忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新聞の元日別刷りでワンピ特集がありまして、その中に全巻の表紙をずらっと並べた画像があったのです。まあ、半分は東京タワーに出来るというテーマパークの宣伝でしたが、何故か今現在私の手元にずっとあるのです(笑)。エースコスしたお姉様が素敵ですv 最初、ロビンがエースのコスプレしてるのかと思いました(苦笑)。
それはさておき……表紙を見て気づいた事です。元旦早々何考えてる、ってツッコミは褒め言葉ですよこの際(笑うしかあるまい)。
自分で写真並べた方が分かりやすいですが、記事が伸びてしまうので諦めました。それにちょっと手間がめn。
ついでに本編の内容や、アニメの動向も少々ですが書いてみました。

巻51:「最悪の世代」として一緒に登場。中身では絡みがないにも関わらず、この時から旦那の視線は嫁に行ってる。

巻68:二年後、更にイケメンになった旦那と可愛さを増した嫁。にスモーカーとシーザー。ルフィのバックにどんと構える旦那もさる事ながら、間違いなく嫁の後をつけている旦那が怖い。おまけにプロポーズを(軽く)了承された勢いか、ルフィへのセクハラ多数。

巻69:キメ顔ロールに割り込む元彼……にしか見えない。周囲が内容と併せてカオスめいた修羅場なので、余計鬼気迫ってくる。ルフィとの絡みはないが、両親にルフィへの信頼を語る。更に本誌の表紙も二人で飾る(でも旦那の方が後ろ)。

巻70:初の二人並んでの表紙。でも、ローの方が下がって見える。「麦わら屋!」「麦わら屋!」と周囲の仲間完全無視でルフィ一人に呼びかける必死さが見える。(アニメではこの後、早速夜の水族館デート)が、一晩過ごしたらキャラが変わる程馴染みまくり。

巻72:表紙にはいませんが、別行動で離れ離れになってるのを補うように、カラー表紙で水着姿のルフィをローアングルから舐めるように視姦。

巻73:嫁を助けに来た旦那を阻む母の図。ただし実際は逆。そう言えば、自分では破棄したつもりの同盟、今ローさんの中でどうなってるんでしょう。

巻75:旦那を取り返したよ! と旦那の愛剣持ってめっちゃ得意そうな可愛い嫁。その足元で不機嫌な旦那(笑)。カラー表紙で、嫁と共にセンター確保したじゃない……おまけに牛や馬に跨がる嫁のバックにもつけたじゃない。この巻からルフィからもローさんへ矢印が出て来る。と同時に、御兄様の無形の圧迫も始まる(汗)。

巻76:巻数にして25巻、年数にして6年、やっと二人の距離がゼロに……! 安定のセクハラに加えてツンデレも発揮。更に人気投票で夫婦でワンツーフィニッシュした上に、2014年最後のカラー表紙で騎乗位の嫁を後ろから凝視してた。働け海軍。

着実に距離を縮めていたローさん……セクハラだの何だの言ってすみません、いっそ健気です。
改めてこうして見ますと、今年は、昨年からのローさん死亡フラグがより気になりますね……。尾田っちお願いします、ローさんを幸せにして下さい……!(半泣)

拍手[0回]

PR
去年の11月、何度も行きたいと言っていた妙見温泉へ行きました。ここは祖父母が、生前毎年湯治に行っていた温泉地です。「近いからいつでも行ける」と構えてたら、何年も経っていましたよ……記事のアップが遅れたのと同じ理由ですな……。
折角出かけたので、今更ながら載せる事にしました(汗)。温泉へ行ったのに、何でその余裕も何もなくなってんの私。


到着して、まずちょっと歩いてご飯にしようと言う事で、案内板に従って犬飼の滝へ。
間違ってもレザーの靴を履いてきてはいけない所です。前日の雨でぬかるみだらけ……しかも、川(寧ろ沢)はあるけど水音は聞こえてこない、しかも時々、川が視界から消える……本当にあるのか、と疑っていたら、突然パッと出てきました!
写真はたまたま晴れた時のです。二本の滝があります。道行きも相俟って、見応えのある滝でした。


帰り道に見つけた何か。あまりの毒々しさに、思わず撮りました。大きくなると右のようになるらしいですが……正体不明は正体不明。


昼食を食べた店の隣は、囲炉裏が残っていました。写っていませんが、ちゃんと火が熾っていましたよ。かまども現役! そして本当にあったかい……煙かったですが。
因みに昼食はカレーでした。こくのある甘口でした。美味しかったv


とにかく猫が多い! 九匹位見かけました。

肝心の温泉は……どこに入ろうか迷いました。迷える幸せ!
昼食を食べた店から歩いて行けるホテルに入りましたが、ちょうど大浴場が掃除中だったので、そのまま待って一番風呂ゲット! すべすべになりましたv
後で調べたら、旅行誌で人気の宿だった事が判明。今度は泊まりたい……が、外泊嫌いの父をどう説き伏せたら良いものか……。
ここですれ違う人は、ほぼ皆湯治客でした(米とか持って建物に入ったら、その人は間違いなく湯治客)。温泉があるものの、全く観光地になってなくて、湯治に相応しい静かな佇まいです。祖父母が通っていた時代(昭和)の橋や建物も、そのままでした。何故分かったかというと、両親が送り迎えに行ってたからです。ちらほら観光地化したい、と言う自治体の努力も見られましたが……このままが良いよ。騒がしい湯治場なんて癒されないよ!

拍手[0回]

今年はホワイト元旦でありました。起きたら雪……! 積もりませんでしたが、インパクトありました。

今年も、亀に負ける更新頻度でも、細々とやっていこうと思います。今年もまた生温く見守ってやってください。皆様と萌えを共有できれば幸いでございます。

今年は珍しく元日更新しました。
昨年の続きと言えばそうですが……何故新年最初の更新にえろを入れようと思ったよ……。とりあえず、今年はえろを磨こうと思います(手刀)。

今年も、皆様に良い事がありますように。

拍手[0回]

一人で家の半分程大掃除して、半白になってパソ次郎君動かしたら、突如天気が荒れて窓掃除した甲斐がなくなって、止めを刺された銀鏡でございます。しょうがないんですママンは大晦日まで忙しいので……。て言うかこんな、真夏のような降り方するなんて聞いてないぞ。

更新したかったですけど、その気力がありません……。
しかし、来年は一層ヘタリアに熱くなってる事を誓います! ロール? あれは公式最大手……ですけど、来年も幸せなロールを拝める事を祈りたいと思います。

最後になりましたが、今年もこんな弱小サイトを構ってくださり、有り難うございました。来年も広告を出さない事を目標に、頑張ります。またご贔屓にお願いします。

それでは皆様、良いお年を!

拍手[0回]

きちんと発売日にゲットしてたのにこんな事に……。メジロが可愛いので、膝を付かずに頑張って書き進めます。冬になると野鳥がやって来る我が家の庭。

では本題です。

拍手[1回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]