常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中は平和でしたが、午後から雨に強風も加わって「台風!」という感じです。小学生が集団下校してました。いやー、ここまで台風な感じがするのは久しぶりです。直撃自体が久しぶりです。
等と暢気な事は言えませんが……。プルーンの木が根こそぎ倒れそうでハラハラしてます。折角実が生ったのに……! まだ三年程度の若い木で、畑なので土の中で、根っこが支えられてる訳でもないし。
しかし、九州北部は大丈夫だろうか……。皆様のご無事をお祈りします。
では本題です。
等と暢気な事は言えませんが……。プルーンの木が根こそぎ倒れそうでハラハラしてます。折角実が生ったのに……! まだ三年程度の若い木で、畑なので土の中で、根っこが支えられてる訳でもないし。
しかし、九州北部は大丈夫だろうか……。皆様のご無事をお祈りします。
では本題です。
また連載の移動かよ! やけに種類が増えたのって、作家を囲い込む為なんだろうか……と疑ってみる今日この頃。
斉木。例えそうでも、覚醒させたのはお前だよな。
銀魂。こんな字の多い回って珍しい。そして今回の元ネタは……?
ソーマ。ここまで詳しくストーカーの事を書いても良いのかな。逆に良いのかも…。
暗殺。冬はこのコスプレで溢れてますね。もっと早い?
ワンピ。表紙。子海ネコかわいいv これから親分のほのぼのハートフルストーリーが始まるのか?
本編。行く手は行き止まり、足元は水、後ろからドフラのこの上ない絶体絶命感! そこに追い打ちを掛ける、「錠の鍵は外れるようだな、ロー」……いつから弟分の電伝虫の通話を盗聴なさってたんですか……と、更に精神的に追い詰めるとは、流石七武海一やばい男。
「助けに来たのさ!!」と言いつつウーシーを狙撃! ウーシーを心配するルフィに、ローさん「見捨てろ!!」でも、それが出来ないのがルフィ。ローさん、今までもそうしてきたんだろうな……シャボンディで「半分は麦わら屋に感謝しな」と言っていたのに繋がりそうな。電伝虫の共有を極々自然に受け入れられてる2人ですが、ここはちぐはぐ。でもそこがこの2人の醍醐味だと思います。まあローさん、じわじわ麦わら一味カラーに染まりつつありますが(笑)。
水落ちロール。このローさんの脚に萌えました。ルフィと比べた時の、膝から下の長さがもう! そしてルフィをローさん側へ水平に移動させると、とんでもなく同人色溢れる場面になるという奇跡のカット。受けに押し倒される攻めって良いですよねえ!(ギラリ)
おおルフィたん……自分は水に浸かりながらも、ウーシーとローさんが落ちないように支えてる! ローさんの肩に回された手にときめきます。水中で体温奪われてるからそうでもないはずだけど、暖かそう……! 何より、水に濡れたルフィがこんなに色っぽく見えた事ってあっただろうか。そうか、恋したが故か……。
「この危機感のなさ!! くだらねぇ!!」
「その特殊な力には頂上戦争から一目置いていた……!! だが、当の本人がこの間抜けさだ!!」
「何故、コイツを選んだ。ロー…!!」
……貴方は息子の彼女に難癖つけるお母さんですか……? 命の危険は承知ですが、本気でそう思いました。持ち上げつつもその倍落とす、常套手段。終いには「お前はうちの子には相応しくない」と暗に示す台詞……。
「一体誰がお前をこんな腑抜けにしちまったのか!!」あ、それについては逆に質問させてください。麦わらのルフィ以外の一体誰が、ローさんをこんなに出来るというのか、と……!(コラさんどこ行った)
ローさん、嫁の手に支えられて、出ない力を振り絞ってドフィを睨み、反駁します。男や! 「おれは救われたんだ!!」ルフィを助けて自分も救われた、と!(だからコラさんry)
「腑抜けてねぇなら!! 何故こんなつまらねぇ死に方をする!!?」と、再び弾糸の構え。あんた助けに来たんじゃなかったのか。そしてその前は殺したいんじゃなかったのか。ローさんも同盟申し出→一方的な破棄→ぐだぐだのうちに復活? とぶれてるけど、この人も極端だなあ。
悪役レスラーが助けに! ただの名前のあるガヤじゃなかった!
このドフィはやっぱり糸人形でした。「冷やかしにでも来たのか…!!?」ローさん貴方命の恩人に何て事。そりゃ、さっき脱落したはずのお邪魔虫が舞い戻ってくれば腹も立つだろうけど! それ以前に、礼を言われてもこの人がお礼を言うシーンなんて見た事もないですが。「礼は言わねぇぞ」って普通に言いそうですが。
罠とはケリー・ファンク(確かこんな名前の、エルボー攻撃が決め技のレスラーがいたような)の事でした。恩知らずがこんなところに生き残ってたよ。うーん、ドフィ、本当に助けに来たとは……封神演義の妲己ちゃんか。黒幕の器は妲己ちゃんの方が上ですけど。何と言ってもあっちは女狐ですから。
キュロスも一段目へ到着。コロシアム軍団は二段目へ。来たよ麦わら一味流ショートカット!(ゾロとかサンジとか) ルフィ、再び旦那担いで走り出します。目指すは御義母さ……いえいえ、ドフィの元! ここまでルフィが頑張って人を運ぶの、ドラム以来ですよね。ローさんも担がれるの、ぼちぼち満更でもなくなってきてそう。
一方の旧王の台地では、バルトロメオがすっかり馴染んでいました(笑)。TAL再びの出番です。「とりあえず飛んでください」説明じゃねえ! しかしどういうサービスだ……。
飛べないながらも、カブトムシ達が頑張って落下を減速&上昇の補助をしてくれるそうです。ロビンのスカートはめくれないのに、レベッカの金属製の前垂れはめくれるという、あからさまな神(作者)の意図を感じるコマですが、バルトロメオの台詞の方が気になります。「気分は風船」って、その顔でメルヘンチックな事を!(失礼)
工場では変態決定戦が続行中ですが、小人さん、でかい声でばらすなよ!!(汗) 気になってきたんですが、セニョールってジャーマンスープレックス以外の技はないのか。
ゾロの方、楽しそうに闘り合っております。黒スーツに日本刀なので、十年後山本思い出します。
一番被害甚大なのは、先週から引き続きここのようで……。サボ兄ちゃん、顔がマジです。この人の戦いながらの笑顔は普通に怖いからな……。今週まで続かなくて本当に良かった。そしてやっぱり、あの井戸は念波も圏外(笑)。いや、「ルフィが自主的に」助けるなら黙ってるだけなのか……? そんな気がする。ローさん、気をつけないと命がなくなるよりひどい事になりますよ。
二段目でキャベツとルフィが接触。この馬、あの壁を登ったとしたら戦バサ(馬が空を飛ぶ世界)に出演出来る。「作戦を聞け!!」ごめんなさい、その人作戦なんて無視して進む人です。
王宮では。「届け物があったが不用だったようだ」あ、まさかローさんの錠の鍵……? 「不用」って事は、ヴィオラさんが持ってた鍵、ダミーじゃなかったって事ですよね。罠からの救助のみならず、自分で掛けて嫁(ドフィ非公認)が無くした錠の鍵まで届けに行ったなんて……。あんた、嫁の料理をうっちゃって、手製の息子の好物を食卓に所狭しと並べる姑か。やだこの人先週進撃しまくってた小舅とタメ張れる怖さ。テンプレだけどそれだけに怖い。寧ろ手強い。執念がダダ漏れの垂れ流しです。サボ兄は黙ってローさんの元へ行かせましたが……まさか海軍は弟を取られた兄の八つ当たりを受けたんでしょうか。
「(昔のローさんは)ガキの頃のおれによく似てた……」うわあローさん凄く嫌そうな顔しそう。それが今や、どんな経緯かは不明ですが、最後のコマで嫁の小脇に抱えられている訳で。
「それをこの手で殺す事になるとは」貴方がローさんを随分買っていた事は、言葉の端々から読み取れますけど。何でだろうか、この点については政治家の言葉並みに疑わしい。
昼ドラ感が濃くなってきた所で、とうとう出てきました、幼少ローさん! 体に手榴弾を巻いて「海賊に入れてくれ」とは、真剣さより後がない感じです。帽子は当時からなんですね。コラさんに貰ったので思い入れがあるとかじゃなかったのか。若ドフィ、尖ってるなあ。
“白い町”……そこの住民は長く生きられないようですが、政府が絡んでいるのか、風土病とかの問題なのか。
気になる事は多いですが、今週は以上です。
PR