常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀魂。どこかで見たようなネタだったなあ…。ちなみに私、銀さん受けですが長銀はあまり受け付けません。ワンピ。マーガレットちゃん、ルフィと一緒に島を出るとかちょっと期待しました(早ぇな)。つくづく、この島に来たのがs(省略)。
他誌では「月光条例」が面白いです。藤田先生の話は深くて良いです!
では本題です。
他誌では「月光条例」が面白いです。藤田先生の話は深くて良いです!
では本題です。
綱吉のアップから始まりました。でもこの絵、リボーンの足代わりに使われてるようにも見える(苦笑)。
正ちゃんは研究所を移動させようとしますが、雲雀さんのボックス兵器の為に動かせなくなっていました。また腹痛を起こすかと思ったら(失礼)、意外にも冷静でした。逃げるより攻めに出ます。
そうそうこれを読んで下さってる腐女子学生の皆さん、「攻める」の反対は「守る」ですよ!(笑) 昔「腐女子判別法」として流行ったんです、この質問。腐女子なら「受ける」と答えるので。
ここで何となく、正一の動きを観察しているようなチェルベッロが気になりました。例が2つしかないですが、その時々で最も力のあるファミリーに出現してるようですね。何が目的かはさておいて、正一が孤立気味なのは彼女らの存在があるのでは。あの二人は普通のマフィアとは明らかに違いますしね。正一自身の性格とデスクワーク派という事に加え、得体の知れない、有り体に言えば胡散臭いのを二人も侍らせていれば、浮きますよね。
山本が沈んでる以上、アルコバレーノの事も、皆知らないとは言えチェルベッロの事も、またおあずけになりそうです。伏線張りまくったは良いけど回収し忘れて終わり、って事だけは無しでお願いします!
大混乱のボックス試験場では、一難去ってまた一難の草壁さんが焦ってます。よく見ると後ろにラルのゴーグルが…。あの物騒な兵器が暴走中、山本&ラルを助けてくれてたんですか! しかも5人も担いで…! 目立たないところで大活躍! 初登場時、よくいるちょっと出のやられ役だと思ってたのに(涙)。成長って凄いですね(フォローのつもり)。
ムカツキの収まらない雲雀さん、幻騎士に一矢報いようとしますが、暴走に阻まれアウト。草壁さんによれば、十年前の雲雀さんでは敵わないそうです。幻術見破れなかったし、獄寺みたいな新兵器もないしなあ。
チビ達が意外といい子です。雲雀さんも獄寺と了兄を受け持ってくれてます。ちょっと別カプサービスを感じつつも、さらに一難! 別ブロックが迫ってきます。雲雀さんがトンファーで突破しようとしますが、モスカの装甲と同じ壁の為効きません。下がれば今度は針の山。流石の雲雀さんも歯噛みします!
5歳児と雲雀さんを同列扱いしたまま(殴打)、綱吉達の方へ。綱吉、ランボが来てる事が辛いようです。その精神こそ正しい少年マンガの主人公…と言いたいですが、アンニュイなハイパー様の表情に一瞬見とれました。浄化して下さい。
ブロックの移動に伴ってか、行く手が閉まろうとします。ギリギリセーフでスパナも通れましたが、足手まとい…と言うツッコミは無しですよね、当然。
リボ様はお守りの心配をしていました。綱吉が死ぬ気丸より手袋より心配していた、もしなくしたら死ぬんじゃないかって位に大事な大事なお守りを! 最近、リボ様優しいなあ……。お守りはいつの間にやら…おそらく、作業を待ってる間に胸ポケットにしまったようです。
次の障害は何と、活性により巨大化したハエトリソウ! しかしそれでも綱吉を止めるには役者不足でした。お守りに手をやってから「邪魔をするな!!」。いいですね~。雲雀さん&草壁さんとクロームが別枠扱いなのがちょっと気になりますが。
このハエトリソウ、正一が管理してるのかな…? だったら粘液のついた茎で相手を絡め取る、モウセンゴケが良(滅殺)。
それでは今回はここまでです。
正ちゃんは研究所を移動させようとしますが、雲雀さんのボックス兵器の為に動かせなくなっていました。また腹痛を起こすかと思ったら(失礼)、意外にも冷静でした。逃げるより攻めに出ます。
そうそうこれを読んで下さってる腐女子学生の皆さん、「攻める」の反対は「守る」ですよ!(笑) 昔「腐女子判別法」として流行ったんです、この質問。腐女子なら「受ける」と答えるので。
ここで何となく、正一の動きを観察しているようなチェルベッロが気になりました。例が2つしかないですが、その時々で最も力のあるファミリーに出現してるようですね。何が目的かはさておいて、正一が孤立気味なのは彼女らの存在があるのでは。あの二人は普通のマフィアとは明らかに違いますしね。正一自身の性格とデスクワーク派という事に加え、得体の知れない、有り体に言えば胡散臭いのを二人も侍らせていれば、浮きますよね。
山本が沈んでる以上、アルコバレーノの事も、皆知らないとは言えチェルベッロの事も、またおあずけになりそうです。伏線張りまくったは良いけど回収し忘れて終わり、って事だけは無しでお願いします!
大混乱のボックス試験場では、一難去ってまた一難の草壁さんが焦ってます。よく見ると後ろにラルのゴーグルが…。あの物騒な兵器が暴走中、山本&ラルを助けてくれてたんですか! しかも5人も担いで…! 目立たないところで大活躍! 初登場時、よくいるちょっと出のやられ役だと思ってたのに(涙)。成長って凄いですね(フォローのつもり)。
ムカツキの収まらない雲雀さん、幻騎士に一矢報いようとしますが、暴走に阻まれアウト。草壁さんによれば、十年前の雲雀さんでは敵わないそうです。幻術見破れなかったし、獄寺みたいな新兵器もないしなあ。
チビ達が意外といい子です。雲雀さんも獄寺と了兄を受け持ってくれてます。ちょっと別カプサービスを感じつつも、さらに一難! 別ブロックが迫ってきます。雲雀さんがトンファーで突破しようとしますが、モスカの装甲と同じ壁の為効きません。下がれば今度は針の山。流石の雲雀さんも歯噛みします!
5歳児と雲雀さんを同列扱いしたまま(殴打)、綱吉達の方へ。綱吉、ランボが来てる事が辛いようです。その精神こそ正しい少年マンガの主人公…と言いたいですが、アンニュイなハイパー様の表情に一瞬見とれました。浄化して下さい。
ブロックの移動に伴ってか、行く手が閉まろうとします。ギリギリセーフでスパナも通れましたが、足手まとい…と言うツッコミは無しですよね、当然。
リボ様はお守りの心配をしていました。綱吉が死ぬ気丸より手袋より心配していた、もしなくしたら死ぬんじゃないかって位に大事な大事なお守りを! 最近、リボ様優しいなあ……。お守りはいつの間にやら…おそらく、作業を待ってる間に胸ポケットにしまったようです。
次の障害は何と、活性により巨大化したハエトリソウ! しかしそれでも綱吉を止めるには役者不足でした。お守りに手をやってから「邪魔をするな!!」。いいですね~。雲雀さん&草壁さんとクロームが別枠扱いなのがちょっと気になりますが。
このハエトリソウ、正一が管理してるのかな…? だったら粘液のついた茎で相手を絡め取る、モウセンゴケが良(滅殺)。
それでは今回はここまでです。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: