常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワンピ。蛇姫様あああ……(愛)。表紙連載楽しみです。トリコ。リンちゃん見る目あるな! ネウロ。アヤさんが女神に見えました。でも今の展開じゃ油断できない…。アスクレピオスには相変わらず冷や汗です。手術シーンがないだけで何でこんなに……。現代の医療界扱ったら、「ゴッドハンド輝」のn番煎じだもんなあ。
では本題です。
では本題です。
扉のアオリ。「増した迫力」ではなくて、「増した色気」でも良いと思います(大笑)。ボスと作戦隊長のおかげで。
以前感想で「先生の絵を見てると、男は30過ぎてからって本当だと思う」と書きましたが、シャマルが出てきた時は何とも思わなかったんですよね。
で、今よくよく見てみると、やっぱ色気があるとは思いません。でも「大人だな」って思います。子供には分からない格好良さがあるというか。この二人に求めてもしょうがないものがあるというか(斬)。
でもやっぱりこの二人(+ディーノさん)の方が血が熱くなります(死)。
本編。ディーノさんが日本に行った…って事は、イタリアの方が一区切りついたらディーノさんと綱吉ご対面!? 初登場で「カッコイイ」って言ってたから、大人の色気にフラフラのメロメロの腰砕けになっちゃうんじゃないかと心配です(笑)。イタリア男の本能で接近して、雲雀さんとリボーンとラルに半殺しにされたりして。ラルも綱吉の事を大事にしてると思うんです。ツンデレなので素直じゃないだけ。いや、ラルはヤンデレかな…?
この人達本当に相変わらずだ~。子供は成長しても大人はそうじゃないようです(殴)。
レヴィにふとメタボ疑惑を抱きましたが、フランいいですね! 新たなる敬語キャラで毒舌家、一人称は「ミー」! 唯一の敬語キャラだった骸のお株が一つ奪われました。しかもマーモンの後任だって事は霧。髪型の代わりにかぶり物。骸と鉢合わせした時が怖いなあ……。毒々しい世界が広がりそう。
フランの蛙、ベルが被せたんでしょうか。ビニール製のようですが、ますますコスプレしにくい集団になりましたね。レイヤーさん方頑張って下さい!
スクに年代を感じました。「ぺーぺー」なんて言わないよ……(涙)。
いやいやながら二人で行動するベルとフラン。「堕王子」って新語だ…!
ベル、むかついて思いっきり背中にナイフを投げます。でも「涙出てきた」で済んでる! ベルも「刺さったら死ねよ」と常識的な事を言ってます。スクアーロ、新入りからさえアホ呼ばわりされてるのか…!
刺されても「涙出てきた」で終わっちゃうフラン、幻覚だったら痛いとかないだろうから、本当に刺さってる? 考えすぎだと思いますが、もしそうだったら、名前からすると、フランケンシュタインの怪物とかそんなのだったり? あれって原作だと頭良いそうですよ。産まれた時から喋れるし、博士と哲学的な問答までできるそうです。ついでに原作者は女性(当時19歳)です。
東へ向かうスクアーロの元に、負傷したヴァリアー隊員が報告に。やったのはやっぱりボスでした(苦笑)。しかもそれが「肉が食べたい」という、どこかの海賊団の船長のような理由(笑)。要求は比べ物にならないほど高いですが。船長なら落とした物でも食べるし。
我が儘ぶりにスクも血管切ります。このスク、何か可愛いんですけど…! ところで貴方、数ある牛肉の中から和牛選んでくれたんですねv それって宮崎牛ですか?(笑) 綱吉の家ですき焼き御馳走になって目覚めた…だったら踊るように笑いながら喜びます(ウザ)。
さて、ブチ切れ中の鮫と遭遇してしまったミルフィオーレの人達。八つ当たりの的にされました(合掌)。やっぱりボックス兵器はサメ(攻撃力と獰猛さから察するにホオジロザメ)でした。左手でボックス持ってますが、本当に機械鎧じゃないだろうな、あれ。
あのファー、フードだったんだ…! ベルにフランはともかく、スクアーロやザン様までフード付きって(笑)。でもフード付きなら、ますます綱吉に着せたいな~。綱吉の趣味に合わせた制服だったらどうしよう。楽しいんですが(爆)。暗殺部隊がこんな楽しい職場でいいんでしょうか。
それでは今回はここまでです。十年間愛で続けてるあの子のために頑張って!
以前感想で「先生の絵を見てると、男は30過ぎてからって本当だと思う」と書きましたが、シャマルが出てきた時は何とも思わなかったんですよね。
で、今よくよく見てみると、やっぱ色気があるとは思いません。でも「大人だな」って思います。子供には分からない格好良さがあるというか。この二人に求めてもしょうがないものがあるというか(斬)。
でもやっぱりこの二人(+ディーノさん)の方が血が熱くなります(死)。
本編。ディーノさんが日本に行った…って事は、イタリアの方が一区切りついたらディーノさんと綱吉ご対面!? 初登場で「カッコイイ」って言ってたから、大人の色気にフラフラのメロメロの腰砕けになっちゃうんじゃないかと心配です(笑)。イタリア男の本能で接近して、雲雀さんとリボーンとラルに半殺しにされたりして。ラルも綱吉の事を大事にしてると思うんです。ツンデレなので素直じゃないだけ。いや、ラルはヤンデレかな…?
この人達本当に相変わらずだ~。子供は成長しても大人はそうじゃないようです(殴)。
レヴィにふとメタボ疑惑を抱きましたが、フランいいですね! 新たなる敬語キャラで毒舌家、一人称は「ミー」! 唯一の敬語キャラだった骸のお株が一つ奪われました。しかもマーモンの後任だって事は霧。髪型の代わりにかぶり物。骸と鉢合わせした時が怖いなあ……。毒々しい世界が広がりそう。
フランの蛙、ベルが被せたんでしょうか。ビニール製のようですが、ますますコスプレしにくい集団になりましたね。レイヤーさん方頑張って下さい!
スクに年代を感じました。「ぺーぺー」なんて言わないよ……(涙)。
いやいやながら二人で行動するベルとフラン。「堕王子」って新語だ…!
ベル、むかついて思いっきり背中にナイフを投げます。でも「涙出てきた」で済んでる! ベルも「刺さったら死ねよ」と常識的な事を言ってます。スクアーロ、新入りからさえアホ呼ばわりされてるのか…!
刺されても「涙出てきた」で終わっちゃうフラン、幻覚だったら痛いとかないだろうから、本当に刺さってる? 考えすぎだと思いますが、もしそうだったら、名前からすると、フランケンシュタインの怪物とかそんなのだったり? あれって原作だと頭良いそうですよ。産まれた時から喋れるし、博士と哲学的な問答までできるそうです。ついでに原作者は女性(当時19歳)です。
東へ向かうスクアーロの元に、負傷したヴァリアー隊員が報告に。やったのはやっぱりボスでした(苦笑)。しかもそれが「肉が食べたい」という、どこかの海賊団の船長のような理由(笑)。要求は比べ物にならないほど高いですが。船長なら落とした物でも食べるし。
我が儘ぶりにスクも血管切ります。このスク、何か可愛いんですけど…! ところで貴方、数ある牛肉の中から和牛選んでくれたんですねv それって宮崎牛ですか?(笑) 綱吉の家ですき焼き御馳走になって目覚めた…だったら踊るように笑いながら喜びます(ウザ)。
さて、ブチ切れ中の鮫と遭遇してしまったミルフィオーレの人達。八つ当たりの的にされました(合掌)。やっぱりボックス兵器はサメ(攻撃力と獰猛さから察するにホオジロザメ)でした。左手でボックス持ってますが、本当に機械鎧じゃないだろうな、あれ。
あのファー、フードだったんだ…! ベルにフランはともかく、スクアーロやザン様までフード付きって(笑)。でもフード付きなら、ますます綱吉に着せたいな~。綱吉の趣味に合わせた制服だったらどうしよう。楽しいんですが(爆)。暗殺部隊がこんな楽しい職場でいいんでしょうか。
それでは今回はここまでです。十年間愛で続けてるあの子のために頑張って!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: