常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次の週末もまた、山登りに連れてかれそうな気配です。しかも今度は大分、久住山! この間登った韓国岳より高いです。そしてお目当てはミヤマキリシマ……もう見たじゃんか、父上! 学生時代山岳部だった人は違います……要するに登山がしたいだけ。
それより2回も行ったのに、記憶にほとんど残ってない磯庭園(篤姫のご実家。地元ではこっちの方が通ります)に連れて行って下さい。
では本題です。
それより2回も行ったのに、記憶にほとんど残ってない磯庭園(篤姫のご実家。地元ではこっちの方が通ります)に連れて行って下さい。
では本題です。
連載5周年おめでとうございます~! 女の子達の迷彩ウェアが可愛いです! 特にイーピン! いつもチャイナばっかりなので新鮮です。そして綱吉のボックス兵器も一緒に登場。折角の表紙でまで瓜にコケにされる獄寺・・・控えている綱吉のボックス兵器とはえらい差ですな。
本編。最初に矛を交えたのは綱吉とトリカブト。綱吉……ビルの心配の方をしたの? チェルベッロが出てきて説明してくれましたが、これ、立体映像ですよね。いくら彼女らでも、登場が神出鬼没過ぎる…。今更か。
幻騎士の海牛に引き続き、トリカブトも海洋生物です。凶悪さはこっちの方がずっと上ですが。ウミヘビは神経毒を持っていて、噛まれると痺れや麻痺を起こし、やがて心肺停止に至るそうです(今調べた)。毒を持たない種類もいるそうです。植物のトリカブトも猛毒で有名ですが、こっちは麻痺より心室細動や心停止を起こすそうです。
そのウミヘビを出したトリカブト。ポンティアナ(インドネシアの妖怪。首に骨や内臓がついた姿で飛び回り、人を襲う)みたいな姿になりました。流石にランボが気絶……分かる分かる。しかしそっちの方に顔色を変えるハル、強いです。
あ、普通の幻術ってモニターに映らないんだ。解説するスクアーロ……何この違和感(殴)。DVDといい今回といい、スクアーロは随分幻術に詳しいですが、骸とかマーモンとかフラン君とかにさんざん幻術かけられてたんですかね、この人(あり得そうで涙)。一番高い林檎を手に入れた代償は大きいですね……。冷静に説明しながら、内心心配と焦りに腕組みで隠れた手を握り締めてないかと期待してます。どうでもいいところでも、萌えを発掘してやる! 折角スクアーロがいるんだから……・!
ウミヘビ方眼……この技、シューティングゲーム(今は段幕ゲームって言うんですか?)みたいだなあ。画面ほとんど一杯に弾やビームが出て、避けるのにえらい苦労する。大雑把な私には出来ません。
ナッツ! ナッツーーー!!! 綱吉のボックス兵器の名前はナッツ!! ツナだからナッツ!(だと思います) 可愛いなそのネーミングセンス! 「ガオ」って鳴くナッツも可愛いなあ、おい!! そしてスクアーロさん、全然違うから! バイザーつけてるしライガーじゃないし白くないし! …もしかして、ベスターにもおたくのアーロにも、子供の時期があったんですか? そう言えば、瓜も成長したしなあ。
よく見ると、バイザーに「Ⅹ」ではなく「Ⅰ」と書いてあるようですが……。そう来るかー!!
初代ボンゴレファミリー、Ⅰ世のマント!! RPGみたいなアイテム名だと思いながらもここで来たよ初代様!! て事は、初代守護者達も顔出しするって事ですか!? それなら雲の人を見せて下さいよー! ウミヘビにハリネズミ状態にされた十代目を見詰める、現雲の守護者にときめきました。皆顔色変える中、平素と変わらぬ表情で……これってヒバツナじゃないですか!? 「あの子はこんなことでやられないよ」とかそう言う!(無理な気がする)
そしてリボ様、ディーノさんの指導してたと思ったら、綱吉を見守ってたんですか!? 一本取られたよ、この師弟愛に!
では今回は以上です。 えらく叫んでる感想になってしまった……。
本編。最初に矛を交えたのは綱吉とトリカブト。綱吉……ビルの心配の方をしたの? チェルベッロが出てきて説明してくれましたが、これ、立体映像ですよね。いくら彼女らでも、登場が神出鬼没過ぎる…。今更か。
幻騎士の海牛に引き続き、トリカブトも海洋生物です。凶悪さはこっちの方がずっと上ですが。ウミヘビは神経毒を持っていて、噛まれると痺れや麻痺を起こし、やがて心肺停止に至るそうです(今調べた)。毒を持たない種類もいるそうです。植物のトリカブトも猛毒で有名ですが、こっちは麻痺より心室細動や心停止を起こすそうです。
そのウミヘビを出したトリカブト。ポンティアナ(インドネシアの妖怪。首に骨や内臓がついた姿で飛び回り、人を襲う)みたいな姿になりました。流石にランボが気絶……分かる分かる。しかしそっちの方に顔色を変えるハル、強いです。
あ、普通の幻術ってモニターに映らないんだ。解説するスクアーロ……何この違和感(殴)。DVDといい今回といい、スクアーロは随分幻術に詳しいですが、骸とかマーモンとかフラン君とかにさんざん幻術かけられてたんですかね、この人(あり得そうで涙)。一番高い林檎を手に入れた代償は大きいですね……。冷静に説明しながら、内心心配と焦りに腕組みで隠れた手を握り締めてないかと期待してます。どうでもいいところでも、萌えを発掘してやる! 折角スクアーロがいるんだから……・!
ウミヘビ方眼……この技、シューティングゲーム(今は段幕ゲームって言うんですか?)みたいだなあ。画面ほとんど一杯に弾やビームが出て、避けるのにえらい苦労する。大雑把な私には出来ません。
ナッツ! ナッツーーー!!! 綱吉のボックス兵器の名前はナッツ!! ツナだからナッツ!(だと思います) 可愛いなそのネーミングセンス! 「ガオ」って鳴くナッツも可愛いなあ、おい!! そしてスクアーロさん、全然違うから! バイザーつけてるしライガーじゃないし白くないし! …もしかして、ベスターにもおたくのアーロにも、子供の時期があったんですか? そう言えば、瓜も成長したしなあ。
よく見ると、バイザーに「Ⅹ」ではなく「Ⅰ」と書いてあるようですが……。そう来るかー!!
初代ボンゴレファミリー、Ⅰ世のマント!! RPGみたいなアイテム名だと思いながらもここで来たよ初代様!! て事は、初代守護者達も顔出しするって事ですか!? それなら雲の人を見せて下さいよー! ウミヘビにハリネズミ状態にされた十代目を見詰める、現雲の守護者にときめきました。皆顔色変える中、平素と変わらぬ表情で……これってヒバツナじゃないですか!? 「あの子はこんなことでやられないよ」とかそう言う!(無理な気がする)
そしてリボ様、ディーノさんの指導してたと思ったら、綱吉を見守ってたんですか!? 一本取られたよ、この師弟愛に!
では今回は以上です。 えらく叫んでる感想になってしまった……。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: