常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり遅くになるまで忘れてました(爆)。て言うか、今まで何やってたのかもかなり朧気です……。休日でも忙しい、日本社会の歪みを感じます。
PCメガネ買ってきてかけてますが、良いのか良くないのか微妙です。余計に疲れてる気がするのは何故だ? ……あ、このディスプレイ、明度下げてたんだった(バカ)。
そうそう、母に外出許可が下りました。今日帰ってきました。
では本題です。
PCメガネ買ってきてかけてますが、良いのか良くないのか微妙です。余計に疲れてる気がするのは何故だ? ……あ、このディスプレイ、明度下げてたんだった(バカ)。
そうそう、母に外出許可が下りました。今日帰ってきました。
では本題です。
ヘタリア。久しぶり&マント姿の祖国に超萌えました……っ! 学生さんにしか見えないよもう! 今回の引きに、思わず「少女マンガか!?」と突っ込みました。頭に変態がつく紳士の癖に、日本が絡むと形を潜めるのはどういう事だ。
ソウキャ。やったー! プラスに来る! これでチェックが楽になる!
新連載。体育の授業でフォークダンスより社交ダンスがしたかった中学時代を思い出しました。
BC。嬉しいけれども心配になる。
ワートリ。なくて探しました。
斉木。お前家にいると表情豊かだなー。
ロギイ。こう言う話好きだったんですが……やっぱり王道でないとダメなのかな、WJ。まあステルスという前例があったから嫌な予感はしてました。
ワンピ。表紙。見た目は大団円でも、今後を思うと凄く心配になるラストは初めてです。
本編。主人公いきなりのゴムボール呼ばわり(笑)。まあ、ゴムだから間違いはないけど。
ひまわり畑では実況:キャベツ、解説:ローさん状態。ローさん大人しく寝てて下さい! でも気持ちは分かります……嫁の活躍ですからね。それを他の男に独り占めされるのは新婚の名が廃りますからね! そんなロールキャベツ組(上手い具合にまとまった)によると、腕利きの二人も驚く強さですが、どうやら覇気の使いすぎが懸念される模様。覇気にもMPとか活動限界とかのように、無制限には使えないようですね。そう言えばDBの悟空もバテてたもんな……それで最後は元気玉頼み。WJらしいですけども。
そのロールキャベツ組の上、王宮跡地にはバージェスが! そう言えばいたよ……コロシアムが壊れてから忘れてた。そして、尾行していたらしいコアラちゃん。(やっぱりルフィ君達を狙ってた)……御兄様に注進してたのはコイツの事と判明。黒ひげが四皇の一角とされる今なお、大物海賊の首が必要なのか疑問ですが、世間での話だし、かなり貪欲な輩だし……まさか、ある意味エースの仇でもあるバージェスとのバトルが……!? 胸が熱くなるし気になるけどやめてこれ以上暴れられたらこの国が言葉通り崩壊する!
工場では、順調に破壊活動が進み、脱出の段に移りましたが、巨大な工場がまたも脅威に。ビームで削っても焼け石に水な事が火を見るより明らか……エネルギーも足りないだろうし。と、そこへ残念な雀……に乗った侍トリオが! 遅いだろ、それ! せめてチョコボを……引っかかるなら馬でも出して! 引っかからなくてもデブチョコボが出てきそうだけど!(普通にアウトです) 「糸を止めに行く」の台詞で、フランキーも何かを思いついた模様。頑張れ、アニキ!
ローさんの“ガンマナイフ”に続いて地に倒れるドフラ。まだまだ余裕は崩れません。「覚醒」と言う、クラスチェンジどころか進化・超進化ばりの能力について説明が。インペルダウンでクロコダイルがちょろっと言ってましたが、「異常なタフさと回復力がウリ」な動物系と超人系では覚醒の現れ方が違うんでしょうか。やはり七武海一危険な男…ですけど、この展開にスクエニ系RPGのラスボスを思い出した人は多いですよね? FF6でかなりうんざりした口です……。アレに比べたら、アークやWAのラスボス戦はあっさりしてんな。PS版DQ4は、ほぼピサロのお陰(MP尽きたらギガスラッシュ連発)で勝ちました。
それはさておき……様々な形の絶望が渦巻く国内。ローさんが見てたらトラウマを刺激されるんだろうな……。しかし、ここには国を見捨てない王族がいます。リク王様の現状の説明と応援が国中に流れます。応えて、希望を取り戻し、絶望があろうとなかろうと数十分に賭けて再び走り出す国民達。迷子のお母さんも子供と再会できました……って、「くまのシャツ」ってその「くま」かい! 実在していそうでしていなさそうだな! いっそああいうデザインで「七武海シリーズTシャツ」って出ないだろうか。極々一部だけが再販重ねまくりそうですがね(笑)。
しかし、つくづく為政者は言葉を大事にしないといけないですね。質の悪いセールスか振り込め詐欺並みに軽々しく、人が安心したり不安を抱いたりする文句を大盤振る舞いするのも恥ずかしいですが、うかうかと乗っかる事も情けないですね。乗っかって踊るしかない訳はないはず。その為に思想・言論・表現の自由があるのです。それと話し方も大事ですね。声は聞こえませんが熱を感じます。あの演説、中学生かと思いました。大学生の方が上手かった。
全てがかかったルフィvsドフラミンゴ戦も、決着の時が近いです。引きはまだまだ終わりそうにない感じ……。
では今週は以上です。
PR


