忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何か今週は本誌とご縁がない……。うろ覚えなのでいつもより短いです。
それにしても寒い! もう雨はいらないから日差しをちょうだい! あ、そうだ来週はスク誕あるんだった……。最近日付感覚ない私への警告か(汗)。

では本題です。
クロガネ。ヒロト天然誑し疑惑浮上(笑)。
ハンター。キルア退場が想像以上に寂しかった。ゴンとアルカがもうちょっと会話してくれないかと思ってたんですが……。クラピカは? クラピカはああ!?
バクマン。邪推かも知れませんが、声優ファンへの妙な偏見が感じられないでもなかった。現実にもひどいファンがいるらしいけど……。
ワンピ。もうスリラーバーク!? と驚いたけどそうだよね。そしてここが大将同士の決闘の場である事が分かりましたが、早いなあ……。まあこれからは伏線の回収に走るだけだから、枝葉的な部分はさらっと流されるよね。
ところでサニー号へ乗り込んだ連中、ブルックが彼のソウルキングだと分からなかったんでしょうか。

トリコ。滝丸君ーーーーーーー!!! 先週出てきてくれないかとぼやいたけどマジで出てきたああ!!(狂喜) この喜色満面な笑みを見ていると、また会える事を祈って修行に励んでいたに違いないよ……! 滝丸君は貴重な可愛い路線の攻めですから大好きですv(お前) 小松君と絡んだ時のこのお花具合は、四天王には絶対に醸し出せませんからね! いや、ゼブラさんならいけるかも知れない……ほら、ツンデレですから、あの人。
トリコさん、もしかしたらわざと食材を小出しにしてません? 前回から数日程間が開いてるみたいですけど、そうしたら小松君を長く予約出来ますから。レンタルショップで延長かけまくる客みたいだな(笑)。しかし、何この人の愛丸さんへの気安さ。ココさんやゼブラさんと同じくらい親しげなんですけど……? あ、いつも嫉妬の炎を燃やす側だから、小松君にも同じ思いをしてもらおうって魂胆か! だとしたらヌルい! ヌルすぎる!!(UTAGE) 旦那の目の届かないところで(条件付きで)おつきあいの約束するような子が、その程度でヤキモチ妬くか!!! しかも滝丸君がいるんだから、落ち込んでるところに優しい慰めの言葉をかけてもらって心変わりされるフラグが立ってるぞ!!! 第一、小松君って嫉妬するタイプじゃないと思う。料理の腕でも、すごいとか何とかキラッキラした目で見るだけで、ドロドロした事は思わない。それがWJのヒロインのあるべき姿(をい)。

リボ。引き分けが不満で自らボスウォッチを壊すヒバリさんと、壊そうとして止められるボス。DBを彷彿とさせるお二人です。そしてディーノさんは一体何だったの……ただザン様を挑発して、ヒバリさんを回収しただけ……。
ホテルもですが、確かユニちゃんとこも相当な被害を被ってましたよね? どうするの……。ユニちゃんが沢田家にお泊まりって言うなら大歓迎だけど! 精神的に綱吉よりずっと大人だから、そっとアドバイスしてくれると思うよ、主に親との関係に関する悩みについて。まあユニちゃん、そんな葛藤持ってなさそうだけど。でも一番希望するのは、獄寺抜きで山本家へお泊まりする展開……何て言ってる場合じゃなかった、小話書かなきゃいけないんだった!(げふぅ) でも頭がえろモード入ってるから、普通のが書けないッ……!(死)
シモンファミリーがすっかり大家族になってます。出てきたよ、透明のおしゃぶり……! 驚くより先に安心しましたが。でもこのシモンの扱いひどすぎない!?

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]