忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Googleのロゴが三毛猫と電車で、今日がたま駅長のお誕生日だったことを知りました。
同じ三毛猫の未音ですが、最近、後ろ脚が先代猫のルーに似てきた……と思っていたら、未音は構って欲しいのに、ヒトがぼーっと立っていると、飛びついてくるんですが、その顔が記憶にあるより小さい。そう、筋肉が衰えてきたのです。
未音ももう8才、たま駅長が16才でしたからその半分です。ルーと比べて運動不足なことは否めません……大人になると宿題終わったら遊んであげるなんて出来ないから。それでも突然走り出すし、甘え方(作業妨害)は変わらないから人生折り返し地点って感じは薄いです。
一年、一日でも健康でいられる様にするのが飼い主の務めであると思い、マッサージに励みます。

では本題です。
表紙。各キャラのやりとりが聞こえてくるよう。
読切。生き生きしてるなあ、先生。
ブラクロ。想像通りの反応過ぎて。そしてあまりにも同感過ぎて。
Dr.石。さすがノブノブ手加減ねえ。

ワンピ。元彼を蹴散らす旦那&ロールクラスタの底力しか感じない。
本編。時間を遡って、作戦会議中。ケーキの中に鏡を仕込めば、鏡の世界からケーキの中に飛び出せる。つまりルフィ、乱入ついでにケーキをつまみ食いしたかったようです。何はなくともまずは肉な食習慣なのに、甘い物も嫌いじゃないのか。ケーキ屋の行列に並ぶ外科医&ハートクルーの姿が目に浮かぶ(笑)。自分の船のコックにパティシエ修業させそうで面白い(笑)。部下に無茶振りしても自分は砂糖まみれにならない、それがローさんだと信じてます(おいおい)。
左側でナイスアイデアって顔してるチョッパーと、無言のベッジ。ここまでは通常運転。ルフィ、ブリュレに「お前、森でナミ達を増やしたよな!」ブリュレの能力で自分を増やして、更なる混乱を招くのです。何と……ルフィが敵の能力を利用する作戦を立てるなんて! これもレイリーさんの教育の賜物でしょうか。より大きなパニックを引き起こせるなら、と言う事でベッジも了承してくれたんでしょう。有り難うレイリーさん、貴方のお陰です……!
会場。演出だと思ってる「ドーン!」の御方。スイーツ命のビッグ・マムがこんな演出するか。ルフィ達登場で倒れるケーキ。おいおい、サンジはともかくプリンちゃん……は大丈夫でした。本質はエロガッパでもMr.プリンス、しっかりとプリンを抱きかかえて離脱。流石に顔面崩壊も収まりました。
楽しみにしていたウェディングケーキが台無しになり、ビッグ・マム、覇王色の前に食い患いが発動。料理人達が寿命を取られてしまいます。新聞社長がスクープの連続に興奮して写真撮りまくってますが、寿命とか魂って映るのか。映ったら映ったで、載せられない写真になるぞ。
鏡の世界。お、囲みが何だかメルヘンチック! 動物ルフィに引き続き、ジンベエとペドロの任侠コンビも、援護に突入。シーザー、きちんとやる事はやれるのね。ナミ・キャロット・チョッパーのキューティートリオはサンジの援護に向かいます。「後は頼んだわよ!! 人間のクズ!!」「そんなにダメな人なの!?」「最低なんだあいつ!!」言われまくりのシーザー、流石に泣きが入ります。気持ちは分かるが同情は出来ない。とりあえず、今は泣いてる暇はない!
怒り心頭のビッグ・マム、ルフィを名指して潰しにかかります。(バカか。攪乱作戦で返事なんざするか!!)ベッジ、面白さに拘った作戦が奏功して余裕です。(そもそも正面から来るわけねぇだろう)「おれだぁ~~!!!」如何なる時でも正面突破、それが麦わらのルフィ。性格だけならグレンラガンに出られたね、ルフィ。あまりの正直さに唖然呆然の警備主任。しかし、ルフィが写真立てを視野に入れたのを察知、体内の部下に指示。ここに「歴」を感じます。
ルフィ、覇気まで使って写真立てを狙いますが、寸前、何かに気がつきガードします。能力を使ったカタクリの蹴りでした。あーうん、こう言う透かしたキャラって足技使うよね。ローさんが使ってるのは見たことないけど。カタクリがルフィ達のトリックを種明かし。これだと、ブリュレが裏切り者扱いされるのでは。てか、あんたは過去まで見えるのか。まあ、見張りやってた弟が嘘ついてた訳だしね。手足が埋まって動けないルフィ、そのまま床に叩き付けられます。待て、つまり、拘束したルフィたんを踏みつける、だと!? やっぱアンタそっちの人か!
写真が割れて発作が起きるまでは動けないベッジ。しかしギリギリで親分がフォロー。紅茶で魚人空手を決めます。液体だったら良いのね。カタクリ、溜息混じりに「いちいちおれの解説をするな…」新手の台詞。でも能力者なんて、解説し甲斐しかないだろ。
解説始まります。「カタクリは自然系!! ”モチモチの実”の能力者」表紙によって読む者を選ぶと言う絵本を思い出す。私も読んだ事はありません。副作用でもち肌になりそうですが、体をトリモチ状にする能力ですね。つまり、ローさんとは違う、正統派拘束プレイができる能力と言う訳か!(爆) 何てこった、この顔&この性格でこの能力だと!? 旦那が黙ってないぞ……。薄い本が厚くなっちゃうじゃないか!(死) ついでに、マザー・カルメルの話をしたのも自分だと、ベッジまでフォロー。各方面に目配りできる、それが親分。親分、仲間入りした暁には副船長ポジション決定だな。
そして、改めて一味を抜けて麦わらの一味に入る事を表明。新聞社長も記者魂に火がつきます。電伝虫の準備をするんだ! この世界、電報ってあるんでしょうか。落とし前として、改めて寿命を要求するビッグ・マムに誰にも手を出さないという条件の下、取れるだけの寿命を差し出すと宣言。お望み通りにと、「魂への言葉」発動。更なるスクープの予感に、新聞社長も身構えます。しかし、ジンベエには変化無し。
「未来の『海賊王』の仲間になろうっちゅう男が、『四皇』ごときに臆しておられるかぁ!!!」親分、腹の底からの啖呵を切ります。海軍すら迂闊に手を出せない「四皇」をも「ごとき」と言い切るこの気概。そして親分、盃をビッグ・マムの眼前に差し出し、「これにてビッグ・マム海賊団をやめさせて貰う!!!」魚人島編から延ばしに延ばされたこの瞬間……。チョニキの目にも涙が。一度はルーレットのきな臭さ故にとは言え、逃げた事で恥をかかせた相手から、ゲストの前で恥をかかされたビッグ・マム。盃を踏み砕き、ゼウス&プロメテウスによる怒りのカウンター。そういえばいたなあ、戦闘開始と同時に攻撃してくるボスキャラ。
その混乱を他所に、黒ジャケットにストライプのシャツを合わせた”ルフィ”がひょこっと登場。「ヨホホ」と、マザー・カルメルの写真を叩き割りました。うん、親分の脱退にビッグ・マムの参戦で、カタクリも写真を気にする余裕はなかっただろうから、確かに今が一番のチャンスだけど……もうちょっと空気読め! 誰か気づいて! お願い!

では今週は以上です。

拍手[1回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]