忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はちょっと予定が出来てしまったので出来ませんでした。あと自室でやろうと思ったら寒くて出来ませんでした。やっぱり暖かければ咳も出ない。そろそろ治っても良い頃合いだと思うんですけどねー。もう2週間以上経ってるんだし。

では本題です。
表紙。ルフィ絶対札落としてる。
石博士。さりげなくスイカの近視が忘れられてない?(走ってるし)
ゴーレム。増ページって事は望みあり?
約ネバ。まだ望みを持っても良いですか……?
ソーマ。そろそろ弱点が見えてきたような……の前に時間がゴムになってないか。

銀魂。花札。眼鏡には噴くしかなかった。
本編。DBと言うより封神(もしくはガッシュ)に近いような。
鬼滅。花札。耳飾りなしの炭治郎って新鮮だな。と言うか外しても良いんですね!(ギラリ)
本編。那田蜘蛛山編で分かってたはずなのに……orz 禰豆子の言葉は何度も読み返しましたが、まだ消化しきれないです。読み返す度に凄く刺さります。

ワンピ。花札。あの、ウソップは……? ねえウソップは……?
ポスター。若干無理があるキャラもいるような気もしますが、お久しぶり感の方が強い。
本編。的確すぎる煽り文に、嫌でも高まる緊張感。ビッグ・マムが痩せたことに息子達も驚きを隠せません。「何年ぶり」って事は以前もあったらしいですが、その前に食いわずらいが長期化したビッグ・マム自体が初めてらしいので、だんだん重くなっていったんだろうな。
そんなどうでも良い推理は措いといて。サニーってまだ二歳なのに、いきなりの大ピンチ。念願のウェディングケーキにありつける(と思い込んでる)ビッグ・マム、早速船を破壊し始めます。船室のドアに手をかけ、草を引き抜くように壁ごとこじ開けました。フランキーの兄貴がここにいたらぶち切れてくれるのに。しかし、無い物ねだりしても仕方ない。主力のほとんどを欠く今のサニー号には、ビッグ・マムを討つ手段はありません。あれだけのサイズのケーキが、船室に収まるはずがないのに。と言う常識論は通じません。親分がないと言っても、「おれの息子があると言った」と聞く耳持たず。「もしなかったら、おれは長男の命をこの手で奪わなきゃならねぇ!!!」そういやそうだった。
覚えてた事にショックな長男。(ごまかせると思ってた~~~!!)うーん、これに関しては「ざまあ」と草でも生やすしかない。ついでに、新しいケーキにも疑いを持ってるから針の筵状態。ざまあwwwww
忠実な息子を嘘つき呼ばわりされたビッグ・マム、ジンベエに狙いを定めました。ナポレオンにプロメテウスの火を移し(多分)、斬りかかります。今更ですが、ナポレオンがどうしてもDQ4の人食いサーベルリスペクトに見えて仕方ない。DQも鳥山先生のお仕事の一つだからあり得そうではある。ジンベエ、防御の武装色で受けて立ちます。
ここで二人の技が気になったのでちょっとググりました。
まず先手、ビッグ・マムの「破々刃」……音感から「もしや」と思ったら、八寒地獄の一つですね。まとめサイトで臛臛婆(かかば)地獄の説明に、「余りの寒さに「ははば」と悲鳴を上げる」と書いてありました。で、手元の資料(勿論鬼徹)をひっくり返しましたが、「かかば」と「ははば」の音の違いに関して書いたものは見つからず。まあどうでもいいんでしょう。八大地獄もよく分かってない地獄がありますし。しかし、炎の剣の由来が八寒地獄か。
後手、ジンベエの梅花皮(かいらぎ)。南海に住む、エイに似た鮫で、背中の皮に梅の花に似た突起を持っているそうです。刀の柄や鞘の装飾にも使われたそうです。こちらは納得の由来。
百戦錬磨の男ジンベエ、ビッグ・マムの刃を受け止めます。しかし熱は防ぎようがないらしいです……(ヒィィ)。更に力でも押し負け、ジンベエは海中へリングアウト。魚人でも巨人クラスの力には敵わないのか。となると、巨人と小人に加えて魚人も擁する麦わら海賊団の戦闘力は恐ろしい事に(鬼滅と立て続けに来てるので現実逃避)。
キャロットがいる二階部分に手をかけたビッグ・マム。ナミがやめろと言った事で、ターゲットはナミに。暴れる内にビッグ・マムの炎が帆に燃え移ってしまいました。人より船のダメージの方が大きい。サニー号が沈められては計画が台無しに。子供達も気を逸らす材料がないから、見ているより他ないですね。今更「実はプリンが作ってる」と言った所で、長男が消されるのは目に見えてるし。ざまあwwwww
武器を落としてしまったナミ。拾っている間にビッグ・マムの二撃目が。間一髪、チョッパーが毛皮強化でカバー。船の火事に驚き狼狽えるブルック。アクアリウムはあるのに消火設備はないのか、アニキ……。まあ、帆まで届くスプリンクラーは難しいよな。この世界に消火剤があるのかも疑問だし。発電機があるからありそうですけど。
その、文字通り火事場へ水が。勿論、完全ホームの海へ落とされたジンベエです。消火ついでにプロメテウスにもクリティカルヒット。奥義をボディに決めるジンベエ。今度は逆に船からリングアウトするビッグ・マム。いくらサイズが違っても生物である以上、魚人空手は通用します。これだけのウェイトを吹っ飛ばすのは、親分が達人だからですけど。
ゼウスがビッグ・マムをカバー。「これ以上壊されては、ルフィ達に面目が立たん…!!」と親分。その親分も息が切れています。ビッグ・マムが起きている限り、安心は出来ません。手早く指示を出す親分。頼もしすぎるぜ親分!
「悪いがビッグ・マムはすぐ立ち上がる」その言葉通り、3カウントも待たずに起き上がるビッグ・マム。業を煮やし、船をスライスすると宣言。またケーキが壊れてもいいのか。
増す一方の危険度ですが、ゼウスと相性の良いナミ、「さっきよりマシ」と余裕を取り戻しました。ブラックボールでゼウスを釣りにかかります。が、プロメテウスに怒られたゼウス、雷を落とします。喰らったのは雷属性を無効化できる、死んで骨だけブルック。むしろ逆に帯電すると言う、新しい属性です。
一度圧勝した相手ですが、もうブルックを捕まえる気はなさそうなビッグ・マム。「お前の剣じゃ…おれにかすり傷もつけられなかったよなぁ?」「ですね!! ではせめて……パンツ見せて貰ってもよろしいでしょうか!?」安定のブルック節。ところでブルック、最近、時々物議を醸す「~させて頂いても」って言い回ししませんね。「させる」って受身形だから、「自分の意思でない」ってニュアンスがあるんですよね。だから自分の希望であるこの場合は不適切なんですけど、これを踏まえた上でも「感動させて頂く」ってやっぱりおかしい。「感動致しました」で十分通じる。
孫もいる年でも、この台詞に逆上したビッグ・マム。幾つになってもセクハラ意識は健在。この辺は見習いたいもんです。その僅かな隙を狙い、ブルックの”鼻歌三丁 魂の矢筈斬り”が静かに炸裂。但し、ビッグ・マムではなくゼウスの方に。ソウルキングの剣はビッグ・マムには効かなくてもホーミーズには効くのです。そこへ集まるのは、ナミが放った”正電荷ブラックボール”。違う極の電気に囲まれ、ゼウス、科学の法則に逆らえずビッグ・マムを巻き込んで放電。この辺は正直、千空先生にご出張願いたい。
ゼウスに代わってプロメテウスがビッグ・マムをキャッチ。燃えないのか、ビッグ・マム……。しかしプロメテウスが足なら、親分が有効。どうせナメクジ……じゃなかった、ウミウシが付いてくるでしょうけど。
ブルックは自力で合流。お土産にゼウスを捕まえていました。この気の利きよう、紳士の技です。喜ぶ一味を背に、「ずいぶんやられた」と眉間に皺の親分。お察しします。この隙に、果たしてどれだけ距離を離せるか。むしろ、どれだけケーキに近づけるか。そしてどうやって食べさせるか……までは、まだ考えなくてもいいですか。勝手に飛びつきそうでもあるし。
ゼウスを見てハートマークのナミちゃん。「あんた勘違いしちゃったのね…♡ 私、別に友達になろうって言ったんじゃないの」人生の荒波を潜り抜けた女は強い。改めて「しもべになるか、死ぬか」の二択を突きつけます。天候を操るこの魔女にとって、雲は格好の獲物だよなあ……。
ゼウスの運命やいかに。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]