忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日病院行ったら物凄く経過が良いと言われました。下顎が前に出てくるより、上の前歯が前に出てくる方が心配だそうです。上の前歯にちょっと隙間が出来て、それが閉じれば終了と言うことになるそうです。
口も指三本が入るようになりました。せんべいまでなら食べられます。
私は何となく顎が右にずれてる気がするんですが……骨を切って右にずらしたから、これは当然。あと左頬の腫れが引かないのも気になるんですが。
でも一番気になるのは発音です。サ行とウ行がほぼ発音出来ません。

来月で術後半年になるので、レントゲンを撮ることになりました。その時、骨を固定しているプレートのネジ穴が大きくなっていたら「切開して取り外す」と言われています。
うああ………退院したのに、また痛い目見るのかあああ……。
入院中、ボルト外す時のあの痛みは半端じゃなかったですよ……。頭蓋骨に響く振動と骨の内部を刺激されるあの激痛は……(先生が苦笑いしながら「サービス」と言う程麻酔打ってもらいました)!

一度は再手術の危険もあったのでそれに比べれば、と思っても怖いです……。
でも、あの苦労はもうしたくない……。

拍手[0回]

PR
昨日病院へ行きました。やけに患者(特に子供)が多いなぁと思っていたら、春休みに入ってましたね、そう言えば。あと一階ロビーで、皆TV見てると思ったら、高校野球映してました。アベミハみたいなバッテリーはいるんでしょうか(笑)。
順調という事で、顎の装具は寝る時だけでいいと言われました。締め付け感がなくて、顎がもの凄く楽です……(じーん)。頭も痒くならなくて幸せです。何より髪の毛がぺたんと潰されなくて嬉しいです(笑)。元々ボリュームに乏しい質なので。
でもまだお粥&流動食の日々です。おかげでウエストが驚異的にダウン!
嗚呼、それでも食べたいものは食べたいです………。母から「完治したら太るんじゃない?」と言われました。
私もそう思います。治ってもお粥は続けようかな…。

矯正始める前、お粥とかおじやとかは嫌いだったんですよ。熱出して喉が痛くなったらお茶漬け食べるほど。
今や自分で色々工夫して作るようになりました。好き嫌いも減って、レパートリーも増えましたが、やっぱり食べたいものは(以下、第4・第5段落の繰り返し)。

拍手[0回]

大学病院へ行ってきました。

下顎の変形を治す手術を昨年末に受けたので、現在様子見中なのです。
レントゲンでは異常なしだったのですが、触診で「プレートが浮いている」と言われたのでまた木曜行きます。
木曜しか教授がいないそうです。

前回「ネジ穴が大きくなってる」と言われたのですが、イコール「骨が溶けてる」という事らしく。
骨が溶けているとそこに感染して化膿したりするので、注意していたらしいです。
今回はオッケーでしたが、次回もしかしたらプレートを固定し直す(切ってネジで止める)かもしれないそうです。
聞いただけで怖いんすけど・・・・・・・・・(震)

拍手[0回]

昨日皮膚科へ行きました。すっかり顔なじみの先生に「面変わりしたね」と言われました。

手術して腫れがまだ引かないから変わりました。
腫れはともかく、時々痛むのが困るんですよ。
しかも最近、又腫れてきたような気がする……。
皮膚科以外にも医大に通院しているのですが、先月レントゲン撮って貰ったところ
「(骨とプレートを固定する為の)ネジ穴が大きくなってる」と言われました。
すいません先生それどういう意味ですか、と聞く間もなく診察は終わりました。

平気なようでも内心滝のような汗を流してたんだい!(表に出せ)

次の月曜行くのでその時に分かると思います。
もしかしたらプレート外されるかも………(ガタガタ)

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]