常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たかがくしゃみとはいえ、3連発もすると結構疲れますね。ふう。
インフルではないようですが……あんなにマスク探し回ったのに、結局使わないままとはこれ如何に(汗)。
今日は鏡開きですが、何故か我が家は雑煮に決定(爆)。
そりゃ、善哉より雑煮の方が栄養豊富だけど……正月関係なく、白菜と人参があれば餅を買ってでも雑煮食べる位好きですが、甘党としてはやっぱり善哉食べたいです。
因みに、今目の前には小豆の煮たの(これに汁と焼いた餅を入れればお善哉)がありますが(死)。
雑煮と言えば、大学時代「我が家の雑煮」で盛り上がった事があります。全国から集まってるので、生きた知識として色んな話が聞けました。え、勉強? してましたよー勿論(視線が明後日)。
うちの雑煮は昆布にカツオ、そして鳥のダシで、餅は焼かずにそのまま、すまし汁仕立てです。鳥のダシというのが珍しかったのか、「お、うまそう!」と言って貰えました。
ところで、餅の手軽な消費方法ってないでしょうか(大汗)。これ以上兄を太らせる訳にも行かないし。
インフルではないようですが……あんなにマスク探し回ったのに、結局使わないままとはこれ如何に(汗)。
今日は鏡開きですが、何故か我が家は雑煮に決定(爆)。
そりゃ、善哉より雑煮の方が栄養豊富だけど……正月関係なく、白菜と人参があれば餅を買ってでも雑煮食べる位好きですが、甘党としてはやっぱり善哉食べたいです。
因みに、今目の前には小豆の煮たの(これに汁と焼いた餅を入れればお善哉)がありますが(死)。
雑煮と言えば、大学時代「我が家の雑煮」で盛り上がった事があります。全国から集まってるので、生きた知識として色んな話が聞けました。え、勉強? してましたよー勿論(視線が明後日)。
うちの雑煮は昆布にカツオ、そして鳥のダシで、餅は焼かずにそのまま、すまし汁仕立てです。鳥のダシというのが珍しかったのか、「お、うまそう!」と言って貰えました。
ところで、餅の手軽な消費方法ってないでしょうか(大汗)。これ以上兄を太らせる訳にも行かないし。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: