常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僅か4日、いなかっただけで、我が家の庭は
水菜がすっかり菜の花畑になり
ラッパ水仙が咲き誇り
ブロッコリーが小さくなり
アーモンドのつぼみが膨らんでいました。
そして帰って来たら寒い……! 3月で2回も山が白くなったの、ちょっと記憶にありません。
でも今日は春らしい感じに暖かいです。今年はアーモンドがいっぱいつぼみをつけましたが……家、受粉樹がないんだよな……。良いもんね、花が綺麗だから!
そして3月は旅の疲れに言い訳して、すっかり留守にしてしまいました。ベストを編み始めたので、更にご無沙汰になりそうです……。
では本題です。
水菜がすっかり菜の花畑になり
ラッパ水仙が咲き誇り
ブロッコリーが小さくなり
アーモンドのつぼみが膨らんでいました。
そして帰って来たら寒い……! 3月で2回も山が白くなったの、ちょっと記憶にありません。
でも今日は春らしい感じに暖かいです。今年はアーモンドがいっぱいつぼみをつけましたが……家、受粉樹がないんだよな……。良いもんね、花が綺麗だから!
そして3月は旅の疲れに言い訳して、すっかり留守にしてしまいました。ベストを編み始めたので、更にご無沙汰になりそうです……。
では本題です。
PR
昨日、東京の親戚に名所案内してもらいながら羽田へ送ってもらいました。いやもうホントありがたや……。ご飯まで奢ってもらっちゃって。
完全に自由行動だったのは一日だけでしたが、その一日で行きたい所全部は回りきれず。また行く理由が出来ました。
ざっくりまとめますと、
一日目:サンシャインシティのJワールド→ブルックに親戚の子がびびる→そのままご飯
二日目:松屋銀座のゲゲゲの人生展→秋葉原→神田で迷子→一回ホテルに戻って温泉→帰りにホームを間違えて埼玉へ行きかける→成増で降りたら快速だか急行だかにスイッチできたよご先祖様有り難う
三日目:友人の家の法要へ出席する為横浜へ
四日目:迎えに来てもらって東京タワー→お台場→フジテレビ→羽田
芸能人には会えませんでしたが、すごく顔の小さい人やスマートなおじさまとかをたくさん見ました。宮崎空港で待ってる時から見ました。人が多い分、障害者に会う確率も田舎より高い。インフラが整ってる都会の方が、ハンディのある人は住みやすいのかも知れない。田舎で車いすの人も乗れるバス(折りたためる座席のある車両)導入したら、物議を醸しましたからね……「座席が減って座れない」「座席が高くて、杖をつく人には辛い」「そもそもいない」って。しかし妊婦さんや子連れに厳しいのはどこも同じかも。居眠りorスマホする若者ではなく、腰の曲がったお婆さんが譲ろうとする始末……。
銀座は「田舎者帰れ」という雰囲気は感じなかったですが、格の違いというか、オーラの違いは感じました。でかい声で喋る人なんていないわー。手を叩きながら笑う人なんていないわー。喋り方にも品があるわー。そして何もかもが高いわー。あんな小さくて形が悪くて固そうなイチゴが1000円から……だと……!? でも値が張る分、ジュースさえ美味しかったわー。地下で買った稲荷寿司は物足りなかったわー、美味しかったけど(野沢菜わさび味にはまりそう)。そしてヨーロピアンスタイルの花屋でも、端っこに菊がある辺りは、やはり日本だと思いました。
ヲタとしては表敬訪問しなくてはならない秋葉原! 最初電気街と逆方向へ行きましたけどね! 全部あんな感じだと思ってた……。とりあえずとらのあなとヨドバシカメラへは行きました。あそこの店員さんって、皆英会話出来るんですね……寧ろ英会話出来ないと働けないのね……。更に、ポイントカードを作る以外の選択肢を与えてくれないのね……。あとメイドさんは、女はアウト・オブ・眼中なのね。
お台場では人生初の駄菓子屋へ入りました。地元では、とっくに駄菓子屋は姿を消していまして……スーパーのコーナーでしか見た事ないです。懐かしいお菓子がいっぱいでした。指輪型の飴とか。フジテレビの角でインタビューしているクルーがいましたが、街中でやってるんじゃないんだ……! 「行ってきたら? 宮崎で映るかもよ!」と言われました。東京でもインタビューは特別な事なのか。
池袋を拠点としておきながら、乙女ロードへ行かなかったので、次は池袋を重点的に巡ります。保護猫カフェとか行きたかった……! ハンズももっと見たかった。
ところで、東京にいる間に痩せたような気がします。食欲湧かなかったんですよねえ。
そして帰ってきてから、めまいや爪が割れたりするんですけど……。
完全に自由行動だったのは一日だけでしたが、その一日で行きたい所全部は回りきれず。また行く理由が出来ました。
ざっくりまとめますと、
一日目:サンシャインシティのJワールド→ブルックに親戚の子がびびる→そのままご飯
二日目:松屋銀座のゲゲゲの人生展→秋葉原→神田で迷子→一回ホテルに戻って温泉→帰りにホームを間違えて埼玉へ行きかける→成増で降りたら快速だか急行だかにスイッチできたよご先祖様有り難う
三日目:友人の家の法要へ出席する為横浜へ
四日目:迎えに来てもらって東京タワー→お台場→フジテレビ→羽田
芸能人には会えませんでしたが、すごく顔の小さい人やスマートなおじさまとかをたくさん見ました。宮崎空港で待ってる時から見ました。人が多い分、障害者に会う確率も田舎より高い。インフラが整ってる都会の方が、ハンディのある人は住みやすいのかも知れない。田舎で車いすの人も乗れるバス(折りたためる座席のある車両)導入したら、物議を醸しましたからね……「座席が減って座れない」「座席が高くて、杖をつく人には辛い」「そもそもいない」って。しかし妊婦さんや子連れに厳しいのはどこも同じかも。居眠りorスマホする若者ではなく、腰の曲がったお婆さんが譲ろうとする始末……。
銀座は「田舎者帰れ」という雰囲気は感じなかったですが、格の違いというか、オーラの違いは感じました。でかい声で喋る人なんていないわー。手を叩きながら笑う人なんていないわー。喋り方にも品があるわー。そして何もかもが高いわー。あんな小さくて形が悪くて固そうなイチゴが1000円から……だと……!? でも値が張る分、ジュースさえ美味しかったわー。地下で買った稲荷寿司は物足りなかったわー、美味しかったけど(野沢菜わさび味にはまりそう)。そしてヨーロピアンスタイルの花屋でも、端っこに菊がある辺りは、やはり日本だと思いました。
ヲタとしては表敬訪問しなくてはならない秋葉原! 最初電気街と逆方向へ行きましたけどね! 全部あんな感じだと思ってた……。とりあえずとらのあなとヨドバシカメラへは行きました。あそこの店員さんって、皆英会話出来るんですね……寧ろ英会話出来ないと働けないのね……。更に、ポイントカードを作る以外の選択肢を与えてくれないのね……。あとメイドさんは、女はアウト・オブ・眼中なのね。
お台場では人生初の駄菓子屋へ入りました。地元では、とっくに駄菓子屋は姿を消していまして……スーパーのコーナーでしか見た事ないです。懐かしいお菓子がいっぱいでした。指輪型の飴とか。フジテレビの角でインタビューしているクルーがいましたが、街中でやってるんじゃないんだ……! 「行ってきたら? 宮崎で映るかもよ!」と言われました。東京でもインタビューは特別な事なのか。
池袋を拠点としておきながら、乙女ロードへ行かなかったので、次は池袋を重点的に巡ります。保護猫カフェとか行きたかった……! ハンズももっと見たかった。
ところで、東京にいる間に痩せたような気がします。食欲湧かなかったんですよねえ。
そして帰ってきてから、めまいや爪が割れたりするんですけど……。
Wi-Fiフリーの部屋なんですが、何の悪意かなかなかネットに繋がってくれません。スリープモードにするべきだった……。昨夜は10回繰り返して繋がってくれませんでした。今は繋がっていますが、それでも再起動をしないとだめです。一発で繋がらない。滞在中、バッテリーに負荷をかけまくる事になるな……。
そして内臓も心配です。昨夜は夜8時過ぎにトンカツ食べたら、消化器官がストライキ起こしました。履いてきたジーンズがするりと入ります。それと花粉症。環境変わったら発症したってよく聞きますから。「宮崎来たら花粉治った~」と言った大阪出身の友の笑顔は澄んでいたなあ……。
連絡が遅くなりましたが、旅行中につき今週及び来週のWJ感想はお休みさせて頂きます。前日にアップしたかったんですが、残業でその気力&時間が尽きました……。完全に私の計算ミスです。本誌も買いたいけど、持って帰るスペースがありませなんだ。何とも申し訳ございません。私も書いてて楽しいので、無念です。
続きよりお返事です。
そして内臓も心配です。昨夜は夜8時過ぎにトンカツ食べたら、消化器官がストライキ起こしました。履いてきたジーンズがするりと入ります。それと花粉症。環境変わったら発症したってよく聞きますから。「宮崎来たら花粉治った~」と言った大阪出身の友の笑顔は澄んでいたなあ……。
連絡が遅くなりましたが、旅行中につき今週及び来週のWJ感想はお休みさせて頂きます。前日にアップしたかったんですが、残業でその気力&時間が尽きました……。完全に私の計算ミスです。本誌も買いたいけど、持って帰るスペースがありませなんだ。何とも申し訳ございません。私も書いてて楽しいので、無念です。
続きよりお返事です。
無事に飛行機にも乗れ、山手線で池袋まで行って、チェックインも出来ました! やったぜ自分!
しかし飛行機がね……揺れてね……。着陸の時なんか、胃の蠕動運動がすごかったですよ。人生屈指のピンチでした……魂はトイレに向かってました。
へろへろになりながら手荷物を受け取り、京急線で品川まで出ました。イートインもあるパン屋(デンマーク風)さんで回復し、そこで……これは失敗でした、外回りに乗ってしまいました。池袋まで乗り換えなしだと思うとついね! キャリーケース引っ張るの嫌だからついね! 山道すら一直線の九州民族の血が反応しちゃってね! 結果、10分以上ガタガタ揺られておりました……。短い時間は座れましたが、池袋に着いた時、私のHPは間違いなく赤になってました。
それで思ったんですが、山手線ホームの作りは旅行者に優しくない! エスカレーターがない! 従って、キャリーケースやスーツケースを持ち上げなくてはならない……! しんどうございました。
まあ、ホテルはすんなり分かったのでほっとしました。東京にいる間、天気も良さそうですし。
明後日は人に会う予定があるので、今から明日の予定を組んどきます(死ね)。
とりあえずこれからサンシャインで待ち合わせなので、それまでJワールドへ行きます! まだ明日もあるし!(危険)
しかし飛行機がね……揺れてね……。着陸の時なんか、胃の蠕動運動がすごかったですよ。人生屈指のピンチでした……魂はトイレに向かってました。
へろへろになりながら手荷物を受け取り、京急線で品川まで出ました。イートインもあるパン屋(デンマーク風)さんで回復し、そこで……これは失敗でした、外回りに乗ってしまいました。池袋まで乗り換えなしだと思うとついね! キャリーケース引っ張るの嫌だからついね! 山道すら一直線の九州民族の血が反応しちゃってね! 結果、10分以上ガタガタ揺られておりました……。短い時間は座れましたが、池袋に着いた時、私のHPは間違いなく赤になってました。
それで思ったんですが、山手線ホームの作りは旅行者に優しくない! エスカレーターがない! 従って、キャリーケースやスーツケースを持ち上げなくてはならない……! しんどうございました。
まあ、ホテルはすんなり分かったのでほっとしました。東京にいる間、天気も良さそうですし。
明後日は人に会う予定があるので、今から明日の予定を組んどきます(死ね)。
とりあえずこれからサンシャインで待ち合わせなので、それまでJワールドへ行きます! まだ明日もあるし!(危険)



