忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/09    08« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父が新しいプリンター買ってくれました。前のは修理すれば(油差したら)動いたんですが、もうインクが製造中止になったらしいのでチェンジする事になりました。
しかしこの新しいのも、本体4200円でインクが5000円……ふざけてんのかメーカー(低音)。

では本題です。

場面は再びコロシアム、バルトロメオがベラミーに肩貸してやってます。「いつかルフィ先輩の舎弟になる! それが夢」……お前らいつの間に夢を語り合う関係になった。ここだけトリミングすると、昭和の不良(蛮カラと言った方が似合うな)漫画です。夕焼けをバックに、板塀と電信柱or河川敷の書き割りが欲しいです。ああ、カラスの鳴き声が聞こえてきました、いやマジで。外にはいないし。そう言えばスズメさんも最近見かけないな……寒いし風も強いしな。
視点を変えると、「開けたら閉めてけ」と怒られつつルフィが走っています。コントみたいだなと言いたいですが、尾田っちの故郷では、学校に「あとぜき」って張り紙があるそうな。「開けたら閉める」って意味です。
ルフィ、バルトロメオに「良いとこで会った!」って、甘え上手だなこの19歳! ルフィからお声がかかり、再び泡噴いて卒倒……を、ブリッジで凌いだ! 「持ち堪えろバルトロメオ! お前は海賊王と会話をする折角の好機を棒に振る気か!」おお……ごめんよバルトロメオ、正直まだちょっと舐めてた、あんた男だよ! 見事な心意気だ……お前輝いてるぜ! 最も死んで欲しい海賊No.1が、ローさんに引き続き男を見せてくれた! 海楼石斬りしなかった某大剣豪より光ってるよ!(言うな)
と思ったら……次のコマで「眩しすぎて目を合わせられない」って、どこの乙女だ!(ビシィッ←全力の裏手突っ込み) 70年代か80年代かどっちだ! 何こいつ美味しすぎる。まあ、素直に「お前のおかげで会えた!」なんて言われたら顔を伏せてしまうけどね。あれだけ真っ正面から「お前に会えるなんてラッキーだ」「本当ありがとな!」と言われながら、例え内心はブリッジ決めてようとも表向きは溜息一つで済ませた外科医……やっぱ場慣れしてる? それとも普通に中二こじらせちゃってる? 単純に、恋してるかどうかの違いでしょうねやっぱり。
ルフィ&バルトロメオに、出口はないと教えるベラミー。入ったが最後、決して出られない。何故なら皆囚人だから、もしくはオモチャに変えられるから。余談ですが、さっき「オモチャにされる」と書いて「違うっ!!」と一人ツッコミしました(笑)。
「ドフラミンゴの部下だろ!?」とルフィSOS。ルフィ、それ今一番心を抉る言葉だよ……。「今から外へ出るから勝手に後をつけて来い」と遠回しに助け船を出すベラミー。殺されかけながらも尚ドフラミンゴへの尊敬の念を捨てきれないベラミー。涙すべきかやだこいつ怖いと引くべきか迷ってます。うーん、確かにドフラも仲間への情は厚いからなー。「要らん」とまで言われながらも、同じ口から「期待してる」とも言われてるしな、ベラミーも。ついさっき「生きる目的を失った」とも言ってますが、自分の中で天秤にかけた結果でしょう。また揺れた時、その時ベラミーはどうするのか見届けたいです。つうか、もうそろそろルフィから友達認定されてそう(苦笑)。
安定してルフィと向き合えないバルトロメオ。ルフィも悩んだ結果、兄の形見より旦那の命を選びました。それにバルトロメオが「任せてけろ」と申し出ます。「あの大切なエース様の形見を届けるつもりだった」あ、やっぱり以前にちょっと待て、「エース様」だとエース様だとエース様だと!?(大事な事なので三回言いました) まさかの様付けキター!! 本物だこいつ! 意気込むバルトロメオ、意に介さず助かるとあっさり任せるルフィ、「あっちに言えよ」と普通に突っ込むベラミー……何かいいなこのトリオ。ろくでなしブルース思い出しました。
そこへ靴音を響かせつつ、割って入るシルエット。舎弟としてルフィの前へ出てメンチを切るバルトロメオですが、あっさりいなされます。顔を出さず、あくまでぼかすこの描写で、かなりのキーパーソンだと分かります。更に、軽く胸か肩を押しただけで220㎝のバルトロメオが倒れました。それにしても尾田っち、隠し方上手いよなー。
闘技場の方では、レベッカが顔なじみらしい女性剣闘士の援護を貰ってます。レベッカの素性は誰もが知っているのに、必ず決勝へ行けとたった一人エールをくれました。やっぱ人となりって、肩書きや学歴とか、字面で表される情報じゃ分からないですよねー。売店のおばちゃんも「レベッカの友達」でルフィを勘弁してくれたし。黒バスの犯人と自分の振る舞いと重ね合わせて、しみじみそう思います。

後半戦と銘打ちながら、時間切れでここまでです。次は……場外乱闘か?

拍手[1回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]