常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まともに更新できてないサイトにいらして下さった上、拍手まで頂いてしまって汗顔の至りでございます。今月はもうちょっと気合い入れようと思います。仙人パラレルも進めたい、裏的な休息とか書きたい(ぉぃ)。
では本題です。
では本題です。
ワンピ。超×∞意外な人物が…………………!!! 展開を追っかけるだけで、リアルに息切れします。目が回ります。これもまた意外な形で帽子が返ってしまいましたが、ルフィの「麦わら」という字名はどうなるんだ、と心配した人いますよね? あと、コビーにマントラみたいな力が芽生えたようですが、彼の叫びは真実なだけに、この場において無力です。しかし、かつてルフィに救われたコビーが今ルフィを救う……はあ、すごい大河です。
今までちらほら描かれてきたことがはっきりと目に見える形で出てきましたね。海賊が主人公だから、どうしても本来正義の味方(と言わせて下さい)であるはずの海軍側が敵になるんですけど、ワンピは単純に善悪二元論な描写はしませんでした。何故なら、どんな名前で呼ぼうと、どちらも「力」でしかない。正義や悪は、人が勝手に言ってることです。ただ、正義は悪がいないと名乗れない。もし悪が消えた時、その正義は何と呼ばれることになるんでしょう。
今の話、正に現在の縮図ですよね。残念ながら、現在のところシャンクスはいませんが……。
銀魂。泣いた。マジで泣きました。親に笑われましたが泣きました。
べるぜ。ベル坊の心底嫌がる顔が最高でした。
保神。病魔が出てきましたが、こんな姿のモンスター、見たことあるような気がする……。
重たい事情が明らかになりましたが、ごめんなさい、どうしてもアシタバ君を諦めたとしか思えない……(死)。藤君に怒るアシタバ君に萌えました。美作君にはときめきました。
リボ。巻頭カラーと表紙、お疲れ様でした。息をもつかせぬ新展開ですが、まずは9代目からの手紙がピンクだったことに突っ込ませて下さい。母親似の童顔とはいえ、中学生の男の子への手紙にピンク! 正式な文書にあえてのピンク!! 何でですか9代目!? ジジ馬鹿的可愛さ愛らしさ故に勢い余っちゃいました!? 義理とはいえ息子があんなだから(銃撃)気持ちは分からんでも無いですが。しかし、マフィアのボスがピンクの便箋に手紙を認めて、死炎印を押して封蝋を押してると思うと微笑ましいですな(笑)。
正式に綱吉の十代目就任が決まっちゃって、日常編を駆け足でやったような感じです。綱吉のこの諦めの悪さ、一種の根性かも…と思いましたが、作中の時間では1年半位しか経ってませんでしたね(汗)。いや、普通からかけ離れすぎたことがありまくったのにまだ言えるのもやはり根性か……。
サイケなUMAとアイリスと血縁ありそうな姐さんはともかく、問題は炎真君です。
苛められてる(アレは本当に中学生か)ところに助けに来てもらって(正確には強制・苦笑)、でも一緒にボコられて教科書渡した際に指先が触れ合って「ドクン」と、昔ながらの「転校生が恋に落ちるまで」を鮮やかに成し遂げてくれました。しかも昔の自分と似てる、と綱吉自身が認めてます。明日辺り、もしかしたら自分から話しかけに言っちゃうかもですよ! 今後が非常に楽しみですよどうしましょう(はわわ)。
では今週は以上です。
今までちらほら描かれてきたことがはっきりと目に見える形で出てきましたね。海賊が主人公だから、どうしても本来正義の味方(と言わせて下さい)であるはずの海軍側が敵になるんですけど、ワンピは単純に善悪二元論な描写はしませんでした。何故なら、どんな名前で呼ぼうと、どちらも「力」でしかない。正義や悪は、人が勝手に言ってることです。ただ、正義は悪がいないと名乗れない。もし悪が消えた時、その正義は何と呼ばれることになるんでしょう。
今の話、正に現在の縮図ですよね。残念ながら、現在のところシャンクスはいませんが……。
銀魂。泣いた。マジで泣きました。親に笑われましたが泣きました。
べるぜ。ベル坊の心底嫌がる顔が最高でした。
保神。病魔が出てきましたが、こんな姿のモンスター、見たことあるような気がする……。
重たい事情が明らかになりましたが、ごめんなさい、どうしてもアシタバ君を諦めたとしか思えない……(死)。藤君に怒るアシタバ君に萌えました。美作君にはときめきました。
リボ。巻頭カラーと表紙、お疲れ様でした。息をもつかせぬ新展開ですが、まずは9代目からの手紙がピンクだったことに突っ込ませて下さい。母親似の童顔とはいえ、中学生の男の子への手紙にピンク! 正式な文書にあえてのピンク!! 何でですか9代目!? ジジ馬鹿的可愛さ愛らしさ故に勢い余っちゃいました!? 義理とはいえ息子があんなだから(銃撃)気持ちは分からんでも無いですが。しかし、マフィアのボスがピンクの便箋に手紙を認めて、死炎印を押して封蝋を押してると思うと微笑ましいですな(笑)。
正式に綱吉の十代目就任が決まっちゃって、日常編を駆け足でやったような感じです。綱吉のこの諦めの悪さ、一種の根性かも…と思いましたが、作中の時間では1年半位しか経ってませんでしたね(汗)。いや、普通からかけ離れすぎたことがありまくったのにまだ言えるのもやはり根性か……。
サイケなUMAとアイリスと血縁ありそうな姐さんはともかく、問題は炎真君です。
苛められてる(アレは本当に中学生か)ところに助けに来てもらって(正確には強制・苦笑)、でも一緒にボコられて教科書渡した際に指先が触れ合って「ドクン」と、昔ながらの「転校生が恋に落ちるまで」を鮮やかに成し遂げてくれました。しかも昔の自分と似てる、と綱吉自身が認めてます。明日辺り、もしかしたら自分から話しかけに言っちゃうかもですよ! 今後が非常に楽しみですよどうしましょう(はわわ)。
では今週は以上です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: