忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最高気温34℃を「ヌルイ」と思うようになった雉子乃です。慣れって怖い。今日は冷却パッドと扇風機がいるな……。
あと、ニュースでご当地キャラのNo.1決定戦観たんですが、ゆるキャラがゆるくなくなってきましたね。違うキャラになってきてる。

明日、久しぶりに医大で痛い思いをしないといけないので今日感想書きます。局所麻酔しても痛かったんだよな、あれ。そもそも麻酔が痛いしな。

では本題です。

ゲームのページで戦バサ4見て、暫く動けなくなりました。お月様クラスタとして喜ぶべきか、初心忘れるべからずで真田登場を祈るべきか悩んでいます……。

ニセコイ。いい話だった……………。
銀魂。もう星矢は純な目で見られないorz 映画100万人突破おめでとうございます!
ソーマ。読者サービスなくなってもいけますね。寧ろない方が読みやすい。
ナルト。もしかして2代目、結構かわいい人なんじゃ。
漂白。真面目に読んでる訳ではないですが、流石にあまり見かけないと気になります。

トリコ。白毫の印?(違います) この人ならフォース使っても驚かないが。そして第三勢力(名前忘れた)にもマークされてた小松君。モテモテだねと思ったけど、今まさに拉致されようとしている所でしたね。萌えたいけれどそれどころじゃない。そう言えば梅ちゃんどうなった……。
暗殺。四天王よりゴルベーザ(四天王と言ったらFF4が出てくる人間)の攻略を狙うって凄い成長だよね。カルマ君も中学生だった(笑)。最近、中村さんとだったら渚君と組ませても良いと思います。振り返ると結構絡んでるし、この二人。でも恋愛じゃなく、「付き合ってるの?」と聞かれて「え?」と真顔で返す関係が良いです。

黒バス。揃いも揃って駄目な方向へ流れていく中、緑間君がどうして何もしないのか不思議です。黒子君は青峰殴っても良い。一番ショックだったのは、紫原君の「(黒子なんて)どうでも良い」でした。私、思ったよりこのカプ好きだったんだなあ。黒子君が誠凛へ進んだ理由が分かりました。チームがこうなっても、荻原君と別れても、誠凛のバスケが忘れられなかったんですね。誠凛黒も大好き(そもそも火黒から入った)なので嬉しいです。それだけが救いです、今回(涙)。

ワンピ。表紙。おばあちゃあああああああああああああんんんん!!!!!!!
本編。そう言えばテリー・ファンクとドリー・ファンクって兄弟のプロレスラーがいたっけ。要するに生身のままで憑依するって事ですよね……兄ちゃんの方がよっぽど怖い。最近、「兄貴の呪縛」って思うんですよねー。大事に思うのは悪い事ではないけれど、もしもルフィがあの傷にかさぶた貼ったまま、赤犬や黒ひげと退治した時どうなるのか心配です。
そのルフィ、チンジャオからロックオン。「生きて失う悲しみ」……爺さん、それ死亡フラグだよ。ジャンの台詞がコンプガチャにはまった人を彷彿とさせる。レベル6級の賞金首を仕留められるんだから腕は立つのに、ルフィがニュータイプの如く避けてくれるので微塵も感じられません(笑)。ちょっと実況、ご贔屓の選手が活躍してるだろ!(実況は公平に) 挙げ句の果てに一発KO、しかもたまたまルフィの背後にいたチンジャオに。情報有り難うございましたー。
さてやっと本命の出番ですよ。ディアマンテのコマでついベラミーを探してしまいました。どこからか絶対に観てるよね。旦那、急いでドレスローザに戻らないと嫁が大変な事に! 流石愛と情熱の国、修羅場の予感が常に漂っています。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]