常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
25号来ないので油断してたら、植木鉢とか倒されました。
実害は勿論24号の方が上です。ビワの木が倒されるとは……。まあ、根腐れしてた事が判明したんですが。ビワの木がなくなったのでキンモクセイがよく見えます。ちょいと切った(いくらでも伸びる性質がある)んですが、きちんと花を咲かせています。
では本題です。
実害は勿論24号の方が上です。ビワの木が倒されるとは……。まあ、根腐れしてた事が判明したんですが。ビワの木がなくなったのでキンモクセイがよく見えます。ちょいと切った(いくらでも伸びる性質がある)んですが、きちんと花を咲かせています。
では本題です。
週ラジ。えええ、幼い頃からの夢が壊れた……。信じてたのに! 活け作りの鯛が跳ねて出て行く事もあるから泳ぐくらいって!(半泣)
H×H。ここで「いい事言う」と言ってしまって良いものか。
火ノ丸。アニメ記念に懸賞も復活しましょう!!
術廻。もしかしたらナナミンはかなり得なキャラのではと思う今日この頃。
ヒロアカ。それをどうにかするのがプロの技(ページ数よりきれいな原稿を!)。
ぼく勉。遊ぶ事しか頭になかった(今も)己が恨めしい。
アクタージュ。表紙の夜凪ちゃんの手も気になるが、そろそろ略称が知りたい。
ブラクロ。前から言いたかったんだけど、このエルフは(お兄さん達の間で)物議を醸している気がする。
鬼滅。いつの間に後藤さんと仲良しに(カナヲちゃんいないのね)。善逸……お前不器用だよ……(よしよし)。あまねさん、どんな覚悟で産屋敷家に嫁いできたんだろうか。
ワンピ。表紙。イデオ海賊団のマークに安心した。
本編。頼もしい家来、スピードが出来たお陰で、ルフィ、安心してお玉を帰らせる事が出来ました。よく考えるとこの能力、洗脳より遥かに怖い。お玉ちゃん、お師匠様にリンゴのお土産。能力は惜しいですが、お玉ちゃんとはここで暫しのお別れ。ルフィ&元彼&旦那トライアングルの微妙な距離感が堪りません。
狛ちよの方は、お玉ちゃんの能力とは関係ないらしいです。お師匠様関連なのか、はたまたお玉自身の性格の成せる業か。もし後者だったら、エースが可愛がってた訳も分かる。何の迷いもなく狛ちよで移動しようとする一行に、町人達がお礼のお見送り。子供が元気になったのは良いけど、爺が中々油断できないことを言ってるんですが。「いい事したな──」とご機嫌なルフィの後ろで、ローさん「海賊が『いい事』しやがって。ヘドが出るぜ」と、矛盾極まりない発言。もう2年前の事は繰り返しません。でもゾウで足がつく事を恐れる余り、うっかり「また攻め込まれたら、この国は一体どうなる」って言っちゃって、泣いて感謝されましたよね。まあとりあえず、そんな照れないでwww ハネムーンの地で恋女房(洒落にならん)が感謝されたからってwww きっと御兄様も草葉の陰でお喜びですよねwww 駄目だ見る度草が生えるwwwww
ロー、ルフィ、お菊ちゃん、ゾロの並びで狛ちよに。何のつもりなの尾田っち……この、ゾロ並に、我々に否応なしに「何か」を感じさせる並びは……!! ロール宝船、どうもありがとう!! お菊ちゃん、今は廃墟のおでん城へ行くというルフィ達を不審がった様子。(ルフィ太郎さん達はいい人達だけど…まだ油断できない)やっぱり、各地に散っているという錦えもんの仲間っぽい。よく考えたら鎖国中なんだから、よそ者は疑うよなあ。よそ者のお陰で国がボロボロになったんだし。ルフィは「菊はいい奴だし、強ぇし大丈夫だ!!」このルフィ、どこから見ても19じゃない。ボルトと同い年と言っても信じられる。ローさんの後ろですけど、この笑顔はがっつり見てると確信してます。
場面は一度、花の都へ。寺子屋では歴史の授業中。この女教師、モデルがいる様な気がしてならない。授業内容についてはさておいて、気になるのが「海外の国々は、ワノ国の色々な物を欲しがる」事。つまりワノ国は、それ程までに資源が豊かである。カイドウがここに武器工場を作ったのも頷けます。刀もゴロゴロしてるはずだし。光月家の古代文字の知識も欲しかったところなんでしょうが。そしてこの様子だと、カイドウの存在は徹底して花の都の住人には伏せられているようです。仮にバレても「国に悪い人や考えを招き入れる事」が開国なら、「国に良い人や考えを招き入れる事」は鎖国してても許されるとして言い訳が立ちます。事実、オロチは20年がかりの教育で、ヒーローとしても地位を固めています。ワノ国が外貨を獲得してるとは思えませんが……。
とあるお座敷。芸者を呼んで飲んだくれている侍が1人。サングラスかけさせて学ラン着せて、大漁旗か何処かの校旗でも持たせたい髪型です。名は”居眠り狂四郎”、黒炭家御用達両替屋。遂に出てきた感に溢れています。酔いに紛れて、20年前に端を発する怪談を語り始めます。それは燃える城の前で、光月おでんの奥方が今際の際に残した言葉故。”月は夜明けを知らぬ君 叶わばその一念は 二十年を編む月夜に九つの影を落とし まばゆき夜明けを知る君となる”「この苦し紛れの呪文を!! オロチ将軍はこう読み解いた!!」要するに、おでん配下の”赤ざや九人男”が化けて出てきて、ワノ国を開国する、と受け取ったそうです。9人いるのに四天王とか名乗らない所が残念です(5人いるのに四天王と言ってる奴らが実在した)。当時の開国ムーブメントは凄まじかったようですね。それで利害が一致したカイドウと組んだのか。その20年後が今年なので、オロチは戦々恐々の日々を送っているというのが狂四郎の談。確かに、あれだけ光月家の事を「悪党」だと子供達に刷り込ませているのも、己の地位が揺らぐ事を恐れてと受け取れます。事実、火種の一つもあれば、国中で一揆が起こりそうだし。
その狂四郎の話に、目元涼やかな長身の芸妓が聞き耳立てていました。おロビ、本領発揮!
さて、麦わら一行はおでん城跡へ。着いた途端に、お菊ちゃんは何かに耐えかねた様に走り去ってしまいました。「ゾロもどっか行っちまったし。犬に乗っててよく迷子になれるな…」そう言えば、人影が一つ足りない。「こっちへ来い!! 麦わら屋」ゲフゥ!!(吐血)ローさんあんた、二人きりになった途端にその態度……!! 同じ北海生まれでもサンジより上手だよ! 素直にのこのこ行くルフィ。天使だ。「何だか気味悪ぃ場所だな」「20年も人が来なきゃな」それもそのはず、そこは20年間打ち捨てられていた墓の前。何と言うか……大変ローさんらしいチョイスだと思ってしまいました……。
墓に刻まれた名前に、驚きを隠せないルフィ。「錦えもんはどこだ!?」「いない。ずいぶん長い間」「いない~~!?」「夜には出てくるかもな。昨日も…夜な夜な出てきた」旦那の奥歯に物の挟まった様な言い方に、ルフィ、あっという間に業を煮やします。ローさんの胸倉掴んで詰め寄るルフィ。ローさん落ち着いて! まだ昼間だし、墓の前だし!(慎め)「はっきり言えよ! 何か言いづれぇ事でもあんのか!?」「おれから話す様な事じゃねえ」いかん、台詞だけ抜き取ったら、ただの旦那の浮気について攻める責める嫁の図だ。いえ、ローさんに限ってそんな事はないと信じております!(曇りなき眼) むしろ、16連射も真っ青な勢いで老若男女問わず叩き落としまくる嫁を持った事に萌えております!(これだけは何度言っても良いと思ってます)
連絡も取れなかったので、ルフィ「ホントに生きてんのか!? あいつら!!」と夫婦喧嘩の真っ最中(墓の前)、背後から水を差す声が。おでん様、お騒がせして申し訳ありません。違いました、件の錦えもんでした。腹を下していたらしいです。「生きてんじゃねぇか!! トラ男!!」「? …いつ死んだと言った。夜には便所から出て来んじゃねぇかと」「ややこしい言い方すんな!!!」外科医、渾身のギャグ。ハートクルーの「キャプテン、麦わらと一緒になってから人間変わった」って声が聞こえてきます。箱で焼酎持ってきますから、その辺詳細にお願いします。つかローさん、決め台詞が「おれは医者だ!!!」なのに治してあげてないのかい。
そこへ「キン様ぁ~~~~~~♡♡」と、ハートマークを飛ばして錦えもんにフライングハグからのマウントポジションを決めるお菊ちゃん。「何だ、知り合い??」「知り合い所じゃねぇだろ」ローさん、お菊ちゃんへの警戒を解いた模様。大変ですねえ(笑)。お菊ちゃんを皮切りに、モモとサニー号乗船組も合流。サンジとナミちゃんの着物姿はお預けかー。なぜか脱いでいるサンジ、ルフィを探しにダイビングしていたそうです。ローさん落ち着きましょう! 嫁を心配してくれてたんですから! 続いて、ペンシャチも合流。ベポも腹を下したっきり出てこられないそうです。「どいつもコイツも……」つまり、ローさんは部下を見捨てて、体力が万全な状態で嫁の元に走ったと……。ハートクルーの「キャプテン、麦わらと一緒になってから人間変わった」って声が聞こえてきます(2回目)。あの、全国流通してない焼酎持ってきますから。それ以外も持ってきますから。
ローさん、気を取り直して場を仕切ります。部下をぞんざいに扱うキャプテンの顔です。「ひとまず中で話そう。安全な食糧を農園から盗んである」あ、やっぱり「お前かぁ!! 盗んだの!!」そしてさりげなく、嫁の元彼をハブる男。抜かりなさ過ぎるだろ……。
「すまぬが、この廃城が『本拠地』となる…!!」いいですよ、放棄された研究所を別荘呼ばわりしてた人もいますから。情報交換より先に、錦えもんからまたも秘密の告白が。「『カン十郎』と『雷ぞう』──そしてここにおる我ら3名(キン、モモ、お菊ちゃん)…締めて5名っ!! 何を隠そう、『過去』の人間なのだ…!! 実は我々!! 20年前の『ワノ国』より、時を超えてやってきたのでござる!!!」廃城が本拠地……時代を超えてやってきた……うっ頭が。いえ、一度やってみたくて。とうとうタイムスリップが出てきましたねー。しかしこれで、20年のタイムラグの説明がつきました。おでん殿の奥方が能力者だったんでしょう。ある意味、ブルックも過去の人間だし。しかし、残り4人は一体何処に。いや、それよりも”赤ざや九人男”だから、お菊ちゃん、まさか。
では今週は以上です。
H×H。ここで「いい事言う」と言ってしまって良いものか。
火ノ丸。アニメ記念に懸賞も復活しましょう!!
術廻。もしかしたらナナミンはかなり得なキャラのではと思う今日この頃。
ヒロアカ。それをどうにかするのがプロの技(ページ数よりきれいな原稿を!)。
ぼく勉。遊ぶ事しか頭になかった(今も)己が恨めしい。
アクタージュ。表紙の夜凪ちゃんの手も気になるが、そろそろ略称が知りたい。
ブラクロ。前から言いたかったんだけど、このエルフは(お兄さん達の間で)物議を醸している気がする。
鬼滅。いつの間に後藤さんと仲良しに(カナヲちゃんいないのね)。善逸……お前不器用だよ……(よしよし)。あまねさん、どんな覚悟で産屋敷家に嫁いできたんだろうか。
ワンピ。表紙。イデオ海賊団のマークに安心した。
本編。頼もしい家来、スピードが出来たお陰で、ルフィ、安心してお玉を帰らせる事が出来ました。よく考えるとこの能力、洗脳より遥かに怖い。お玉ちゃん、お師匠様にリンゴのお土産。能力は惜しいですが、お玉ちゃんとはここで暫しのお別れ。ルフィ&元彼&旦那トライアングルの微妙な距離感が堪りません。
狛ちよの方は、お玉ちゃんの能力とは関係ないらしいです。お師匠様関連なのか、はたまたお玉自身の性格の成せる業か。もし後者だったら、エースが可愛がってた訳も分かる。何の迷いもなく狛ちよで移動しようとする一行に、町人達がお礼のお見送り。子供が元気になったのは良いけど、爺が中々油断できないことを言ってるんですが。「いい事したな──」とご機嫌なルフィの後ろで、ローさん「海賊が『いい事』しやがって。ヘドが出るぜ」と、矛盾極まりない発言。もう2年前の事は繰り返しません。でもゾウで足がつく事を恐れる余り、うっかり「また攻め込まれたら、この国は一体どうなる」って言っちゃって、泣いて感謝されましたよね。まあとりあえず、そんな照れないでwww ハネムーンの地で恋女房(洒落にならん)が感謝されたからってwww きっと御兄様も草葉の陰でお喜びですよねwww 駄目だ見る度草が生えるwwwww
ロー、ルフィ、お菊ちゃん、ゾロの並びで狛ちよに。何のつもりなの尾田っち……この、ゾロ並に、我々に否応なしに「何か」を感じさせる並びは……!! ロール宝船、どうもありがとう!! お菊ちゃん、今は廃墟のおでん城へ行くというルフィ達を不審がった様子。(ルフィ太郎さん達はいい人達だけど…まだ油断できない)やっぱり、各地に散っているという錦えもんの仲間っぽい。よく考えたら鎖国中なんだから、よそ者は疑うよなあ。よそ者のお陰で国がボロボロになったんだし。ルフィは「菊はいい奴だし、強ぇし大丈夫だ!!」このルフィ、どこから見ても19じゃない。ボルトと同い年と言っても信じられる。ローさんの後ろですけど、この笑顔はがっつり見てると確信してます。
場面は一度、花の都へ。寺子屋では歴史の授業中。この女教師、モデルがいる様な気がしてならない。授業内容についてはさておいて、気になるのが「海外の国々は、ワノ国の色々な物を欲しがる」事。つまりワノ国は、それ程までに資源が豊かである。カイドウがここに武器工場を作ったのも頷けます。刀もゴロゴロしてるはずだし。光月家の古代文字の知識も欲しかったところなんでしょうが。そしてこの様子だと、カイドウの存在は徹底して花の都の住人には伏せられているようです。仮にバレても「国に悪い人や考えを招き入れる事」が開国なら、「国に良い人や考えを招き入れる事」は鎖国してても許されるとして言い訳が立ちます。事実、オロチは20年がかりの教育で、ヒーローとしても地位を固めています。ワノ国が外貨を獲得してるとは思えませんが……。
とあるお座敷。芸者を呼んで飲んだくれている侍が1人。サングラスかけさせて学ラン着せて、大漁旗か何処かの校旗でも持たせたい髪型です。名は”居眠り狂四郎”、黒炭家御用達両替屋。遂に出てきた感に溢れています。酔いに紛れて、20年前に端を発する怪談を語り始めます。それは燃える城の前で、光月おでんの奥方が今際の際に残した言葉故。”月は夜明けを知らぬ君 叶わばその一念は 二十年を編む月夜に九つの影を落とし まばゆき夜明けを知る君となる”「この苦し紛れの呪文を!! オロチ将軍はこう読み解いた!!」要するに、おでん配下の”赤ざや九人男”が化けて出てきて、ワノ国を開国する、と受け取ったそうです。9人いるのに四天王とか名乗らない所が残念です(5人いるのに四天王と言ってる奴らが実在した)。当時の開国ムーブメントは凄まじかったようですね。それで利害が一致したカイドウと組んだのか。その20年後が今年なので、オロチは戦々恐々の日々を送っているというのが狂四郎の談。確かに、あれだけ光月家の事を「悪党」だと子供達に刷り込ませているのも、己の地位が揺らぐ事を恐れてと受け取れます。事実、火種の一つもあれば、国中で一揆が起こりそうだし。
その狂四郎の話に、目元涼やかな長身の芸妓が聞き耳立てていました。おロビ、本領発揮!
さて、麦わら一行はおでん城跡へ。着いた途端に、お菊ちゃんは何かに耐えかねた様に走り去ってしまいました。「ゾロもどっか行っちまったし。犬に乗っててよく迷子になれるな…」そう言えば、人影が一つ足りない。「こっちへ来い!! 麦わら屋」ゲフゥ!!(吐血)ローさんあんた、二人きりになった途端にその態度……!! 同じ北海生まれでもサンジより上手だよ! 素直にのこのこ行くルフィ。天使だ。「何だか気味悪ぃ場所だな」「20年も人が来なきゃな」それもそのはず、そこは20年間打ち捨てられていた墓の前。何と言うか……大変ローさんらしいチョイスだと思ってしまいました……。
墓に刻まれた名前に、驚きを隠せないルフィ。「錦えもんはどこだ!?」「いない。ずいぶん長い間」「いない~~!?」「夜には出てくるかもな。昨日も…夜な夜な出てきた」旦那の奥歯に物の挟まった様な言い方に、ルフィ、あっという間に業を煮やします。ローさんの胸倉掴んで詰め寄るルフィ。ローさん落ち着いて! まだ昼間だし、墓の前だし!(慎め)「はっきり言えよ! 何か言いづれぇ事でもあんのか!?」「おれから話す様な事じゃねえ」いかん、台詞だけ抜き取ったら、ただの旦那の浮気について攻める責める嫁の図だ。いえ、ローさんに限ってそんな事はないと信じております!(曇りなき眼) むしろ、16連射も真っ青な勢いで老若男女問わず叩き落としまくる嫁を持った事に萌えております!(これだけは何度言っても良いと思ってます)
連絡も取れなかったので、ルフィ「ホントに生きてんのか!? あいつら!!」と夫婦喧嘩の真っ最中(墓の前)、背後から水を差す声が。おでん様、お騒がせして申し訳ありません。違いました、件の錦えもんでした。腹を下していたらしいです。「生きてんじゃねぇか!! トラ男!!」「? …いつ死んだと言った。夜には便所から出て来んじゃねぇかと」「ややこしい言い方すんな!!!」外科医、渾身のギャグ。ハートクルーの「キャプテン、麦わらと一緒になってから人間変わった」って声が聞こえてきます。箱で焼酎持ってきますから、その辺詳細にお願いします。つかローさん、決め台詞が「おれは医者だ!!!」なのに治してあげてないのかい。
そこへ「キン様ぁ~~~~~~♡♡」と、ハートマークを飛ばして錦えもんにフライングハグからのマウントポジションを決めるお菊ちゃん。「何だ、知り合い??」「知り合い所じゃねぇだろ」ローさん、お菊ちゃんへの警戒を解いた模様。大変ですねえ(笑)。お菊ちゃんを皮切りに、モモとサニー号乗船組も合流。サンジとナミちゃんの着物姿はお預けかー。なぜか脱いでいるサンジ、ルフィを探しにダイビングしていたそうです。ローさん落ち着きましょう! 嫁を心配してくれてたんですから! 続いて、ペンシャチも合流。ベポも腹を下したっきり出てこられないそうです。「どいつもコイツも……」つまり、ローさんは部下を見捨てて、体力が万全な状態で嫁の元に走ったと……。ハートクルーの「キャプテン、麦わらと一緒になってから人間変わった」って声が聞こえてきます(2回目)。あの、全国流通してない焼酎持ってきますから。それ以外も持ってきますから。
ローさん、気を取り直して場を仕切ります。部下をぞんざいに扱うキャプテンの顔です。「ひとまず中で話そう。安全な食糧を農園から盗んである」あ、やっぱり「お前かぁ!! 盗んだの!!」そしてさりげなく、嫁の元彼をハブる男。抜かりなさ過ぎるだろ……。
「すまぬが、この廃城が『本拠地』となる…!!」いいですよ、放棄された研究所を別荘呼ばわりしてた人もいますから。情報交換より先に、錦えもんからまたも秘密の告白が。「『カン十郎』と『雷ぞう』──そしてここにおる我ら3名(キン、モモ、お菊ちゃん)…締めて5名っ!! 何を隠そう、『過去』の人間なのだ…!! 実は我々!! 20年前の『ワノ国』より、時を超えてやってきたのでござる!!!」廃城が本拠地……時代を超えてやってきた……うっ頭が。いえ、一度やってみたくて。とうとうタイムスリップが出てきましたねー。しかしこれで、20年のタイムラグの説明がつきました。おでん殿の奥方が能力者だったんでしょう。ある意味、ブルックも過去の人間だし。しかし、残り4人は一体何処に。いや、それよりも”赤ざや九人男”だから、お菊ちゃん、まさか。
では今週は以上です。
PR