忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

扇風機出したり、本格的に夏仕様になりました。ところで現在、我が家では茶の間にクーラーをつけるかつけないかで問題になってるんですが(反対派は私)……それなら、私の部屋のそろそろ20年物のクーラーをどうにかしよう……。去年、真夏に家中留守にする時、未音の為につけたらカビ臭いのなんの。つか、要らないと言うのにつけられた(怨)。外壁の工事した時に取り払って貰うんだった。

では本題です。
斉木。そろそろ家庭科に「ネット通販で気をつける事」って単元が出来ても良いな。
ワートリ。三雲君見てると、手本にしたいと思います……(反省)。
左門。往々にしてあるんだよな、こう言う思惑(経験有り)。
鬼滅。分け隔てのある禰豆子ちゃんの態度がツボった(笑)。

ワンピ。表紙。あれ、何か、今をときめく元帥の親族っぽい人が。
本編。いきなり衝撃の事実発覚! ジンベエ親分まで御兄様症候群(症状:ルフィの事を聞かれてもいないのに語る)になっていた! 何と言う事だ……ルフィの持つウイルスの感染力には、親分さえ敵わないと言うのか……! 七武海中心(二人は”元”だけど)に感染が広まっている事を考えると、七武海制度を撤廃して、ルフィをそのポジションに据えれば良いと思います(真顔)。
「ルフィ君の話ならこの二年、お前からさんざん聞かされた」と言うアラディンさんの証言(しかも、親分は無自覚だった模様)を聞くと、あのバルトロメオが冷静に見える不思議(笑)。この人、ハートクルーと良い酒飲めそう。ところで、船長から二年間恋心を聞かされ続け、今後は惚気倒されるハートの皆さんと、倒れて起きたらブラコン(しかもかなりやばい)に変貌していた総参謀長を抱える革命軍と、どちらがストレスがでかいでしょうか。あ、よく見るとワダツミが。親分に拾われてたのか。
ルフィの仲間になると言う親分を、喜んで応援するタイヨウの海賊団一同。人間の仲間になる、と言い出した船長を笑って送り出すとは、親分の人徳とルフィたんウイルス恐るべし(笑)。「いつでも、誰かの為に人生を選択してきた」……こっちにもいますよ、そんなアニキが! しかし、元七武海という、強力な戦力をビッグ・マムが手放すとは考えにくい。更にアラディンさんはシャーロット家の婿。話がややこしくなる気配……はなかった。29女のプラリネさんは、実母<<<<<<<夫ととっくに決めていました。見たとこ、姐さんの方が強そうですが……そこは触れずにおきましょう(笑)。この、「女を舐めるな」って描き方、良いですよねー。恋愛ものならともかく、王道少年マンガでこう言うのって少ないですから。タイヨウの海賊団の皆さん、その程度で熱いのなんのと騒ぐな。海の上には、嫁取りの為にクルー諸共命を張った挙げ句、七武海の称号も踏み台にしたと思ったら、返す刀で、ある意味育ての親でもある元上司に嫁と二人で喧嘩を売った男がいるんだぞ! 因みにその「嫁」も男だ!
しかし、一応、ビッグ・マムも子供に相応しい相手をそれなりに考えてるようですね。人魚とのハーフとは言え、水中で生活できるわけだし。ちょっと夢見がちなプリンちゃんには、王族なサンジだったし。まあ、子供の数が多いしな。ミスマッチは起きにくいか。
さて、現在のホールケーキアイランド。よく分かりませんが、ひとまず40男は助かる模様。「ママを怒らせりゃ、実の息子でもこうなる」……曲がりなりにも英雄扱いされ、尊敬を集めていたクロコダイルやドフラミンゴとは違い、恐怖も浸透しているようです。
ジンベエとビッグ・マムとの交渉は、意外と早く進んでいます。「海賊は好きに生きるに限る」と言いながらも、「落とし前」はきっちり要求。ローラも、海へ出る時揉めたんだろうなー。ビブルカードを渡されていた辺り、親心はあるんでしょうが。「お前も何かを失え」と、ルーレットが用意されました。前回と言い今回と言い、「選択」がビッグ・マムの能力のようです。公平な能力のようですが、能力者の意志次第で目が変えられるかも。
ルフィ達は”水あめ”の海で足止めをくらっていました。しかも、その海にはアリがたかる……。うわあ……入りたくない。「俺は昔、あの海アリ達に船を食われた」……ここからペドロさんの昔語りが始まります。ペドロさんは昔、ペコムズ達と”歴史の本文”を求めて探検家をしていたそうです。ネコマムシの旦那の為だそうですが、ならば探していたのは”ロード歴史の本文”ですよね。そして、ビッグ・マムの縄張りで敗れ、ゾウへ戻ったのでした。流石のルフィたんも驚きの表情。その苦い経験を、サンジ奪還の為に役立てようとついて来てくれたのです。……ペドロさんが格好良すぎて生きてて良かった。こんな大人の男のキャラ、ワンピ史上初じゃないのか。比肩出来るキャラなんて、レイリーさんくらいしか思いつかない。
実は旦那と公爵が、関係者以外に”ロード歴史の本文”を見せたのは、ロジャー一行に見せて以来、「実に26年ぶり」のこと。「イヌアラシ公爵とネコマムシの旦那は、その姿をゆガラ達と重ねている」うわーお……とうとうこの台詞が出てきた。レイリーさんも、そしてシャンクスもきっとそう。スモーカーも同じ節がありますが、実際に”海賊王”となる以前のロジャーを知る人から言われると、重みが違いますね。
「カイドウとの戦いに勝てたら、次はどうする!?」ルフィたんの苦手な話題、それは将来設計。ローさんが計画性のある人で良かったとつくづく思います。勝ったら次は、エース様所縁の地でハネムーンですよね。「次は、ビッグ・マムの持つ”ロード歴史の本文”が必要になる!!!」すいません、本気でそうだと考えてました。ペドロさん、この機に乗じてサンジも”ロード歴史の本文”も奪おうと提案。ペドロさん、やる気満々ですが……それフラグですからね? 枚挙に暇がないほどの。
「ルフィさんは──こう言う星の下に生まれたんですかねー」偶然会ったのに、気がついたら仲間になってる。鷹の目も認める能力です。同時に、トラブルを呼び込みまくる星の下にも生まれていますが。
翌朝、鎧でガードしてたナミ以外、アリに襲われて絆創膏だらけになった一同はとうとうホールケーキアイランドへ到着。アリ達は外科医がいなかった事に感謝すべきですね。「あの一番高いホールケーキが、ビッグ・マムの住む城だ」……この人から「ホールケーキ」なんて単語を聞くとは……チョコの唐揚げに興味を示してたから、甘い物はダメって訳ではないんでしょうが。プリンに教えて貰った岬へ向かいますが、そこには先客が。それはサンジか、親分か。または姿の消えたペコムズか、はたまたビッグ・マムの刺客か。

気になる引きと共に今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]