常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏なのは分かってますが、今年の残暑も超きつい……。残暑なのに猛暑日の連続なんておかしい。
父が熱中症になりました。OS-1的なものを飲ませていますが、今度はそのせいで胃がやられたらしいです。しかも、身をもって対策の間違いを思い知ったのに(お茶ばっかり飲んでた)、スポーツドリンクとか飲みたがらないどころか、そもそも水分補給を意識的にしない……ええい面倒臭い! 余計暑くなる!
そんな私も、今日は頭がぼーっとしてます……昨夜一晩眠れなかった。何故なら、休みだからと9時まで寝てたから。眠い~、でも暑い。
では本題です。
父が熱中症になりました。OS-1的なものを飲ませていますが、今度はそのせいで胃がやられたらしいです。しかも、身をもって対策の間違いを思い知ったのに(お茶ばっかり飲んでた)、スポーツドリンクとか飲みたがらないどころか、そもそも水分補給を意識的にしない……ええい面倒臭い! 余計暑くなる!
そんな私も、今日は頭がぼーっとしてます……昨夜一晩眠れなかった。何故なら、休みだからと9時まで寝てたから。眠い~、でも暑い。
では本題です。
表紙。この麦わらディーラーを、ゲームに勝った外科医がお持ち帰りする訳ですね、分かります。ここでも何かいかがわしい銀さん(笑)……空知先生ブレねえ。流石です。
銀魂。一番頑張ったのはKIYOSHIじゃないの?
ニセコイ。古味先生お疲れ様でした! ……お疲れ様です……。
鬼滅。すげーよお前!
ブラクロ。この兄妹、本当にまた出てきて欲しい。
左門。そう言えば、今までフラグはいくつもあったのになりきれなかったな。
ワンピ。ストア情報。不意打ち的にロールねじ込んでくるのやめて下さい……お揃いのTシャツ……だと……(卒倒)。それじゃあ次、ロール御成婚記念硬貨など……(ぼそっ)。
表紙。ロビンちゃんまで頭を押さえるなんて珍しい。そして白クマがかき氷を作っている辺り、尾田っちも九州人だなあと思えて嬉しい。かつ、ペンギンがアシスタントな辺り、芸が細かい(セイカ食品のHPへ行けば分かるよ!)。白くま食べたい。
本編。半年に一度。夜、ある場所へ集まる住民達。それは奇妙な儀式に参加する為。と書くと一遍に古典的ホラーの香りが漂ってきます。ホラーは嫌いでも、こう言う雰囲気は嫌いじゃないぞ(ややこしいな)! 黒い影が「Leave or Life?」と一人一人に尋ね、皆「Life」と答えます。答えた者の胸から何かが抜き取られ、影はそれを卵の如く、手にする籠へ収めます。「去るか、寿命か」。つまり、抜き取られたのは寿命=命で、影は民の寿命を集めている。確かこの影、ビッグ・マムの40男が殺された次の回にいましたけど……。
その頃のルフィ。増えた仲間達に手を焼いていました。どう考えても違うけど、実際に増えているから説明が難しい。しかしその中に、本物のナミが混ざっていました。よかった……一味のブレーンが残ってた……! これも海賊王の強運。
「襲われた!? なんかあったのか!?」「あんたに襲われたのよ、ルフィ!!」台詞だけだと数名は発狂する会話。誰かはご想像にお任せします(笑)。
本物のルフィとはぐれてからのあらましを話すナミ。エニエス・ロビー編以来の活躍のナミヴァレリーと、ウソップの力作天候棒Mk2で脱出出来たナミ。キャロットが間髪入れずアタック。しかし、ブリュレはミラミラの実の鏡人間でした。魔法ではなく、物理攻撃を反射するリフレクなんて。しかし、こう言うキャラが鏡を持つと滅茶苦茶似合うな。等と思っている内に、キャロットが鏡の中に閉じ込められてしまいました。保神を思い出した……。他にもあった様な気がしますけど、展開は思い出させてくれません。
「お前達の存在は、もう、”ママ”にバレてんだよ!!!」いつの間に連絡が行ったのかは謎ですが、国の全てが生きてるから、電伝虫もいらないでしょうね。飛べる生き物が伝えればいいんだから。魔女の命令により、森がナミ達を捕らえにかかります。RPGの定番、迷いの森なんて目じゃない。
チョッパーがランブルボールで壁になります。「ただでさえ面白い生き物なのに」何だと思ってたのか気になる。「ママが喜ぶよ!!! あの人は…”全種族”じゃ飽き足らず……無類の『珍獣コレクター』」ガイモンさんを思い出しましたが、まさか、ここで繋がるなんて事は……尾田っちだしなあ。でも、それは流石に……。それはさておき、先週、ビッグ・マムは、世界中の種族が家族になるのが夢だと言ってましたが、それはコレクション愛の行き着く果てだったのか。
一連の目撃者である、埋まってる人を問い詰めるナミ。アップルジュースを取って来る事を条件に、教えてくれました。立ち位置ははっきりしませんが、良い人だな。
そしてこの国の種明かしがされました。「リンリンは…あーいや……ビッグ・マムは”ソルソルの実”の能力者」魂を自由にやりとり出来るその能力で、国民から半年に一度集めたひと月分の寿命(税金?)をばらまいて、国中の全ての物体が擬人化したのでした。ただし、増えた仲間はブリュレの鏡の能力によるもの。服屋の鏡の類の力か(違)。モリアの能力と似ていますが、モリアは死体にのみ移せたのに対し、ビッグ・マムは死体と他人を除くすべてに可能だそうです。しかし、半年に1ヶ月分の寿命って、残り5ヶ月分はどうなるんだ。ローテーション? 蛇足ですが、「ホーミーズ」とは英語のスラングで「仲間、友達」という意味だそうです。どっかで聞いたような気がすると思って調べたんですが……グーニーズとは無関係でした(知ってる人いるのか)。しかしあれは、映画が先だったのか、ゲームが先だったのかどうだったのか。
萌えない擬人化の種が明かされ、埋まってる人もジュースにつられ、自分の正体について明かしました。このノリ、ルフィに近いタイプなのかも。なんとこの人は、ビッグ・マムのかつての夫。だから、つい、名前で呼んじゃってたんですね。娘が二人できてすぐ、捨てられた可哀想な人でした。ビッグ・マムは夫をとっかえひっかえしていたのでした。何だ……逆ハーレムとか一妻多夫制とかではないのか。子供ができたら王様から捨てられるってのは、おとぎ話でよくあるパターンですが、性別が逆転してるのがポイントですね。そして現夫は誰なのか。
この人が狙われないのは、誰も相手にしないから。少し切なくなってきたところで、10男登場。尾田っち、まさか本当に子供たち全員出す気か。無理しないで良いのよ!? 「巨人だと思ってたーっ!!!」珍しく、ナミとルフィの驚きがハモりました。消されそうなフラグですが……「ローラ」と言う名にナミが反応。やっぱり……そしてこの人は!
気になる引きのまま今週は以上です。うわ~、気になる!
銀魂。一番頑張ったのはKIYOSHIじゃないの?
ニセコイ。古味先生お疲れ様でした! ……お疲れ様です……。
鬼滅。すげーよお前!
ブラクロ。この兄妹、本当にまた出てきて欲しい。
左門。そう言えば、今までフラグはいくつもあったのになりきれなかったな。
ワンピ。ストア情報。不意打ち的にロールねじ込んでくるのやめて下さい……お揃いのTシャツ……だと……(卒倒)。それじゃあ次、ロール御成婚記念硬貨など……(ぼそっ)。
表紙。ロビンちゃんまで頭を押さえるなんて珍しい。そして白クマがかき氷を作っている辺り、尾田っちも九州人だなあと思えて嬉しい。かつ、ペンギンがアシスタントな辺り、芸が細かい(セイカ食品のHPへ行けば分かるよ!)。白くま食べたい。
本編。半年に一度。夜、ある場所へ集まる住民達。それは奇妙な儀式に参加する為。と書くと一遍に古典的ホラーの香りが漂ってきます。ホラーは嫌いでも、こう言う雰囲気は嫌いじゃないぞ(ややこしいな)! 黒い影が「Leave or Life?」と一人一人に尋ね、皆「Life」と答えます。答えた者の胸から何かが抜き取られ、影はそれを卵の如く、手にする籠へ収めます。「去るか、寿命か」。つまり、抜き取られたのは寿命=命で、影は民の寿命を集めている。確かこの影、ビッグ・マムの40男が殺された次の回にいましたけど……。
その頃のルフィ。増えた仲間達に手を焼いていました。どう考えても違うけど、実際に増えているから説明が難しい。しかしその中に、本物のナミが混ざっていました。よかった……一味のブレーンが残ってた……! これも海賊王の強運。
「襲われた!? なんかあったのか!?」「あんたに襲われたのよ、ルフィ!!」台詞だけだと数名は発狂する会話。誰かはご想像にお任せします(笑)。
本物のルフィとはぐれてからのあらましを話すナミ。エニエス・ロビー編以来の活躍のナミヴァレリーと、ウソップの力作天候棒Mk2で脱出出来たナミ。キャロットが間髪入れずアタック。しかし、ブリュレはミラミラの実の鏡人間でした。魔法ではなく、物理攻撃を反射するリフレクなんて。しかし、こう言うキャラが鏡を持つと滅茶苦茶似合うな。等と思っている内に、キャロットが鏡の中に閉じ込められてしまいました。保神を思い出した……。他にもあった様な気がしますけど、展開は思い出させてくれません。
「お前達の存在は、もう、”ママ”にバレてんだよ!!!」いつの間に連絡が行ったのかは謎ですが、国の全てが生きてるから、電伝虫もいらないでしょうね。飛べる生き物が伝えればいいんだから。魔女の命令により、森がナミ達を捕らえにかかります。RPGの定番、迷いの森なんて目じゃない。
チョッパーがランブルボールで壁になります。「ただでさえ面白い生き物なのに」何だと思ってたのか気になる。「ママが喜ぶよ!!! あの人は…”全種族”じゃ飽き足らず……無類の『珍獣コレクター』」ガイモンさんを思い出しましたが、まさか、ここで繋がるなんて事は……尾田っちだしなあ。でも、それは流石に……。それはさておき、先週、ビッグ・マムは、世界中の種族が家族になるのが夢だと言ってましたが、それはコレクション愛の行き着く果てだったのか。
一連の目撃者である、埋まってる人を問い詰めるナミ。アップルジュースを取って来る事を条件に、教えてくれました。立ち位置ははっきりしませんが、良い人だな。
そしてこの国の種明かしがされました。「リンリンは…あーいや……ビッグ・マムは”ソルソルの実”の能力者」魂を自由にやりとり出来るその能力で、国民から半年に一度集めたひと月分の寿命(税金?)をばらまいて、国中の全ての物体が擬人化したのでした。ただし、増えた仲間はブリュレの鏡の能力によるもの。服屋の鏡の類の力か(違)。モリアの能力と似ていますが、モリアは死体にのみ移せたのに対し、ビッグ・マムは死体と他人を除くすべてに可能だそうです。しかし、半年に1ヶ月分の寿命って、残り5ヶ月分はどうなるんだ。ローテーション? 蛇足ですが、「ホーミーズ」とは英語のスラングで「仲間、友達」という意味だそうです。どっかで聞いたような気がすると思って調べたんですが……グーニーズとは無関係でした(知ってる人いるのか)。しかしあれは、映画が先だったのか、ゲームが先だったのかどうだったのか。
萌えない擬人化の種が明かされ、埋まってる人もジュースにつられ、自分の正体について明かしました。このノリ、ルフィに近いタイプなのかも。なんとこの人は、ビッグ・マムのかつての夫。だから、つい、名前で呼んじゃってたんですね。娘が二人できてすぐ、捨てられた可哀想な人でした。ビッグ・マムは夫をとっかえひっかえしていたのでした。何だ……逆ハーレムとか一妻多夫制とかではないのか。子供ができたら王様から捨てられるってのは、おとぎ話でよくあるパターンですが、性別が逆転してるのがポイントですね。そして現夫は誰なのか。
この人が狙われないのは、誰も相手にしないから。少し切なくなってきたところで、10男登場。尾田っち、まさか本当に子供たち全員出す気か。無理しないで良いのよ!? 「巨人だと思ってたーっ!!!」珍しく、ナミとルフィの驚きがハモりました。消されそうなフラグですが……「ローラ」と言う名にナミが反応。やっぱり……そしてこの人は!
気になる引きのまま今週は以上です。うわ~、気になる!
PR