忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜午前2時前、障子が騒ぐ音で目が覚めました。新連載っぽい事ではなくて新燃岳です。
寝惚けたまま布団の中で(?_?)でしたが、思い立ってTVをつけました。が、地震と違ってすぐに出て来る事はなく、3分で布団に戻りました。
今朝珍しくニュース見てる(朝、TVをつける習慣のない我が家)と思ったら、地震や大雨の如く新燃の火山情報が……。4500メートルとは、そりゃここも揺れる。
今日も午前4時頃、地鳴りのような音がしました。飛び出してみた物の、火柱も何も見えず。しかし星が凄かった。3月に蠍座を見たのは初めてです。
因みに一緒に寝ていた未音は、びくともしませんでした。石が降らなくて良かった~。

では本題です。
RJ。え、森田先生がアシスタントだったの!? 先輩後輩だと思ってたよ!
新連載。被せてきたな……ヒロアカとか黒バスとかを思い出す。
斉木。連載終了後も載るのも前代未聞じゃないかな。
ヒロアカ。緑谷君、保育士とかの方が向いてないかい。そして意外と黒い先輩……。
H×H。表紙見る度辛くなってくるからこの扱いやめてくれませんか……。

銀魂。土銀や高銀に熱くなってたあの頃を思い出した。パソ太郎君は「ひじぎん」を一発変換してくれてたなあ。
石博士。鬼灯が出たから言いますけど、ゲンと白澤って似てますよね。ただ、白澤様は嘘つきじゃなく、ゲンは能力や才能を使いこなすセンスがある。
鬼滅。炭治郎、きちんと女装させたら伊之助級にいけたね(笑)。モブにも個性があって良いなあ。そして煉獄さんが化けて出てきそうな気がしてます。と言うか出てきて、萌え的に!

ワンピ。ストア。頑張って集めて船長と並べようって事ですね、分かります分かってます。
表紙。え、ここでメンバー紹介? まあ登場したらページがないだろうけど。
本編。タイムリミット間際ですが、どこかゆるい雰囲気のショコラタウン。シャーロット一家は雑談中です。「カタクリが負ける可能性? そんなモンは最初からゼロだ!!」「そうよバカね!! カタクリ兄さんは完璧な男よ!!」と、話はルフィの敗北を前提に進みます。腹は立つが当然の流れ。エンペラーアイがなくても強いからな、カタクリは。
「私が”麦わら”なら、こうする」と、兄弟の1人がルフィの行動を予測。1時にカカオ島で合流する予定を逆手にとって、行方不明中のブリュレを捕まえて鏡世界か他の島に、時間まで潜む。……ありそうですがすみません。麦わらの船長はそんな計算できません。それに鏡世界と島との行ったり来たりはもうやったので、話の展開上もうしないかと。「つまり、カタクリの勝負から逃げて、1時ちょうどに”麦わらのルフィ”がこの鏡から出て来る可能性は充分にある」それもすみません。ルフィは勝負から逃げる男ではありません。ここで物凄くどうでも良い情報ゲット! ブリュレはドジッ子! 確かに、チョッパーとキャロットを捕まえた時にやらかしてたな。しかし、あの歳ではもうドジッ子ではなくて、そそっかしい大人でしかない。あ、こう書いたら早稲田に二浪した夫を持つ24才一児の母と同じか。
そんな暢気な空気の中、1人緊張感を持って待機するサンジ。(ルフィが出てきたら一瞬で逃げ去らねぇと、2人とも命はねぇな……)二年間、”男”を懸けた鬼ごっこを繰り広げた彼にこう言わしめる包囲網。うん、空に逃げても厳しそうだし。そう言えばサンジ君、どの位空を飛べる(走れる?)んだろう。ここでプリンが二人を救う姿を隠す事は難しいので、プリンに頼む事はできません。
そんなサンジの姿を遠くから(多分建物の角と角)眺めるプリン。完全に恋する乙女。むしろ二昔前の少女漫画。思えば昔のヒロインは皆視力良いよねー。と言うか、ここにプリンどころかサンジがいる事に誰も気付いてないって、本気で警戒してないな。そう言えば再登場しないまま年が明けたジェルマの皆さんは今どこに。
プリンとの出会いとこれまでを思い出すサンジ。ちょっとJC見てみたら、もう2年経ってました。作中では合流までの期間を含めても、半月経ってないはずですよね。ま、この1日自体が長いんですけど。「思えば君とは、不思議な出会い方をした…──じきお別れだ……! 色々ありがとう」と、手を差し出すサンジ。そもそもはお芝居で、自分の両手と仲間を楯に取られての上だったとは言え、一度は結婚を決めて、どう言う訳でか自分達を救う為に、家族に命懸けで芝居を打ち返した相手。引き際はきちんとする女好きって珍しいな。プリン、本音は謝りたいけどここでも素直になれずに「うるせぇ!!!」と言い返してしまいます。ここまで来ると、ギャグを通り越して可愛い。尾田っち、昔の少女漫画をオマージュしてるのか。サンジ「あはは、敵だもんな」と一笑に付します。サンジ君よ、ここは分かってやって……。そして追い討ちをかけるように「俺の婚約者役は、プリンちゃんで良かった」本格的に泣き出してしまうプリン。
ああ……仲間入りとか言われてましたし、私も歓迎でしたけど、これはないですね。一連の台詞で分かる通り、サンジ、プリンに全く気がありません。プリンちゃんも、望みはないと分かっていただろうけど(ナミの方もあくまで同志愛だけど)、初恋の人からここまで言われて嬉しくない訳がない。複雑な涙です。切ないなあ。いっそシフォンと一緒に家出して、自分の幸せを探してくれまいか。
プリン、必死で涙を拭い、震える声を励まして「最後に一つだけ…お願いがあるの…!!」と、サンジのをくわえ煙草を取り上げます。あれ、漫画が変わった?
さて、世界の命運が変わるかも知れない鏡世界。……どうでも良いかもしれませんが、この前後回の時間の表現、アニメ版で拘って欲しいです。
互いに腕を伸ばし合う二人(語弊あり)。ルフィの拳はカタクリの腹を打ち、カタクリのスパイクはルフィの頭を裂いていました。腕が戻るのは同時ながら、ルフィの足元が崩れ、そのまま落下。ギア4も時間切れです。見届けたようにカタクリも、遂にダウン。地面をも見下す(良いタイミングで最新刊が出たなあ)と評判の男が、地に伏しました。10カウントの代わりに、秒針の音が鏡世界に響きます。
ホールケーキアイランドの大本営。モルガンズが大スクープを物にせんと舌なめずりしています。働き者だ。対して、スクープは麦わら一味の全滅と息巻くのは、ビッグ・マム海賊団一の働き者、と言うか苦労人の趣さえあるモンドール。「恥をしのんで」と言う辺り、プライドを捨て切れていません。まあ確かに、一度自ら捕らえた事のある相手だし、満身創痍だし。時に、他のゲストの皆さんは今どうしているのか。あれだけ鳴り物入りで登場したのに……。
カメラは替わって、死に物狂いのファイアタンク海賊団。船にプロメテウスの火が燃え移り、再びケーキがピンチ。ファミリーからは「ケーキを捨てよう」と具申されますが、ファーザーはすっかり妻の為に腹を決めていました。「生まれた場所が違うんだ。死ぬ時くらい、お前達…一緒にいようぜ」三国志演義か。しかし、いざと言う時に肝の据わる男はいい男。
肝の据わり具合なら負けない、我らが麦わら一味。追っ手は未だ視認できる距離をついて来ます。しかし、一味の心配はルフィの方。「勝負に勝っても、ブリュレがいなきゃ鏡の外に出られない」「ルフィは、そんな事を計算できる男には見えんな…」「そうなの!! 無理なの!!」「絶対無理だよ、どうしよう!!」「時間が分かってるかも不安ですね」流石親分、人を見る目をお持ちです。ブルックの心配は読者の心配。鏡に聞けば良い事を分かってるかも不明だし。時計持ってても壊れてそうだし。
万国中の期待の不安が集まる鏡世界。ルフィが腕を伸ばし、登ってきました。カタクリは倒れたまま。しかし、ルフィはそれを確認できたのか。ずるずると這いつくばりながら、仲間との約束の為に時計を探します。あ、一応時間は気にしていた。顔を上げたその先、立ちはだかるカタクリ。うーん、こうすると体格差がはっきり分かる。こんな時でなかったら萌えたのに。PH(言わずと知れた牢屋のシーン)では萌えたけど。二人が同じコマに収まるのって少なかったからな。
息を飲むルフィ。カタクリも、息も絶え絶えと言った様子。「いつかお前は…ビッグ・マムを……倒しに来るのか……?」台詞に呼吸音を入れたらいかがわしくなるので入れません(死んでこい)。文字だけの怖さよ。ルフィ、気力で立ち上がり、構えます。そして「勿論だ。俺は…海賊王になる男だ!!!」いつもの啖呵。その言葉に圧されたようによろめくカタクリ。「ずいぶん、未来を、見てやがる……!!」ドーナツ食べてた時でさえなかった、初めて見せる笑みです。そして、一塊の血を吐き、仰向けに倒れました。この上ない敗北宣言であり、勝者への讃辞でしょう。ルフィは、返礼のようにベッジから貰った(そんなケチな頭目ではないと信じています)帽子で、その口元を隠しました。事情は知らなくても、他人の傷には敏感な男、ルフィ。どこかで見たような決着ですけど……まあどこかで検証してるでしょう。この静かな決着、私はワムウ戦のようだと思いました。
この後、カタクリがルフィの帽子を密かに持ち歩いたり被ったりするようになったら個人的にのたうち回ります。それより先に、キャラデが似てる旦那様がワノ国から取って返してきそうだけど。
余韻を掻き消す叫び声。謎の救世主・ナゾムズに担がれているブリュレです。ルフィを逃がす為に、ブリュレを捕まえて今まで潜んでくれていたそうです。これで冒頭の謎が解けた。これはドジッ子でなくてもしくじる。「ペコムズ、無事だったのか…」「!! あ…ああ!! ペドロの兄貴が死んで守ったお前らの命!! こんな所で失うなんて、おれが許さねぇぞ!!」あっさり正体を看破された。でも、その心意気や良し! ところで、ルフィが間違え続けてた人の名前を呼んだ時って大体仲間入りフラグ。ペドロの遺志を継いでとか、故郷の敵討ちとかでついて行くのは無しですか。覆面していてもばれるだろうし、外はスーロン化してもきつそうだし。
頼みの綱のサンジ君は……おや、やる気モード続行中。「おれが必ず、船にルフィを連れて行く!!」サニー号もカカオ島を視界に収めました。しかし、この状態で島を囲む艦隊に近づかずにいられるのか。
時刻は遂に1時5分前。だらっとしてたビッグ・マム海賊団も気合いが入ります。中々一息つかせてくれないホールケーキアイランド編も、終幕が見えてきました。果たしてどんな決着なのか。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]