忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイトをスマホ対応させたいと、ちょっと勉強を始めました。結果、物凄く殺風景になりそうです。まー、元からですけどね……。けど問題はシリーズものなんだよなあ。1話のボリュームを増やすかな。
いつも通り予定は未定ですが、「見やすい事」だけを目指します。来る人いないと思うけどな!

では本題です。
石博士。オイィィィィィィィイイイ!!!(吐血)
銀魂。先生、ギリギリのラインを見失ってません?
ぼく勉。唯我君のこのピンチへの強さが羨ましい。
ブラクロ。あの鳥の事はどうなるんだろう。
ジガ。読んでると何故かワートリが恋しくなる。

鬼滅。表紙。やっぱり炭治郎大人っぽくなってるよね! かまぼこ組残り二人を差し置いて現れる水柱。本編。「ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン!」と言う声が聞こえたので個人的に甘露寺さんの声優が決定(ツッコミ歓迎)。「手を握って」にここは大正時代だったと改めて思う。最近、明治と大正しか見てないな……。

ワンピ。表紙。あんた子供(確定)がいたのかい!
本編。ずっと密かに気になっていた事があるんです。レッドラインって人が住んでいるのかと。今までレッドラインの事は、海を分かつ大陸であり、エルバフの巨人達は「血に染まるヘビ」と呼んでいるらしい事。そしてリヴァース・マウンテンと聖地マリージョアがある事だけ。天竜人が住んでいるなら人が住めるんでしょうけど、レッドラインにも国はあるのか一度も明かされませんでしたよね。しかし、どうやらなさそうですね。シャボンの気候空域も越える程高い所に住む事を選んだ天竜人が、それ以外の人間を同じ土地に住まわすなんて我慢ならないでしょう。
遂にマリージョアの内部が明かされます。天を突く様な尖塔が目立つ町並みと、運河の様な川と森のコントラストが美しい都市です。森が人工なのは問題ではないです。皆大好き明治神宮だって、元を正せば人工。
ここでしらほし一行に、連結棒なる物が渡されます。すると石畳が動き出しました。でかい空港とかにはつきもの、動く歩道トラベレーターです。ここで立つか歩くかで性格分かりそうな気がするの、私だけですか。教えて都会住まいの方。よく考えたらここ、水平線が曲がる程の高地だから、酸素も薄いはず。富士山頂上でも結構きついらしいので。よく安定して騒げるな、ステリー。
しらほし一行は、フカボシの提案によりトラベレーターを断り、憧れの地上散歩。妹への気遣いもありますが、フカボシは地下から嫌な気配を感じ取っていたのです。忘れていましたが、天竜人は奴隷を使っています。トラベレーターも、奴隷達の人力で動いていました。蒸気機関と言う動力にチェンジ出来るのにしないのは、権威の誇示の為である事は明白。あとモーターはなんだかんだうるさいので、権威権力云々を抜きにしても賛否が割れるでしょうね。
話が他所の世界へ流れる前に矯正します。地上散歩を楽しむ人魚達を見つけた人影が。あー、そう言えばいたな、人魚好みの天竜人……。人魚とは言え一国の王女に手を出せば……なんて事、発想だって無いんだろうな。天竜人には。
一行は世界の中心、その名もパンゲア城へ入城。中では歓迎の宴が煌びやかに催されています。効果音も奮っています。料理はバイキングではなく、普通にコース。「武器は没収」って事は、護衛は全員能力者と覇気使い。
マンボシ、サンバとマンボで早速友情成立させています。父王ネプチューンも良い感じ。中でも最もロイヤルしてるのが、人魚姫しらほしの周囲。王達がこぞって息子を売り込んでいます。人魚と人間って結婚出来るのかと思いましたが、W7で出てきたチムニーは人魚のクオーターでしたね。ここで炸裂、しらほしの決め台詞「タイプじゃないんです」。いや、すっぱり断るのは正しいが……10年間幽閉生活送ってたから、コミュニケーション力ほぼ無いよな。
ここで判明、長兄は苦労人だった。その苦労、何処かにいる生粋の御兄様なら分かってくれるさ。世界会議編に合わせて新世界編を読み返したんですが、792話と794話で、こないだ出てきた幹部らしき人物を見つけました。今までから察するに、革命軍の設定も、かなり拘っていそうですから表に出て来るのが楽しみです。ついでに気づいたんですが、この御兄様、仲間を敵地の地下で待たせたあげくに「弟の(寝)顔が見たいから」とカラスに駄々をこねて送って貰ったのか……。ご苦労様です。我々の萌えのために犠牲になってくれてありがとう革命軍の皆様。
一気に懐かしい顔が登場! ビビとレベッカがルフィの話題で盛り上がってます。ビビ、すっかり大人っぽくなったなあ。ビビの掌には、ルフィの名前に反応して出てきたレオが。最早DR編初期の慎ましさはありません。元海賊でも小さい物大好き女子、ビビは「かわいい」を連発。後ろでカルーが睨みを利かせています。落ち着け。
「ドレスローザの記事を読んだ時、思ったの。ルフィさん達が…──また、誰かを助けたいと思ったんだって……」さすが麦わら一味の仲間。その名前に反応したプリンセスがもう一人加わります。リュウボシもビビもストップをかけますが、レベッカが堂々と話を振ります。怖い物知らずと言うより、「怖い物」のリミットが桁違いなんだろうな。元剣闘士だし、ドフラミンゴと戦おうとした位だし。
かくてルフィファンのプリンセスは意気投合。電伝虫の番交してそうです。ルフィを橋渡しに、リュウグウ王国は大国とのパイプもゲット。そしてもう一つの懐かしい顔が。王の護衛でやってきたサイです。あれ、新妻は? チャイナドレス(確定)のベビー5を見たかった……。そう言えば、新婚が二組・一方的に求婚者に追われてる男・子持ちの提督・親分の追っかけ・少女漫画の主人公みたいな小人・最近映画みたいなロマンスやったラブコック・故郷にいい人が待ってる狙撃手・失恋した大剣豪(←)……。もう、麦わら海賊団改めリア充海賊団でいいんじゃないですかね。全世界を敵に回すに相応しいと思うんですが。
そんなほのぼのした空気をぶち壊したのが、エピソード・オブ・チョッパーの引き立て役、ワポル。あれ、確か、天竜人になったはずでは……。「成金大国」って事は、金とコネがあれば天竜人になれるのか。だとすると、名産品が悪党な田舎には厳しいのでは。
悪くなった空気を戻してくれたのは、因縁深いドルトンとドクトリーヌ。ドクトリーヌのTシャツに注目! 「WANTED 100B」って、それ、チョッパーですよね!? 何ですかそれ、サクラ王国のお土産品ですか!? 次のコラボTシャツはこれですか!? いっそジャケットとパンツもセットで商品化して欲しい。
ドルトンもルフィの話で盛り上がります。そこにまたも食いつくレベッカ。何だこのロイヤルルフィファンクラブ。つうかレベッカのコミュ力どうなってんだ。
いつ、生まれは貴族の御兄様が割り込んでくるかと思ってたんですが、それは我々の手に委ねられました。インペルダウンにて、嘗てのマリージョアの住人にして、マリージョアにある、世界を揺るがす存在の「宝」について知る男、ドフラミンゴが独りごちます。当然の如くLEVEL6入りですが、雑居房ではなく独房。床に縛りつけられているので新聞は読めませんねー。弟分の新婚生活もチェック出来ませんねー。個室なのはその凶暴性故ではなく、その「宝」についてバラされまいとする殺し屋対策でした。「もうバレてもいいだろ…権力は足が早い。すぐに腐っちまうモンさ…!!!」名言にして真理。
そのマリージョアの地下へ向かう人影が。手には二枚の手配書。一枚はルフィ、もう一枚は見えませんが、場所からして旦那である可能性が高いです。ハンドル式の錠が下ろされた扉の先は、冷凍室の様に冷えています。壁には幾つも龕がくり抜かれ、サイズと相俟って重要さと神秘さを醸し出します。一つだけ、光が灯された龕には何故か、凄く見覚えのある麦わら帽子。これがどうして「宝」なのか全く掴めません。麦わらと言えばルフィとシャンクス、そしてロジャーですが、ロジャーの物なら、もっと大々的に掲げると思うんですよ。最後に一つだけ。でかすぎないかこの帽子。平均的ではないとしても、白ひげよりは小さかったよね、ロジャー。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]