忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16日は久し振りの休日出勤で半死半生、17日は運営側に障害発生で更新出来ませんでした。
そして今週は残業&休日出勤でまたも土曜に更新出来ず……。昨日、帰って来てマッサージに行くまで倒れてました。未音の優しさが心に沁みました。
景気が良いのではなく人手がないだけです。また来週も残業です。そろそろ人間として死ぬ様な気がします。辞めた友人の勇気が欲しい。

では本題です。次はワンピが休みなので、何とか吸収出来る。
ぼく勉。話のコンセプトからずれる事承知で言うけど、唯我君は専門学校行った方が良いのでは。
約ネバ。小説版には痛い思い出しかないけど、これは読みたい。
石博士。これをゲスいと言う人は、田中芳樹かフジリュー版封神を読みましょう。
紅葉。ルール解説がないって事は、コミックス買わせる作戦か。
アクタージュ。コミックスない……。注文しよう。
白鳥。昔はこういうのが本誌で許されてたよなー。

鬼滅。玄弥のご多幸を真面目に祈りたくなってきました。言い話してる時に、顔を崩してこなくても……アニメでも踏襲して欲しいテイスト。

ワンピ。表紙。これが世界会議編に出てきそうな。
本編。王が集うマリージョア。ホールケーキアイランドでも、何と四皇同士も電話会談中。「返して貰わなきゃならねぇものもある」ゼウスの事ですよね。自分の魂を分け与えるのにもやっぱり限度があるんだ。ゼウスが食い意地張ってるのは、ホーミーズの性格は、元の魂の持ち主の性格に左右されるんでしょうか。そう言えばブルックが取った写しの事、あれも報告行ってるんでしょうか。
「お前、おれにでかい借りがあるよね、カイドウ」「昔の話だ!!」「いや、一生の恩さ…」どうやらカイドウ、ビッグ・マムに何か弱みを握られている模様。選りに選って感が凄い。「あの小僧に恨みがあるのはおれだ!!」と、聞く耳持ちません。ビッグ・マムはそれでも構わないと、「仲良くいこうぜ、昔みたいに…!!!」あれもしかして、昔、同盟か何か組んでた?  もしくは結婚してた? しかし、ルフィへの復讐戦の為に、同じ四皇と手を組もうとするとは…女は怖い。しかしこれで、ゾロが危惧してた通り、ハト麦同盟は四皇二人を同時に相手取る羽目に。こうなると、親分不在が凄く痛い。自分もサンジの安否を気にしてた癖にとは今更言いませんが、ゾロってあんなに頭が回るタイプだったっけ……?
それを傍受した海軍本部。「盗聴など意に介せず」。全力で海軍を舐めてます。まあ、時期も時期だから、海軍は何も出来ないよなー。それにしても、二コマ目のこの人、初登場寺から本当に渋面が似合う。黄猿が動こうとしますが、元帥が待った。「”ワノ国”にゃあ未知の兵力がある」「”侍”か…」サカズキにすら二の足を踏ませる”侍”。ワノ国へ行ったメンバーは大丈夫なのか。実力云々ではなく、大剣豪が喧嘩売りまくってはいないかという意味で。
さて現在、海軍の主戦力が集結している赤い港では、早速四皇の事が話題に。「んもう!! ガープちゃん!?」ちゃん!? 海軍の英雄はちゃん付けで呼ばれてるの!? 艶ぼくろの色っぽい将校がルフィを心配しています。しかし海軍の戦力は、全部世界会議の為に取られています。「ちょいとゴメンよ! お姉ちゃん、ビッグ・マムの事だよ…そいつも織り込み済みだぜ! サカズキの社長は何て?」この人の声優は、物まねに定評のある芸人の方にお願いしたい。結局サカズキの社長は、関わらない事に決めました。同席していたヒナ、「でもガープ君……!!」君って……半世紀は海兵やってる人を君付けって……。よく見れば、ガープの周囲には若い者が多いです。ガープより年上な人っていないでしょうが(おつるさんを名指ししないのは礼儀です)、若者に慕われる大先輩って良いなー。レジェンドたる所以ですよね。しかしじいちゃんの食事スタイル、孫と同じだな。息子もこうなんだろうか。海軍も組織だから、サカズキ派とか藤虎派とかいるでしょうけど、ガープを更迭しない所に、サカズキの政治力が見えます。重要な戦力としてだけではなく、こう言う人望のあるタイプを粗末に扱うと傾くからな。英雄だから看板でもある訳だし。
「ビッグ・マムとカイドウと言えば、あなたが海軍の『英雄』と呼ばれるゆえん」「『ロックス』か……!!」ガープ曰く、ロジャーの前にこの海に覇を唱えた海賊だそうです。40年前、と言う事は当時リンリン20代。カタクリさんも40代だから、ブリュレを怪我させたのはロックスの傘下の族だったのかも。「船長を失っても力は増してる」クモか。「復活すれば脅威」と、ガープも認める力があるようです。うーん、ここまで言ってくれるなら、劇場版に回さないと思いますが、また話が広がりすぎるのも心配。
カメラは今の話題の中心、マリージョアへ。いきなり新米アホ王からです。「ゴア王国ステリー王。では”誓い”を」「座って良いのか?」お前、ここでの作法を何も学ばずに来てるんかい。ここは「虚の玉座」の前。それは各国の王達は皆”平等”であり、独裁の欲は持たないという誓いにして、世界の中心を意味する玉座。「世界最高の権力者が天竜人の最高位、『五老星』」え、あの爺さん達天竜人だったの。天竜人って何もしないのかと思ってたよ。誰も玉座に座らない事が平和の証である玉座に、ステリー、半端なく座りたがってます。「あそこに座れば世界の王……!!」小学生か。まあ今の政治家って、小学生脳が多いけどな……。
同じ城内、社交の広場では騒ぎが。先週しらほしに目をつけたチャルロスが、場も時期も弁えず、しらほしを生け捕りにしようとしていました。ビビとレベッカが駆け寄ろうとしますが、相手は天竜人、ビビは衛兵に、レベッカはサイに制止されます。人魚や魚人を「魚」と見なす天竜人、しらほしを「拾った」とご満悦です。レオが「何を黙ってるれすか」と飛び出します。こうなればやけくそと、サイも続きます。それを阻んだのは衛兵ではなく、CP0。あれ、4人しかいない……。まあ一人、キャラが被る人がいますけど。「天竜人はこの世界を創造した『神』。『神』が欲する物は全て差し出すのは必然」作ったのは「世界」ではなく、「世界政府」という組織にすぎないはず……。800年前、それまでの世界の形が失われる程の大乱があったのは確かとしても、何がどうして、ただの組織の設立者が、万物の創造主扱いになったのか。時間の流れがあるにしても、変貌しすぎじゃないか。しかし何と言うか、ロブ・ルッチ、どうしてかかっこ悪く見える。エニエス・ロビー編ではまだ必殺仕事人って感じだったのに。
恐れる事無く、ルッチの胸倉を掴んでしらほしを返せと詰め寄るビビ。そこへ、目の前で娘が奴隷にされかかり、怒り心頭のネプチューン王が入ってきます。「無念であるが…もう諦めるんじゃもん!!」「これが”地上”なら、皆を連れてこれぬ!!」と、怒りと無念の涙を浮かべ、CP0へ殴りかかります。同じく涙する、ビビの声も届きません。
破局を止めたのは、チャルロスを呼び捨てに出来る人物の金棒でした。「同じ天竜人として恥ずかしい!! どうか許してくれ!!」何と……色々意外すぎて開いた口が塞がりません。同じ口でしらほしも解放させます。つうか、天竜人にも戦闘力のある人はいるんだな……。しかし、この人物の名乗りで驚きは納得に変わりました。「私にはリュウグウ王国への恩があり、この日を待っていた。あなたがたがここに来る日を。10年前、リュウグウ王国に漂着した、愚かな天竜人が私だ…亡きオトヒメ王妃に諭され、人間にして貰った!!!」その天竜人は、全力でネプチューン王家の力になりたいと申し出ます。名はドンキホーテ・ミョスガルド。え、ドフィとコラさんの一族か! でも、時代的にドフィ父がマリージョアを出奔した方が先。ドフィ父が出て行った動機がますます気になる。ミョスガルドが残ったのは、オトヒメの悲願が成就する日の為に、影響力を持つ為ですね。ドンキホーテ一族が特別変わり者って訳ではないでしょう。モンキー一族のように(海軍の英雄の息子が反政府組織のボスで、孫は15億の賞金首)。「Dの一族」の因縁に関わりなく、あくまで個人として描く尾田っちの姿勢が嬉しい。
同じくパンゲア城内、権力の間。五老星が出て来る部屋ですね。世界会議と言う事でテーブルには大量の書類が。本当に仕事してるんだな。その忙しい最中に、マント姿の来客が。「立場上、君は政治に関わるべきではないぞ」「君だから時間を取った」そして人払いされた部屋に、池田秀一の声が響きます。そう、赤髪のシャンクスです。いくら四皇とは言え、元海賊王の乗組員=ラフテルと世界の全てを知る者とは言え、五老星に特別扱いされるって……。こう書いて気がついたんですけど、おかしいな。政府(天竜人)が知られたくない事を知っているんだから、抹殺すべきですよねえ。ロジャーの処刑当時はデビュー前だったから見過ごされたとしても……今までに何度も海軍とぶつかったのは分かりますけど、CPナンバーを使っても消せなかったって事か……。四皇にまで上り詰められたせいで、迂闊に手を出せなくなったって事か。
五老星にすら配慮させる男の話は、「ある海賊について」。先程出てきたロックスか、はたまた「白ひげの息子」を名乗る七武海か。後者は詐欺臭いですけど、どう絡んでくるかは尾田っちのみぞ知るところ。こんな時にここへ来るんですから、ルフィの事ではないです。そしてこのシルエットなら、前回のラストページに出てきた人ではありませんね。

世界が動き出す、ひりつく様な予感を覚えながら今回は以上です。次はまた日曜ですかね……。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]