忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと間が空いてしまいましたが感想です。もう、先週と先々週、本気でやばくて……。職場の人から「病んでる」とまで言われました。私もそう思う……今は。病んでる最中って、自分じゃ分からないですね。
今は何とか浮上しましたが、まあまた来月、同じ状態になるだろうな。休んでも「月曜日の延長」である限り、同じ事の繰り返し。状況の好転なんか、タイムマシン使っても不可能だし。

愚痴はさておいて本題です。まだやる気になりきれてないので簡単に。
ぼく勉。待望の桐須先生編! 先輩編も良かった。
マグちゃん。流々ちゃんのこんな一面を見たかったよ。
呪術。釘崎さんは生き残ると思ってたのに……(呆然)。
鎖鋸。もう訳が分からない。
鬼滅。映画はまだ観に行けてません。チケット全然取れない……。でも、あちこちでの評判を聞くにつけ、エヴァ旧劇の狂騒を知る世代は、「良い作品に出会えたね」と温かい目になるのです。

ワンピ。表紙。全部熊本名物だけど、パンダマンを上回るくまモンの違和感のなさよ。
本編。長男、ビッグ・マムに同盟の件で直談判。「ママが『海賊王』になる日を夢見てきた」子供達には受け入れがたい展開ですが、この母親は子供達の懸念や不安を忖度する事はありません。ただ一言「わかってらぁ、そんな事ぁ…………!!」トドメに「お前達、おれを信じられねぇのかい!?」それで、ひとつなぎの大秘宝を手に入れた後カイドウを排除するつもりだと悟ったペロスペロー、納得して引き下がります。信頼関係はきちんとあるんですね、少なくとも長男……と言うか、おそらく一桁代の子供達には。
家族会議に立ち会っていたのはマルコ。「じゃあ…共通の目的、“鬼(カイドウ)退治”は…なくなったって事だな」マルコが一緒に上陸したのは、ペロスペローに対カイドウとの共同戦線を持ちかけられたからでした。読者からしたら、儚すぎる望みですけど。その姿を認めたビッグ・マム、マルコを挑発。「お前程の男が……若造共に手を貸すとは。“白ひげ”の残党も迷走してるようだね!!」エースだったら頭に血が上ってる所でしょうが、マルコにはそれに乗る若さはありません。公式でおっさん扱いされてるから良いですよね? 「“残党”の意味をはき違えちゃいねぇか? オヤジの声が――まだ、おれ達を縛ってるとでも思ってんのか? 残されたおれ達は“自由”なんだよい!!」海賊にとって最も大切な自由、おそらく、それこそが白ひげの遺産。マルコも海賊ではなく、医者やってたもんなあ。イゾウも白ひげの気持ちではなく、おでん様の侍としてワノ国へ来た。まあ、白ひげ健在でも、黙ってなかったと思いますが。それを踏まえると、ファザコンだったエースは囚われたかも。尾田っちが「エースは死なせるつもりだった」と言っていた意味が、遂に理解出来た……出来てしまった。この時代に、エースのいる隙間がない。
ペロスペローを見つけ、急行するキャロット。侍達が開いた血路を走るルフィ。未だモモとしのぶちゃんを追いかけているヤマト。名乗り方がまずかったねえ……どっちにしてもまずいか。しのぶちゃん、アラレちゃん走りしてない?
その騒ぎを他所に、宴会場ではブラックマリアが部下とサボり中。サンジ、ここへ迷い込むんじゃないぞ……いや、ダメじゃんこれフラグじゃん! ブラックマリア、せがまれて一曲唄います。それは、長年巡り会えなかった二人が、ある雪の降る夜、月明かりの下で出会う歌。積もり積もった会いたさ恋しさに身を焦がし続けた二人が、今ぞその時と燃え上がる。高まる三味線の音につられるように、カイドウvs赤鞘の戦いが始まりました。アニスタ様、田中・T・公平様、ここは劇場版並みのクオリティでお願いします……! 予算? 大丈夫、尾田っちは自前のATMを持っているから(ないって)。カイドウの吐息は炎になりますが、咆哮は雷になる。実際、どんなに格下でも竜が出てくる時は雷がつきものなんですよね。超局地的な落雷をやり過ごし、ネコマムシがアッパーでかち上げ、飛び上がった河松がその顔面に連撃。おそらく目を狙ったでしょうが僅かに外れ、カウンターでぶっ飛ばされます。その隙に、竜独特の長さ故にガードしきれない胴体に、イヌアラシの左からの蹴り。ゾウ防衛戦で失った、左足の義足代わりにした剣での蹴りなので実質突き技。えぐい。菊とイゾウの兄弟が、ロングレンジの攻撃で牽制します。(おでんの剣技の面影もねぇこいつらに…!! なぜ、おれが、斬れる!?)勝負を焦り始めたカイドウ、イゾウと菊へ熱息。フォローするのは雷ぞう。「”忍法 巻々の術“!!! 拙者の『巻物』は万物を巻き取る!!」おでん城跡を消滅させた炎を、すっかり巻き取ってしまいました。その巻物でカイドウを絡め取る雷ぞう。「お返しいたす!! “熱息…奉還“!!!」ブレス攻撃をまんまリフレク。とんだぶっ壊れキャラだなあんた! もしかしたら、黒ひげに対抗出来るんじゃないの!? ごめん、正直ツッコミの出来るイエローだとしか思ってなかった!
しかしまだまだ決定的なダメージにはなりません。あの鱗は、熱にも強いようです。その前に揃ったのが、アシュラ、錦えもん、傳ジロー、イヌアラシ。その構えは、嘗てカイドウに傷を負わせた“おでん二刀流“。おでん様、昔、刀使いの4人に流桜とか剣を教えようとした事がありました。しかし、四人とも「自分達のスタイルを貫く」と断ります。なぜなら、誰が一番弟子になるかで流血沙汰になったから。対して、序列をくじで決めた麦わら海賊団の平和さよ。あの超強火、と言うか業火のバルトロメオが、くじで決まったからって引き下がったんだもんな……。
「くだらねぇ!!! マネ事を!!!」再び熱息を放とうとするカイドウ。なんかカイドウ、ハドラーに見えてきた。ハドラーもアバン先生がいなければ恐れるものなしと、舐めてかかって返り討ちに遭いまくって捨てられる半歩手前まで行ったもんな。そして、四人が繰り出したのはアバンストラッシュ……じゃない、おでん様の必殺技“桃源十拳”。20年前と同じく、カイドウに十字傷が刻まれます。多分、四人で十字の辺、中心から一本ずつを刻んだんでしょうが、心理的ダメージはかなりの筈。今のうちに畳みかけないと厄介な事に。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]