常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れたら真夏日、雨だとコタツが欲しいって、どういう季節でしょう。ホットドリンクがあっという間にコールドに…。
では手をかじかませつつ本題です。
では手をかじかませつつ本題です。
銀魂。銀様呼びに激萌えました! モンブランでも栗ご飯でもマロングラッセでも作って下さい銀様ー! 土方さんに!!(爆)
前回、「月詠姐さんに銀さんが吉原に来たら一杯付き合って欲しい」と書きましたが、本当に花魁姿で付き合ってる! しかもアルコールから未知なる力を抽出してまで!(笑) 炎上編のラストは太陽の下でお酒を飲む銀さんでしたが、今回は夜の見回りに行く月詠姐さんと、何となく対になってるように見えない事もないような深読みしすぎな様なやっぱり月詠姐さんと銀さんの組み合わせはときめくようなもう一回絡んでほしいような。
べるぜ。両方行ったー!(笑) つか、諦めてなかったんだな、男鹿。
水滸伝。封神以来の中華ものという事で読んでるんですが、よく考えたら原作自体を読んだ事がありませんでした(爆)。三国志も一巻で挫折したし…。
ぬら孫。位置が固定されつつあるけど、大丈夫かな、これ。
トリコ。小松ーーーーーーーーーー!! 何かもう格好良すぎるよあんた! 小松の「覚悟」も言葉ばっかりじゃなかったってだけでも泣けてきます。そして包丁は自分の命だ、という辺りに料理人というか、庖丁人としての心意気がビシバシ伝わってきます。けど、トリコが復活したら涙腺決壊。…この流れ、完璧にヒロインの役回りだな……。トリコも小松の勇姿を見ててくれたと信じてます。トリコマの隠れたフラグにならないかな。ココとサニーにはフラグ乱立しまくりですし。しかも攻め側の方から! そう言えば今回、スタコマファンの方も喜んだのではないかと思います。
全く関係ないですが、兄は「包丁人○平」の愛蔵版(多分)を持ってます(笑)。私が初めて読んだ料理マンガです、と言っても最終話をちょっとだけですが…(絵が苦手だったので)。一時期我が家では「○平カレー」が流行りました(大笑)。しかし私は、兄が包丁持ってるところを一度も見た事がありません(苦笑)。
では今回は以上です。
前回、「月詠姐さんに銀さんが吉原に来たら一杯付き合って欲しい」と書きましたが、本当に花魁姿で付き合ってる! しかもアルコールから未知なる力を抽出してまで!(笑) 炎上編のラストは太陽の下でお酒を飲む銀さんでしたが、今回は夜の見回りに行く月詠姐さんと、何となく対になってるように見えない事もないような深読みしすぎな様なやっぱり月詠姐さんと銀さんの組み合わせはときめくようなもう一回絡んでほしいような。
べるぜ。両方行ったー!(笑) つか、諦めてなかったんだな、男鹿。
水滸伝。封神以来の中華ものという事で読んでるんですが、よく考えたら原作自体を読んだ事がありませんでした(爆)。三国志も一巻で挫折したし…。
ぬら孫。位置が固定されつつあるけど、大丈夫かな、これ。
トリコ。小松ーーーーーーーーーー!! 何かもう格好良すぎるよあんた! 小松の「覚悟」も言葉ばっかりじゃなかったってだけでも泣けてきます。そして包丁は自分の命だ、という辺りに料理人というか、庖丁人としての心意気がビシバシ伝わってきます。けど、トリコが復活したら涙腺決壊。…この流れ、完璧にヒロインの役回りだな……。トリコも小松の勇姿を見ててくれたと信じてます。トリコマの隠れたフラグにならないかな。ココとサニーにはフラグ乱立しまくりですし。しかも攻め側の方から! そう言えば今回、スタコマファンの方も喜んだのではないかと思います。
全く関係ないですが、兄は「包丁人○平」の愛蔵版(多分)を持ってます(笑)。私が初めて読んだ料理マンガです、と言っても最終話をちょっとだけですが…(絵が苦手だったので)。一時期我が家では「○平カレー」が流行りました(大笑)。しかし私は、兄が包丁持ってるところを一度も見た事がありません(苦笑)。
では今回は以上です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: