忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニヘタで約3ヶ月ぶりの希日に、自分でも怖いほど萌え悶えてジタバタしました。いきなり見つめ合う希日! これで転がらない方がおかしいですよねえ!(同意を求めるな) と言うか私、ギリシャさんが好きなんだと気づきました。そう言えば幼児の自分は、絵本とWJ以外ではギリシャ神話に親しんでたっけ。
当時は規制が緩かったので、結構血腥い展開もそのまま(勿論分かり易く端折った部分もあったでしょうが)書いてあったように記憶してます。自分を振った男への腹いせに、その妻を鹿に変えて男に殺させる(本当)ようなシーンでさえ何の疑問も嫌悪も持たず、普通に読んでましたが……今思うと怖(汗)。でもそう思うのも、いろいろあって汚れて擦れた大人の子供に対する偏見というか、夢想というか。
子供には好きな本読ませて良いと思いますよ? 子供だって嫌なものははっきり拒絶できますからね。

では本題です。
銀魂。空知先生、お願いですから銀さんと土方さんの似た者同士っぷりを見せつけるのはほどほどにし……ないで下さい。むしろもっと……!(ダメ人間)
少年疾駆。これも一気に落ちたな……!? C翼の呪縛から逃れられないんでしょうか。というかWJって、スポーツものがあんまり育たないような。

ワンピ。HTBでワンピのイベントが始まるという新聞広告を見て、母が一言。「(ルフィを指差し)この子と似た子が出てるマンガなかったっけ? 釣り……」何と言ったらいいか分かりませんが、とりあえずごめんなさい。
えええ、レイさんがゴルゴン三姉妹を救ってくれた人で、しかもグロリオーサさんとお知り合いで!? 前者にはご都合主義的な感が否めませんが、よく考えてみるとさもありなん。レイさんに見つけられたのはラッキーとしても、シャボンディ諸島は中枢のすぐ近くだから、そこで途方に暮れててもおかしくない。後者はもしかして、グロリオーサさんにウイルスを移したのがレイさんなのではないか、と言う気がしてなりません。病の篤さに国を飛び出してグランドラインを探し回ってレイさんを見つけて、シャッキーさんと女の戦いを繰り広げつつ女の友情を築いたのではと思うとドキドキです。いいないいな、こういう話v これが年寄りの魅力ですよ~!
ウイルスと言えば蛇姫様以外にも罹ってそうな子が一人。お似合いのような気がしないでもないですが、となると蛇姫様が恋敵に……(震)。
その蛇姫様は恩人も眼中に入らない様子です(笑)。ルフィの顔もまともに見られないようですが(笑)。ジンベエさえ怯ませる眼力、能力使わなくても石化させられます。
ロー達出航しちゃったなんて、そんな、挨拶の一つくらい……と思いましたが、次に会った時を楽しみに待つ事にします。ローも何か、楽しみにしてるようですし。
エースの悲報に接し、ルフィを案じるウソップとチョッパー。元キャプテンなだけに、ウソップはルフィの気持ちがよく分かるようです。一部の仲間の現状は分かりましたが、どうやって合流するんでしょう。

保神。先生は父親と一緒に操に呼びかけましたが、これも一種の催眠です。相反する命令を受け、ジレンマに陥った所に鈍さんの銃撃が決まりましたが……この下りの鈍さん怖ぇ。「女が最強」ってキャッチコピー思い出しました。
ハデス先生に冷血が取り憑いたって事は、ひょっとして元のハデス先生、感情的というか、感受性が豊かな人だったんでしょうか。腹の中に飼ってる状態ですら、かなりオーバーな所があるし。
泣きながら必死に手を伸ばす操。愛情を得ようとどんな命令にも従ってきた子。世間一般からは間違っていても、自己愛が形を変えた物であっても、それ以外の愛情を知らない子。この父子がどうなるのかはまだ分かりませんが、未来があると良いなあと思います。三途川先生が引き取る、と言うのもありうるかなと思いましたが、この流れだとないかな。
取られた長所が戻って、皆元に戻りました。大変な思いをさせたことを詫びるハデス先生に、「先生のおかげです!」と言い返すアシタバ君。「きっと来てくれると思ってた」って……アシタバ君……! これは落ちましたよね、ハデス。間違いなく。抱き締めちゃうのも無理はないですが、アシタバ君だけピンで、なんて贅沢は言いません。せめて美作君と場所を替えて欲しかった(台無し)。

リボ。シモンとボンゴレの因縁が語られました。兄弟ファミリーとして親密な関係にあったらしい、二つのファミリー。しかしボンゴレⅠ世の裏切りによってシモン初代は殺され、残った構成員も裏切り者として処罰された。裏切り者の濡れ衣を着せられたシモンは、迫害の中生き抜かなくてはならなかった、と言うのがシモンの語る歴史ですが、私にはどうしても、ボンゴレの右腕あたりの悪意が感じられてなりません(死)。誰のせいかはともかく、明らかに何者かの作為が窺えます。
言っておくけど、「俺の不幸はお前のせい」という論法は通じませんよ。君らと似たような目に遭って、一ファミリーへの復讐どころか世界大戦を企ててた奴が一人、ボンゴレの守護者にいますから。話がややこしくなるので、暫く黙ってて欲しいですけど。
綱吉は「Ⅰ世はそんなことをする男じゃない」とはっきり否定します。じゃあやっぱり、嫉妬にかられた右腕かⅡ世の(ザクッ)。「会ったかのような」って、だって実際、会ってるもん。二度ほど。そろそろ「何うちの孫をいじめとるか、このクソガキ」って出てきてくれても良い頃合いですが(笑)。
来たか、大地の7属性……! ボンゴレの守護者達の装備が武器としての形状メインなのに対し、こちらは防具のようですね。血液を垂らされて復活した上、身に纏う形式って、つくづく聖衣。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]