常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、種牛6頭が処分されて、これで県東地域には1頭も牛も豚もいなくなりました。よって移動制限も解除されて、復興に向けた対策を練る時期に入りました。
約290000頭の、殺処分された牛と豚たちに哀悼の意を表し、終息宣言までインデックスとブログを黒くします。
種牛は、数ある牛の中から特に選ばれた(競りに連れて行ったら「ちょっと待て」とストップがかかる)牛で、その中から更に選ばれた牛がエース級です。高校球児の中からスカウトされてプロに行って、更にメジャーで成功する、と言えば分かり易いでしょうか。
知事の姿勢を「ぶれている」と批判する向きもありますが、そもそもあの6頭しか周囲にはおらず、症状も出ていなければ発生も確認されていなかったので、はっきり言って無益な殺生でした。種牛がいなければ復興は遠のく一方ですから、残そうとする知事は県民の生活を第一に考えたのです。首の太い、立派な牛だったのに。
処分しなかったら移動制限は解除してやらない、と言う悪代官なやり口には一瞬、テロリストの気持ちが分かりました。残念ながら、現実にはご老公はいないのでした。
改めて殺処分された牛と豚に合掌し、活気の戻ってくる日が一日でも早まることを祈ります。
約290000頭の、殺処分された牛と豚たちに哀悼の意を表し、終息宣言までインデックスとブログを黒くします。
種牛は、数ある牛の中から特に選ばれた(競りに連れて行ったら「ちょっと待て」とストップがかかる)牛で、その中から更に選ばれた牛がエース級です。高校球児の中からスカウトされてプロに行って、更にメジャーで成功する、と言えば分かり易いでしょうか。
知事の姿勢を「ぶれている」と批判する向きもありますが、そもそもあの6頭しか周囲にはおらず、症状も出ていなければ発生も確認されていなかったので、はっきり言って無益な殺生でした。種牛がいなければ復興は遠のく一方ですから、残そうとする知事は県民の生活を第一に考えたのです。首の太い、立派な牛だったのに。
処分しなかったら移動制限は解除してやらない、と言う悪代官なやり口には一瞬、テロリストの気持ちが分かりました。残念ながら、現実にはご老公はいないのでした。
改めて殺処分された牛と豚に合掌し、活気の戻ってくる日が一日でも早まることを祈ります。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: