忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯音楽プレイヤー買いたいと父に言ったらくれました(何)。動画も見られるので文句は一言もないですが……。ちょっとばかり、どうせ使いこなせやしないipod使ってみたかった気持ちも無いではないです。何はともあれ有り難うお父さん。

では本題です。

アニヘタ。最初タブえもん君の方で見たら、止まりまくって半ギレになりました。コンセントを繋がなかったのがまずかった模様。カナちゃんとクマ次郎さんのコンビは本当に心癒されますねえ。これでも初期は「カナちゃん(本来の意味で)不憫」と思ってたんですが(苦笑)。カナダ行ってみたくなるなあ。入国審査がえらく厳しい&しつこいらしいですが。コメで「小野坂ライオン」とか言われてましたが(ノリノリな小野坂さんが目に浮かぶ)、ライオンキングを知らない私には分からなくて淋しかったです……。中南米のキャラ登場が待ち遠しいです。

WJ。表紙。トラ男さん表紙ではっちゃけてる(笑)。
ニセコイ。そんなの、ガサ入れの口実を与えるだけだと何故気づかない。
銀魂。あれだけシリアス展開が続けば……ねえ(おい)。
左門くん。道理で面白かった訳だ。
ソーマ。その際はキャンピングカプセル(一番便利なアイテムだと思う)をお忘れなく。

背すじ。来年はゲストとして、ターニャちゃんに男装させてもいいんじゃないか(見たい)。中途入部とは新しい!

ワンピ。表紙。このカラフル団子は仲間カラーですね、分かります。これならアイ○の実とコラボしても良いんじゃないか。で、ルフィ達がピンチの時に颯爽と、入り婿(多分橋の袂とかでルフィとドラマがある)含む大人組が登場するんですよね、これ。
本編。自称舎弟改め子分4の船に乗ったルフィ達、巨大雹に見舞われます。さあ腕の見せ所と、コリーダコロシアムで一回だけ出てた参謀(調べました)が、田舎のばーちゃんに電話。電伝虫の優しそうな顔が大変印象的です。何と、この海賊団、ここまで航海士無しで来たそうです……ラッキーメンにも程があるだろこいつら。グランドライン入りたての頃、激変する天候に振り回されてたナミちゃんを思うと切なくなります。全航海士からヤキ入れられそう。とりあえず、その取れないガムを取る知恵袋はメモっときます(笑)。
「やべぇこの船沈む!!!」と、流石のルフィも焦ってます。ローさんも「本気か、こいつら…」とイケメン顔が崩れ気味。表情増えてきて嬉しいです! え、左手でも刀使えるんですか?「おれ達で何とかするしかねぇな。まずお前、バリア張ったらどうだ」「!!?」←同感(殴)。斬る以外頭にないはずの男が、こんな確実な対策を思いつくなんて……! 船長判断により、今後の航海は麦わら一味に託されたのでした。
場面は切り替わって、新しい七武海の紹介です。“エドワード・ウィーブル“、かの白ひげの実子だそうです。……どこかで聞いたような話だと思ったら、H×Hでした。黄猿曰く、真偽はともかく、強さ”だけ”は圧倒的。ここから暫く、母子コントが続きますが……どうしたって、遺産搾取犯にしか見えない。しかし、「白ひげ海賊団の残党」か……。傘下の海賊団はともかく、直属だった人達は大丈夫かと思ってましたが、弱体化は避けられなかった模様。多分、纏まろうとすればするほど反発があったんだろうな。
まあこの母子とはいずれ出会うとして……時間も場面も飛んで一週間後。ルフィ達は霧の中を航海中。バルトクラブ、一年も海に出てるのに船酔いするのか。でもポイ捨てはしない、マナーを守る元ギャングの海賊団。きっとばーちゃんの躾の賜物。
「山と見間違う怪物がいてたまるか」……甘い、それがいるのがグランドライン。動く山と聞いてじっとしていられないのが、我らが麦わら船長。それを抑えるのがウソップ。いつもならナミとかいるのにね……。今更ですが、常識派ウソップの胃は大丈夫か。
「待て、ゴッド」ついにこの男が動きました。何だ、この満を持して感……。「ゴッドてお前~。照れる~。”2億の男“照れる~」表記すると一昔前の女子高生臭い喋り。それを「『大将』クラスがチェック済みだろう」とバッサリ。この入り婿、全て一言で片付けおった……。何事ですか、この突然の「デキる男」アピールは。と言うか、今回、ほぼルフィと同じコマでないと動いてないんですけど、この愛の外科医。
「お前の仲間がいるんじゃん!!」ビブルカードへのルフィの食いつきが優しい。ビッグ・マムに追われながらだった仲間よりトラ男の仲間! ところでルフィたん、その手をぎゅっとしてもいいのよ…? ついでに、この距離だと、トラ男さん視点からはかなり萌えな事になるのでは(平手)。そう言えば今週、ローさんの顔がちょっと変なんですよね。目の下のクマが薄くなったというか…あっ(察し)。
果たして、ローさんのビブルカードが示す、動く山こそが”ゾウ”でした。「え…!!? ここが”ゾウ”って島!?」「いや、ココでいいんだ」後のガヤを除くと、何とも仲良しな夫婦。お二人さん、もっと寄り添っていいんですよ? って、これはまさか、真ん中に焦点を合わせて近づけたり遠ざけたりすると……って奴ですか!?(違う) よく見るとローさん新コスチュームお披露目! 露出度皆無だった長袖もふもふから、銀さん張りに胸元を開けたスタンドカラーの半袖ボタンダウンシャツにチェンジです! ドレスローザの裸コートから大人しめになったとはいえ、いきなり露出度上げてきたよこの外科医! チラ見えするタトゥーが色気たっぷりです。ヒラヒラ袖復活のルフィと並ぶと、よりイケメン度が増しますね。ボトムは相変わらず、帽子とお揃いのアザラシ柄な辺り、お洒落へのこだわりを感じます。一体どんな心境の変化が……ってあっ(察し)。おめでとうローさん! コラさん見てますかー! 貴方が命を懸けて救った子はやりましたよー!!
「トラ男、お前、コレ……!!!! ”象”じゃねぇか~~~!!!」“ゾウ”=象だった事より、ルフィのトラ男君への呼びかけが何だか親密さ増してる事の方が気になります。
麦わら一行&ローさん&侍ズの目的地は、古代インドもしくは古代中国の如く、巨大な象の背に栄えた土地。生き物なので、一定の場所には存在せず、陸ではないので記録指針でもたどり着けない。成る程、身を潜めるにはうってつけの土地ですね。「おれも来るのは初めてだ」似たような事、ドレスローザ侵入直後にも言ってましたね。結構、「その時はその時」みたいな所がありますね……だからルフィと上手くやってけるのかも。しかし、式場が、いかにもルフィ好みの、冒険の匂いがプンプンする場所とは、やはりこの男、侮れない。
さて、仲間達の待つ式場へいよいよ上陸です。「食料を分けてくれるか」「何でおめぇに!!」「麦わら屋に分けてくれるか」「食料庫の全てを持ってってくれ!!」……侮れなさすぎるよ、ローさん! 子分如き掌の上かよローさん! もう、新手の美人局に見えてきた……。そしてカン十郎情報によれば、人を嫌う種族が住んでいるとの事。ナミちゃん達が追いかけられてたのが、その「ミンク族」みたいです。そして、この国の歴史は1000年近く……これはロビンちゃんにスポットが当たる予感。

では今週は以上です。

拍手[2回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]