常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、とうとうプレート取り外しました。担当の先生はいなかった(他所の病院へ行ってた)ので他の先生だったんですが、医大の先生って皆若いな~。教授の方は相応のお年ですが。
ま、厭な予感はしましたよ。奥の診察台で診察してる教授のところから先生が帰ってきて、説明が始まった瞬間、頭の奥に閃くものがありました。
「炎症が治まってるようなので、今日取りましょう」と包み隠さず言われました(隠しようもあるまい)。
当然、局所麻酔かけて貰うんですが、何で麻酔ってのは、あんな痛くて心臓がバクバクするんでしょう。4本ぐらい打たれました。「口楽にして下さい」って、無茶いわんで下さい出来ません! 根っこが鈍くてビビリの私。手足にガチガチに力が入ってて、痛みを訴える左手も挙げられませんでした。力入れすぎて右足は痙攣するし、胃は痛いし。「噛んで下さい」と言われて噛んだら、歯がガチガチなる体たらくでした。
15分ぐらいで終わったと思います。その結果「分かりません」。
えー!? と思っていたら、プレートはほとんど吸収されていたそうです。探しても(…汗)見つからなかったそうです。固定するネジも破壊(吸収)されてて、一本だけ頭の部分が残ってましたが、それはもう削って。ただ、炎症性の肉芽が見つかったので、検査に回すそうです。「肉の芽…!?」などと年のばれるボケをかます余裕はなく、明日から当分来て下さい、と言われて抗生剤と痛み止めと整腸剤を貰って帰りました。
何で通院するって、縫合してないんです。
縫うよりほっといた方が治りが早い、要するに自然治癒力に委ねようって事です。今、傷口にガーゼが被さってるだけの状態です~。迂闊にお茶も飲めません(痛)。普通食で良い、と言われましたが口開きませんし、喋るのも億劫なんですよ、先生(痛)! 左頬が腫れ上がり、半分だけ2年前に戻ってます。この腫れは、抜歯の時の腫れと同じなので心配ないそうです。処方箋とレセプトが出来るまでに麻酔が解けたので、薬局で飲んで帰りました。出てきた先生に「もう痛いです」と目で訴えたら、通じたようで(苦笑)。
紙コップに口紅ならぬ血の跡がついていたのが、大変に印象的でした(乾笑)。
振り返れば、左の親知らずを抜いた時より楽…だったかな…。あの時は途中で麻酔追加した上、ちょっとやそっとじゃ抜けなくて、歯肉を切開した上に歯を割って抜いたから…(歯根がピンチのようになってた)。それでもきつかったですよ、自虐っぽく書いてますが。
しかし、診察室に入ってすぐの診察台でやる処置ではなかったと思います。顔に布被せられてたし。貰った注意書きには「外科処置」って書いてあるし。
私は左側に何かあるんでしょうか。