忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日半年ぶりに病院へ行きました。経過は変わらず良好で、今日から3ヶ月ほど、マウスピースを半日だけ装着です。何でも、あのままだと噛み合わせや歯並びに影響するそうです。
そして3ヶ月間何事もなかったら、また3ヶ月間、今度は一日中外してみて、それでも何ともなかったら終了です。
今外してるんですが、何となく、歯というか顎というか、少しずれてきているような感じが……。楽でいいですけど。はめるときつい感じがします。サイズの小さい靴を履いたときのような。
顔の感覚は相変わらず微妙です。腫れもなかなか引かないし・・・。触ると、骨そのものが腫れてる感じがします。プレートの厚み分かな? そして押さえると痛い……(今触りました・莫迦)。
レントゲン撮りましたが、まだ骨のスクリュー穴が塞がってないんだそうです。やっぱりカルシウムでしょうか。
昨日のレントゲンは、いつもの先生では無かったです。正面のパノラマ、横顔、正面の3種類、4枚撮るんですが、後ろの2つは結構きついです。
まず、動かないよう固定するために耳の穴で留めるクリップみたいなのを入れます。左右から寄せて填めるんですが、気分はクレーンゲームの景品です(苦笑)。横顔の写真は椅子に座って背筋伸ばして撮るんですが、撮影終了後、「はい、楽にして下さい」と景品状態の時に言われました。……無理言わんで下さい(汗)。
一番きついのは正面、つまり顔面の撮影です。何故か固くて分厚いスポンジの上に寝かされ、思いっきり顎を上げて撮影します。勿論耳で固定します。ベッドかテーブルの上に仰向けになって、首だけ床に下げれば、その気分が味わえますよ(おい)。これやると、ちょっと放心状態になりますね(汗)。

待っていたら突然院内放送が流れました。旧管理棟の火災報知器が作動したと・・・!
人が減っていたとはいえ、空気は全く変わりませんでした(笑)。私も誤作動か悪戯かと思いました。旧管理棟ってどこなのかも知りませんし。
その後、誤作動と分かりました。

何のかんので、手術してからもう2年、治療も順調にいけば、あと半年で終わるのか~……(しみじみ)。
めでたい事とはいえ、寂しいです。

拍手[0回]

PR
知覚過敏で久しぶりに地元の歯医者へ行きました。最後に行ったのは手術前・・・って、そんなに前だったっけ?

待合室にアラレちゃんにDBがほぼ全巻あるので、オールドなWJっ子には嬉しいところでした。
はい、でした。
2年の間に改装されてて、本棚のあったところにスリッパを消毒する機械が置かれ、アラレちゃんは完全に、DBも半分以上消えてました(涙)。まあ、ところどころページが抜けてたし……。代わりにリボが、何冊か抜けてましたが16巻までありました。そして美味しんぼの充実ぶりがハンパなかったです。

知覚過敏の治療は今日で終わりましたが、虫歯が見つかったので(汗)水曜にまた行きます。せっせと歯磨きしてるのに、何で出来るんだろう?

拍手[0回]

今日は久しぶりに大学病院の日でした。何やら工事中で、タイサンボクの並木がばっさり倒されてました(ああ、勿体ない…)。それと無断駐車が横行してるとかで、駐車場が有料(外来は無料)になってました。効果的だけど阿漕な気が(複雑)。
経過は良好、口を開ける練習をするようにといわれました。指三本分開くのが正常らしいです。開けても痛くはないんですが、辛いんですよね。診察は経過観察だけ、しかも10分もかからずに終わったのに、何故か診察代は4桁でした。な、納得いかねぇ…ッ! 算定方法が変わるには、まだ時間があるはずなのに!
帰りに地元のMOSで昼ご飯買いました。ハンバーガー嫌いの父が「旨い」を繰り返してました(笑)。これは美味しいって何度も言った通りでしょう、パピー!(勝ち誇り)

そして「おくりびと」「つみきのいえ」、オスカーおめでとうございます。

拍手[0回]

いや~早いものでもう1年。
昨年の今日、私入院致しました。病院のカテゴリーでちょこちょこ書いてますが、物心ついて以降初めての入院でした。1歳半ぐらいの時に、肺炎で入院した事があったそうです。勿論覚えちゃいませんが。

持参したのは下着の替えと丁字帯と楽飲みに歯磨きセット、箸とスプーンと筆記用具と財布。それから携帯にMP3プレーヤーにポータブルCDプレーヤー、そして土銀・ツナ受けアンソロに同人誌でした(爆)。一緒に「百器徒然袋 風」も持っていきました(メチャクチャやな…)。
パジャマは持っていかずに病院のを借りました。理由は「洗濯に行く手間が省けるから(両親の薦め)」。いや実際そうでしたよ。手術後はだるくて、熱も出たので(骨を切ると出るそうです)、数日動く気しませんでした。おまけに顔が、まるで頬袋にエサを限界まで詰め込んだハムスターのようになりました。術後初めて自力でトイレに行った時、鏡を見てショックを受けました。病院のなら、二日に一度は着替えさせてくれます。
入院中日記つけてたんですが、私ちょうどその頃熱出してました。「喉が痛い」と書いてありますが、熱が低いので風邪でしょう(扁桃腺なら動けない)。

手術は何の問題もなく終わりましたが、抜糸までに時間がかかりました。退院するまでにできず、最後の診療日にやってもらいました。そして痛みましたよ、ジンジンと。日記にも何度も「痛み止めをもらう」と書いてありました。目が覚めたら、黒曜編で了兄がつけてた酸素マスクが乗ってました。全身麻酔後ってすごく気分が悪いんですね…。「目、開けて下さい」と言われるんですが、無理です、あれは。吐きそうになった…。
苦労話は尽きませんが、結構間抜けな事もしてました。「くしゃみしたら流動食(口が開きませんからね)のチューブがずれて入れ直してもらった」とか(きつかった…!)「寝ぼけてあくびをしたら顎が『グキッ』と言った」とか。いやあ、笑われた笑われた。レントゲンまで撮りました。幸い何事もなかったです。場合によっちゃ再手術でした。
こんなハプニングもありました。流動食のチューブが外れた日、病院側のミスで私の分だけ昼食がなかったんです。昼食代わりに、病院で配布される、栄養ドリンクというか、○ョアやヤ○ルトの亜流みたいなのをもらったんですが、これがもう、胃の腑が拒絶するほどまずかったです。同室のおばさま方に「まずいでしょ?」と聞かれ、深~く頷いたのでした(苦)。

点滴は術後4日で外れました。生理食塩水や抗生剤を打ってたんですが、炎症反応が下がらずに抗生剤だけ長く打ちました。3日位は24時間点滴でした。今も痕が微妙に残ってますが、そんなに目立ちません。点滴が外れた時、ちょっと淋しかったですねえ。ない方がいいんですが、スタンドをガラガラ押して移動してると「ああ、今入院してるんだ、私は患者なんだ」という感じがすごくあって。このスタンドをガラガラ押して、売店におやつ買いに行ったり、立ち読みしに行ったりしました(超迷惑)。

退院したのはクリスマスの日でした。家に帰ってきて真っ先にしたのは、当然同人誌の片づけとサイトチェックでした。普通ならストレス溜まりまくりのはずなのに、本当にタフだな私…! いや、同人とか大量に持って行ってたから、さほどストレス溜まらなかったのかも。逆にサイトさんに行けない事がストレスだったかも…。萌え無しの生活が考えられない現在が怖ろしい……。

皆さんは入院・手術沙汰にならないように気をつけて下さい。気温の変動が激しいので、どうぞご自愛下さいませ。

拍手[0回]

今日は顎の検査を受けました。顔に10カ所位センサー(多分)を貼って、顎を動かしたり歯を食いしばったりするんですが。

はっきり言ってなかなかきつかったです。特に歯を食いしばる検査ですが、30秒間そのまんまです。10秒経った頃から呼吸が荒くなってきました。手術前も同じ検査を受けたんですが、その時は割と余裕だったと思うんです…。てか、まだ顎がだるいです。
これ受けて自分でも分かったんですが、前と横に全く動かない! 前に動くと怖いんですよね。骨がずれたりしたらどうしようって。正常な人でも前後に動くから神経質なだけだと思うんですが、まだ触ると痛いもので…。

あとセンサーつけたままでガム噛んで、咀嚼力のテストもやりました。ちゃんと噛めてると色が変わるガムを噛みます。ちなみに噛んだのは皆さんお馴染みのキシ○トール(笑)。病院用に開発されたやつだと思いますが、ミントがあまりきつくなくて市販されてるのより美味しかったです(笑)。
元々右の方で噛む事が多かったせいか、右の方が色が変わりました。しかし元々右にずれていたのを直したので、骨を現在の形で保持する為には左の筋肉を鍛えないといけないそうです。つまり、日々の食事がリハビリなんですね。気をつけます。
検査結果はともかく、歯並びは問題ないので通院期間が3ヶ月に1回になりました。楽になりましたがちょっとさみしいです…。

そう言えば去年のこの時期は入院準備で慌ただしくしてました。入院と言えばスクツナ入院話、何とかしたいんですが、書いてるうちに自分で甘さに耐えられなくなってるんです……書きながら自分で砂糖吐いてます。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]