常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の金曜ロードショーで「ナウシカ」見ました。久しぶりでしたが、やっぱりドキドキします。一緒に見た母が「(ナウシカ)格好いいね!」と言ってました。
原作読みたくなりました。あれで序盤ってホントですか!? どこにあるかな…兄も持ってなかったし(また無断で読む気か!)。
戦争とか環境破壊とか、ミクロでもマクロでも、世界は沢山問題を抱えていると知ってから見ると、また違った見方が出来ます。今なら「もののけ姫」がちゃんと分かるような気がします(首捻りながら出てきました)。
初めて見たジブリ作品って何だったかな……。
TVで見た「ラピュタ」か、文化会館で見た(地元に映画館はありません)「もののけ姫」だったかな。
そう言えば「千と千尋の神隠し」、レンタルしようと思って、そのまま思ってるだけだった(汗)。
「ゲド戦記」は、見るより読みたい派です。
ちなみにうちの両親は、「紅の豚」が好きです。私もこれなら落ち着いて見られます。母が「これからどうなるの」と展開を聞いてきたり、待ってりゃ説明されることや、セリフを聞いてれば分かることを聞いてこないので……。ドラマや二時間サスペンスの世界の母には、架空の世界の冒険はじれったいようです(苦笑)。
父は「イタリア映画の雰囲気が良く出てる」と褒めてました。「女が強くて歌が出てくる」のが特徴らしいです。確かに女性は皆さん、しゃきっとしてました。
私の感想は、「かっこいいとは、ああいうことなんだなあ」です。
原作読みたくなりました。あれで序盤ってホントですか!? どこにあるかな…兄も持ってなかったし(また無断で読む気か!)。
戦争とか環境破壊とか、ミクロでもマクロでも、世界は沢山問題を抱えていると知ってから見ると、また違った見方が出来ます。今なら「もののけ姫」がちゃんと分かるような気がします(首捻りながら出てきました)。
初めて見たジブリ作品って何だったかな……。
TVで見た「ラピュタ」か、文化会館で見た(地元に映画館はありません)「もののけ姫」だったかな。
そう言えば「千と千尋の神隠し」、レンタルしようと思って、そのまま思ってるだけだった(汗)。
「ゲド戦記」は、見るより読みたい派です。
ちなみにうちの両親は、「紅の豚」が好きです。私もこれなら落ち着いて見られます。母が「これからどうなるの」と展開を聞いてきたり、待ってりゃ説明されることや、セリフを聞いてれば分かることを聞いてこないので……。ドラマや二時間サスペンスの世界の母には、架空の世界の冒険はじれったいようです(苦笑)。
父は「イタリア映画の雰囲気が良く出てる」と褒めてました。「女が強くて歌が出てくる」のが特徴らしいです。確かに女性は皆さん、しゃきっとしてました。
私の感想は、「かっこいいとは、ああいうことなんだなあ」です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: