忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京の方で、ヲタに厳しい条例の審議があるそうですね。

経済に対する悪影響や表現の自由の侵害だという意見もありますが、実際私も反対です。
金のことは分かりませんが、アニメを見ただけ、マンガを読んだだけで、一言で言えば好きな物を楽しんだだけで犯罪者になりたくありません。児童ポルノや写真集の方を規制すべきでしょう。

以下、ちょっと(?)毒吐いてます! すいません、かなり腹が立ったもので。一応隠してます…が、不愉快になりたくない方はお薦めしません。気づいたら長文になってしまいました(大汗)。
先頭に立って旗振ってる人は小説書いてたはずですが、この人の作品を原作にした映画のヒットで、社会の風紀が乱れたことがありましたっけ。敏感になるのも分かりますが、規制すればすべてが丸く収まるほど世の中都合良くできてないことも分かってくれませんかね。被害にあってるのは二次元の青少年ではなくて三次元の青少年なんだから、取り締まるべきは三次元側だと、誰が考えても分かりそうですが。「前時代的」という理由で歌舞伎座を壊した人には通じませんか?
教師が生徒に手を出し、公務員が未成年の女性に暴行し、お偉いさんが海外で児童買春する。マンガやアニメがこんな世の中にしたと仰るか。そう言う作品は確かにありますが、だから二次元を規制するのはお門違いです。青少年を性犯罪から守りたいのなら、そんな大人達を取り締まれ!
聞く所に寄ると、「細かいこと(実際に規制される内容)は通ってから」だとか。選挙民を愚弄しています。海外からの評判が地に落ち、性犯罪が激増する(海外で実際に規制したらそうなってしまったとか)など、更に悪いことになった場合、辞任程度じゃ済まないんですよ?

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]