常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先々週に引き続き、またもスパツナ同時進行!
と言う訳でまたも感想その1です(吐血)。本命カプほったらかしで何やってるという自覚はありますから何とでも言って下さい!(ヤケ・笑)そしてやっぱり、何番まで続くかは分かりません(笑)。
喉も治ったのでバリバリ行きます! この節はご心配おかけしました~。
と言う訳でまたも感想その1です(吐血)。本命カプほったらかしで何やってるという自覚はありますから何とでも言って下さい!(ヤケ・笑)そしてやっぱり、何番まで続くかは分かりません(笑)。
喉も治ったのでバリバリ行きます! この節はご心配おかけしました~。
何度も言ってきましたが、スパナさん本当に凄い!!
自分のファミリー裏切ってお持ち帰り、脱がせて自分とお揃い(しかもブカブカ)、自分の布団で介抱、子供の裸に手錠ときて、今度は鎖で繋いで放置プレイですか!!
天野先生、どこまで凄いんですか…………………。
でも、あの鎖が手錠につながってるので、ほっとしました。足とかにつながってたら、少年漫画じゃなくなってしまいますからね! ツナの白くて子鹿のように頼りなげな足首に、鈍い光を放つ重たげな鎖が絡みついてたら、読者の皆さんと病院が大変な事に(笑)。
よく見るとツナ、スパナの飴持ってますね。鎖で繋がれて放置プレイ食らわされてる身に、棒つきキャンディって凄まじい破壊力! しかも監禁してる相手があげた物ですよ。
何ですかこのいかがわしさ!
完璧に子供扱いしてるのか、はたまた皆を出し抜いて手に入れたボンゴレ十代目を餌付けするつもりなのか……。
1P目からこれなんて、次のイベントでスパツナ本を出しなさいという天野先生からの指令としか(汗)。皆さん頑張って下さい! 私にはそんなノウハウも資金もないので。
予め言っておきますが、管理人は秋葉原へ赴いた事は一度もありません。この段落はそのつもりでお読み下さい。
前の感想で、「スパナはアキバに通ってそう」と書きましたが、うっかり毒気に当てられちゃったんでしょうか…? 新聞で「コンビニに18禁の雑誌が置いてあるのが信じられない」という内容の、外国の方からの投書を読んだ事があるので。イタリアも厳しい国だから、スパナもショック受けたでしょうね~。ああいうタイプは得てして純粋だから、染まりやすいんですよ。
でも何となく、十中八九、素で全てやってる気がします。まだまだ序の口な気もひしひしと(死)。
スパナは多分、ハンダ付けしてると思います。でもハンダ付けするのにゴーグルはいらないはず…。溶接は顕微鏡(レンズ)併用では不可能です。光が収束して失明の危険があります(汗)。どう見てもあのゴーグルは色が入ってないし。ゴーグルつけて作業中、外すのが面倒になってそのままハンダ付けしてるんでしょうか。細かい部品をいじる時、小さな金属の屑が目に入るおそれがあるそうです。これが入ると角膜が傷ついてしまいます。
顕微鏡使ってハンダ付けが出来るって、凄い! ハンダは多すぎると電流が変な方向へ流れます。少なすぎると、今度は部品が外れます。ハンダ付けは、つける物が小さくなる程難しくなるんです。
多分スパナ、スペースシャトルのエンジニアクラスの腕前がありますよ。あれはロボットがかちゃかちゃやって作った、精密機器の塊ってイメージがありますが、細かい部分は人の手が必要なんです。宇宙まで飛ばすので、出来るだけ軽くしないといけない。宇宙空間では極僅かな重量の差が大きな影響を及ぼす(質量が偏ると安定した姿勢を保てない)ので、僅かな量で、的確に、しかも全て同じ量でハンダ付けが出来ないといけないんです。モスカは兵器ですが、兵器も最先端の技術の結晶ですしね。
余談ですが、現代日本の工業高校では、授業日数の都合上、ハンダ付けを教えなくなっているそうです。これを聞いた父が「とんでもない!」と怒ってました。ピッチャーに投球フォームを教えないような物ですからね。
ツナへの対応で忘れかけてましたが(笑)、この人本当に腕利きなんですね。ボンゴレに来てくれたら…と思うと妄想が膨らみますが、彼も交えた争奪戦になると、キング・モスカが出てくるので、ジャンニーニでいいです。本物の戦争になってしまう……。
しかしこの時代に、よくあんなレトロな顕微鏡がありましたね。やっぱり十年で劇的に進化するのは、兵器くらいなんでしょうか。
やっと話に入ります……(切腹)。やっぱりスパナ、私のファザコンを突いてくるよ……。
ツナに声をかけられても無反応なスパナ。しかも、何度呼んでも無反応な模様。
突然ですが3択です(笑)。何故スパナは、目下興味津々なツナに返事しないのでしょう!?
1.集中しすぎてて聞こえない(妥当)
2.何と答えたらいいか分からない(例:憧れのあの子と初デート中の男の子・笑)
3.ツナがめげずに何度も声をかけてくれるのに萌えて、わざと無視(きっと内心悶えまくり)
さあ正解は!? …なんて言ってたら返事しました。不安を一気にぶちまけるツナ。それを「一気に喋るな」と切り捨てるスパナ。先々週、X-BURNERに目を輝かせてた人とは思えません。ここで先程の「ツナへの対応は全て素でやってる」疑惑がまた一つ確かなものに。スパナさん、子供(小動物)が不安がってるんだから、もうちょっと構ってやって! 嫌われちゃうぞ!(黙れ)
気がつくと無茶苦茶長くなってたので、ここで区切ります。今週もその3まで続くかも…(大汗)。
あ、あの3択の答えですが、私は3だと思います(笑)。
自分のファミリー裏切ってお持ち帰り、脱がせて自分とお揃い(しかもブカブカ)、自分の布団で介抱、子供の裸に手錠ときて、今度は鎖で繋いで放置プレイですか!!
天野先生、どこまで凄いんですか…………………。
でも、あの鎖が手錠につながってるので、ほっとしました。足とかにつながってたら、少年漫画じゃなくなってしまいますからね! ツナの白くて子鹿のように頼りなげな足首に、鈍い光を放つ重たげな鎖が絡みついてたら、読者の皆さんと病院が大変な事に(笑)。
よく見るとツナ、スパナの飴持ってますね。鎖で繋がれて放置プレイ食らわされてる身に、棒つきキャンディって凄まじい破壊力! しかも監禁してる相手があげた物ですよ。
何ですかこのいかがわしさ!
完璧に子供扱いしてるのか、はたまた皆を出し抜いて手に入れたボンゴレ十代目を餌付けするつもりなのか……。
1P目からこれなんて、次のイベントでスパツナ本を出しなさいという天野先生からの指令としか(汗)。皆さん頑張って下さい! 私にはそんなノウハウも資金もないので。
予め言っておきますが、管理人は秋葉原へ赴いた事は一度もありません。この段落はそのつもりでお読み下さい。
前の感想で、「スパナはアキバに通ってそう」と書きましたが、うっかり毒気に当てられちゃったんでしょうか…? 新聞で「コンビニに18禁の雑誌が置いてあるのが信じられない」という内容の、外国の方からの投書を読んだ事があるので。イタリアも厳しい国だから、スパナもショック受けたでしょうね~。ああいうタイプは得てして純粋だから、染まりやすいんですよ。
でも何となく、十中八九、素で全てやってる気がします。まだまだ序の口な気もひしひしと(死)。
スパナは多分、ハンダ付けしてると思います。でもハンダ付けするのにゴーグルはいらないはず…。溶接は顕微鏡(レンズ)併用では不可能です。光が収束して失明の危険があります(汗)。どう見てもあのゴーグルは色が入ってないし。ゴーグルつけて作業中、外すのが面倒になってそのままハンダ付けしてるんでしょうか。細かい部品をいじる時、小さな金属の屑が目に入るおそれがあるそうです。これが入ると角膜が傷ついてしまいます。
顕微鏡使ってハンダ付けが出来るって、凄い! ハンダは多すぎると電流が変な方向へ流れます。少なすぎると、今度は部品が外れます。ハンダ付けは、つける物が小さくなる程難しくなるんです。
多分スパナ、スペースシャトルのエンジニアクラスの腕前がありますよ。あれはロボットがかちゃかちゃやって作った、精密機器の塊ってイメージがありますが、細かい部分は人の手が必要なんです。宇宙まで飛ばすので、出来るだけ軽くしないといけない。宇宙空間では極僅かな重量の差が大きな影響を及ぼす(質量が偏ると安定した姿勢を保てない)ので、僅かな量で、的確に、しかも全て同じ量でハンダ付けが出来ないといけないんです。モスカは兵器ですが、兵器も最先端の技術の結晶ですしね。
余談ですが、現代日本の工業高校では、授業日数の都合上、ハンダ付けを教えなくなっているそうです。これを聞いた父が「とんでもない!」と怒ってました。ピッチャーに投球フォームを教えないような物ですからね。
ツナへの対応で忘れかけてましたが(笑)、この人本当に腕利きなんですね。ボンゴレに来てくれたら…と思うと妄想が膨らみますが、彼も交えた争奪戦になると、キング・モスカが出てくるので、ジャンニーニでいいです。本物の戦争になってしまう……。
しかしこの時代に、よくあんなレトロな顕微鏡がありましたね。やっぱり十年で劇的に進化するのは、兵器くらいなんでしょうか。
やっと話に入ります……(切腹)。やっぱりスパナ、私のファザコンを突いてくるよ……。
ツナに声をかけられても無反応なスパナ。しかも、何度呼んでも無反応な模様。
突然ですが3択です(笑)。何故スパナは、目下興味津々なツナに返事しないのでしょう!?
1.集中しすぎてて聞こえない(妥当)
2.何と答えたらいいか分からない(例:憧れのあの子と初デート中の男の子・笑)
3.ツナがめげずに何度も声をかけてくれるのに萌えて、わざと無視(きっと内心悶えまくり)
さあ正解は!? …なんて言ってたら返事しました。不安を一気にぶちまけるツナ。それを「一気に喋るな」と切り捨てるスパナ。先々週、X-BURNERに目を輝かせてた人とは思えません。ここで先程の「ツナへの対応は全て素でやってる」疑惑がまた一つ確かなものに。スパナさん、子供(小動物)が不安がってるんだから、もうちょっと構ってやって! 嫌われちゃうぞ!(黙れ)
気がつくと無茶苦茶長くなってたので、ここで区切ります。今週もその3まで続くかも…(大汗)。
あ、あの3択の答えですが、私は3だと思います(笑)。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: