常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日発売なのをチェックしてなかった粗忽者はここにいます。やっと時代に追いついたと思ったら……。風が強いけど自転車漕ぐしかないかしら。その前に空気入れないと。
ここ1ヶ月、土日の昼食は「クリーム玄米ブラン」なんですが(嘗ては抜いてたのでマシになった)、お茶か何かと一緒に食べると、丁度八分目くらいになって良いです。しかしコンビニで買うとあんなに高かったのか……ドラッグストアのほぼ5割増しとは……。
では本題です。
ここ1ヶ月、土日の昼食は「クリーム玄米ブラン」なんですが(嘗ては抜いてたのでマシになった)、お茶か何かと一緒に食べると、丁度八分目くらいになって良いです。しかしコンビニで買うとあんなに高かったのか……ドラッグストアのほぼ5割増しとは……。
では本題です。
新連載。このノリで始まった漫画が嘗て……(黙れ)。
銀魂。今まで定春の危機なんて、一度も考えた事がなかった自分に気づく。
斉木。いえ、何もそんな無理しなくて良いんですよ?
ソーマ。理想的なエンドを有り難うございました~。
ぼく勉。この辺、アンケート取ると面白いかも。因みに私、大学行くまでホットケーキしか作った事ありませんでした。そして得意料理はペペロンチーノとシチューとポトフ(楽)。
鬼滅。宇髄さんが禰豆子の名前を覚えてた事にびっくり(失礼)。宇髄さん登場にざわついたのは私だけではないと信じたい……。あと、実力差を徹底的に見せてくれますよね、この漫画。
ワンピ。表紙。びびった……足が千切れてるのかと……(鬼滅のせい)。
本編。ギア4を発動するも、その直前でモチにより制止。「やると分かってる明らかなパワーアップを、何故黙って見てなきゃならない」うわあああ、ヒーローもののお約束を一刀両断するお言葉とエンペラーアイ。確かにね……そのせいで大人になると「詰めが甘い」と思っちゃうんだよね……! だからアスターテ会戦は非常に理に適っている。更にカタクリ、天井(?)をモチに変えてルフィの頭上へ落としました。ミカンの出所は気になりますが、三段鏡餅の完成です。因みに、本当はダイダイが正式なんですが、今時は手に入らないのでよく似たミカンで代用します。ついでに、我が家は桜島小ミカン(世界最小のミカン)を載せます。小さいので据わりが良く、綺麗な三角形を描きます。
ルフィを生き埋めにしたカタクリ、優雅に「おやつの時間」です。この人から「おやつ」なんて単語が出るとは……「八つ時」が一番似合うよ(時代劇か)。カタクリに呼ばれて、巨大ドーナツをリヤカーに乗せて駆け付けるパティシエ三人。この人がインスタ映えしそうなドーナツ食うのかと思うと現実逃避したくなりますが、この国、コックコートは黒なのね(現実逃避)。そしてこの人は紅茶派か。パティシエ曰く、「完璧主義」のカタクリは毎日定刻にメリエンダするとの事。それでも、紅茶が冷めたらアイスティーで良いと寛大です。でも、ドーナツにアイスティーは合わない気がする。と言うか淹れ直せよ! 冷めた紅茶はスタッフが美味しくアイスティーとして頂けよ! 余ったらお菓子の材料に転用しろよ!
カタクリ、モチで「社」を作り、その中に籠もってメリエンダです。どう見てもただの反抗期の男子ですが、それを「何と繊細なお方。食事とは人の油断」「気を抜いて、誰かと楽しく取るべきティータイムでさえも、一人ストイックに栄養を補給する精神集中の時間にしてしまうとは」……こんな思考回路してる自称右腕がいたっけなあ。と感心してる背後で、ひっそりと鏡餅の段数が減っています。と、ミカンと同じ位腹を膨らましたルフィが登場。そう、元は天井(?)とは言え、今はモチ。クラッカーの時と同様、食べてクリアしたのでした。「ここの海賊との戦いは、物食わなきゃ勝てねぇのか!?」よく考えたら、ある意味、ルフィと相性良い海賊団だな。これで肉があったらどうなっていた事か。
カタクリのおやつタイムを乱すまいと誤魔化す黒いパティシエ三連星。さてはこれを言わせたかったな尾田っち。しかし、見聞色で居所を看破されます。ついでにドーナツを食べてる事も見破られます。この、首を傾げる三連星を可愛いと思った自分が憎い(笑)。エネルギー補給できたルフィ、「勝った気でくつろいでやがるんだな!?」と、再戦へ気合い十分です。それを「カタクリ様は今、あの社にて戦いの神と、そして己と対話しておられる!!」と怒る黒い三連星パティシエ。やめて……別に好きではなかったが、獄寺がどんどん雑魚マインドになっていく……継承式編で決めたくせに、アルコバレーノ編でいきなり離脱したのは大変印象的だったけど。
勿論聞く耳を持つルフィではありません。ぐるっと走ってダイエットし、それを助走に象銃。黒い三連星だけど、戦闘能力のないパティシエに防ぐ手立てはなく、社は崩壊。そこで特派員が見た物は! が分かる人は私と同世代ですね。
さて、何をどう言ったものか悩みましたが、とりあえずこの人、「うまし」とか言う人だったのか。そして安心した……貴方もハンコックや旦那と同様、ワンピ界の住人だったか……! これで安心して、旦那と同じ土俵に立たせる事が出来ます!(まだ諦めてなかったか) てかこの人、単純にハーフじゃなさそうだな。クォーターっぽい。そして、部屋まで周囲のイメージに合わせる照橋さんの方が5枚くらい上手だな。これも「女子力」として考えて良いと思う。
食事シーンを見られたカタクリ、学校の怪談系のお化け(トンカラトンは永久のトラウマ)並にブチ切れです。逃げる黒いパティシエ三連星の口を封じ、その勢いのままにルフィと対峙。ところで、「口が裂けてる」事に反応した所から察するに、この人もまた、プリンの様に母親から「気持ちが悪いから口を隠せ、縫い合わせろ」とか言われてたんだろうな。マザーは決して気持ち悪がらなかったのに。そこは受け継がれなかったようです。
発狂カタクリ、真っ向から殴り合い。やはりと言うか流石と言うか、武装色もルフィを圧倒。両手を痺れさせられますが、振りかぶった隙を逃さずオーバーヘッドキック。顎にクリーンヒット。それでルフィは閃きました。少し先の未来が見えると言う事は、つけいる隙も与えないと言う事。「お前は強ぇけど!!! 無敵じゃなかった!!」ルフィ、とうとう諸刃の剣であるギア4を発動。しかし今度はガードされます。垣間見えた光明を確かなものに出来るか、ルフィ、正念場です。
では今週は以上です。今週号は買ってきました!
銀魂。今まで定春の危機なんて、一度も考えた事がなかった自分に気づく。
斉木。いえ、何もそんな無理しなくて良いんですよ?
ソーマ。理想的なエンドを有り難うございました~。
ぼく勉。この辺、アンケート取ると面白いかも。因みに私、大学行くまでホットケーキしか作った事ありませんでした。そして得意料理はペペロンチーノとシチューとポトフ(楽)。
鬼滅。宇髄さんが禰豆子の名前を覚えてた事にびっくり(失礼)。宇髄さん登場にざわついたのは私だけではないと信じたい……。あと、実力差を徹底的に見せてくれますよね、この漫画。
ワンピ。表紙。びびった……足が千切れてるのかと……(鬼滅のせい)。
本編。ギア4を発動するも、その直前でモチにより制止。「やると分かってる明らかなパワーアップを、何故黙って見てなきゃならない」うわあああ、ヒーローもののお約束を一刀両断するお言葉とエンペラーアイ。確かにね……そのせいで大人になると「詰めが甘い」と思っちゃうんだよね……! だからアスターテ会戦は非常に理に適っている。更にカタクリ、天井(?)をモチに変えてルフィの頭上へ落としました。ミカンの出所は気になりますが、三段鏡餅の完成です。因みに、本当はダイダイが正式なんですが、今時は手に入らないのでよく似たミカンで代用します。ついでに、我が家は桜島小ミカン(世界最小のミカン)を載せます。小さいので据わりが良く、綺麗な三角形を描きます。
ルフィを生き埋めにしたカタクリ、優雅に「おやつの時間」です。この人から「おやつ」なんて単語が出るとは……「八つ時」が一番似合うよ(時代劇か)。カタクリに呼ばれて、巨大ドーナツをリヤカーに乗せて駆け付けるパティシエ三人。この人がインスタ映えしそうなドーナツ食うのかと思うと現実逃避したくなりますが、この国、コックコートは黒なのね(現実逃避)。そしてこの人は紅茶派か。パティシエ曰く、「完璧主義」のカタクリは毎日定刻にメリエンダするとの事。それでも、紅茶が冷めたらアイスティーで良いと寛大です。でも、ドーナツにアイスティーは合わない気がする。と言うか淹れ直せよ! 冷めた紅茶はスタッフが美味しくアイスティーとして頂けよ! 余ったらお菓子の材料に転用しろよ!
カタクリ、モチで「社」を作り、その中に籠もってメリエンダです。どう見てもただの反抗期の男子ですが、それを「何と繊細なお方。食事とは人の油断」「気を抜いて、誰かと楽しく取るべきティータイムでさえも、一人ストイックに栄養を補給する精神集中の時間にしてしまうとは」……こんな思考回路してる自称右腕がいたっけなあ。と感心してる背後で、ひっそりと鏡餅の段数が減っています。と、ミカンと同じ位腹を膨らましたルフィが登場。そう、元は天井(?)とは言え、今はモチ。クラッカーの時と同様、食べてクリアしたのでした。「ここの海賊との戦いは、物食わなきゃ勝てねぇのか!?」よく考えたら、ある意味、ルフィと相性良い海賊団だな。これで肉があったらどうなっていた事か。
カタクリのおやつタイムを乱すまいと誤魔化す黒いパティシエ三連星。さてはこれを言わせたかったな尾田っち。しかし、見聞色で居所を看破されます。ついでにドーナツを食べてる事も見破られます。この、首を傾げる三連星を可愛いと思った自分が憎い(笑)。エネルギー補給できたルフィ、「勝った気でくつろいでやがるんだな!?」と、再戦へ気合い十分です。それを「カタクリ様は今、あの社にて戦いの神と、そして己と対話しておられる!!」と怒る黒い三連星パティシエ。やめて……別に好きではなかったが、獄寺がどんどん雑魚マインドになっていく……継承式編で決めたくせに、アルコバレーノ編でいきなり離脱したのは大変印象的だったけど。
勿論聞く耳を持つルフィではありません。ぐるっと走ってダイエットし、それを助走に象銃。黒い三連星だけど、戦闘能力のないパティシエに防ぐ手立てはなく、社は崩壊。そこで特派員が見た物は! が分かる人は私と同世代ですね。
さて、何をどう言ったものか悩みましたが、とりあえずこの人、「うまし」とか言う人だったのか。そして安心した……貴方もハンコックや旦那と同様、ワンピ界の住人だったか……! これで安心して、旦那と同じ土俵に立たせる事が出来ます!(まだ諦めてなかったか) てかこの人、単純にハーフじゃなさそうだな。クォーターっぽい。そして、部屋まで周囲のイメージに合わせる照橋さんの方が5枚くらい上手だな。これも「女子力」として考えて良いと思う。
食事シーンを見られたカタクリ、学校の怪談系のお化け(トンカラトンは永久のトラウマ)並にブチ切れです。逃げる黒いパティシエ三連星の口を封じ、その勢いのままにルフィと対峙。ところで、「口が裂けてる」事に反応した所から察するに、この人もまた、プリンの様に母親から「気持ちが悪いから口を隠せ、縫い合わせろ」とか言われてたんだろうな。マザーは決して気持ち悪がらなかったのに。そこは受け継がれなかったようです。
発狂カタクリ、真っ向から殴り合い。やはりと言うか流石と言うか、武装色もルフィを圧倒。両手を痺れさせられますが、振りかぶった隙を逃さずオーバーヘッドキック。顎にクリーンヒット。それでルフィは閃きました。少し先の未来が見えると言う事は、つけいる隙も与えないと言う事。「お前は強ぇけど!!! 無敵じゃなかった!!」ルフィ、とうとう諸刃の剣であるギア4を発動。しかし今度はガードされます。垣間見えた光明を確かなものに出来るか、ルフィ、正念場です。
では今週は以上です。今週号は買ってきました!
PR