忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかり遅くなってしまいました……! 今月は週末に予定が入りまくり、自分も未だ(また?)人生の岐路に立たされている状態です。展望なんてないからなあ……見えないって言った方が正しいかも。誰も同じ思いしてるんだろうと思いますが、その渦中にいると本当に苦しいです。

暗くなるので本題行きます。49号は鬼滅とワンピを一言二言。
49号
鬼滅。実弥とノゼルに同じ匂いを感じる。それはさておき、今回で玄弥は落ちたと確信しました。最初にフラグ立てそびれやすいタイプのキャラだった。
ワンピ。安定の嫁に勝てない旦那。WCI編の結婚式場からの脱出辺りで、ルフィの台詞「カイドウを倒したら次はビッグ・マム」に対し、「今やれよ(笑)」と言うコメントを見た事がありますが、あの時やらなかった理由が(やったら話がぶれるし)、最後のページなんですね。

 50号
ソーマ。わざわざ1ドル札で札束って嫌味か。
アクタージュ。気付いたんですが、瞳の描写が種類豊富ですね。
火ノ丸。こんな暑苦しい「瞳にハート」があろうとは。
アリ太。最近面白くなってきた。
鬼滅。炭治郎の受属性までもが強化されるとは(ぶれない、折れない、心が清らかな料理上手)。玄弥来訪シーンが煉獄さんとそっくりで、玄炭が物凄く来ています。悲鳴嶼さんが保護者みに溢れてて、翌朝炭治郎に「息子を宜しく」と頭下げてそう。

ワンピ。表紙。斧を二刀流にする意味は。
本編。小技一発で沈められたルフィ。嫁のピンチに旦那が動きます。(連れて逃げるしかねぇ…!! それくらいの体力なら)追いかけるのにワープ多用した上に、ルフィのペースで走ったもんな。ルフィ相手じゃ体力温存できないって事ね。自分も安全ではないのに、ルフィの為に残った体力全部使っても惜しくないのね。愛ですねえ。ROOMを展開しようとしますが、その腕をホーキンスに撃たれました。「世界に拡がる『海楼石』は、この国で生まれたんだ」え、海楼石もワノ国原産なの!? 広めたのはカイドウなのか、おでん様がロジャー経由で伝えたのか、少々意地の悪い見方ですが、こっそりと外国と密貿易してたのか。そこも気になる所ですが、ローさんが撃ち込まれたのは海楼石の釘でした。ホーキンスらしいアイテムだ。釘サイズに加工できるのは、ワノ国の職人のみとの事。そう言えば、ダイヤの様に固いんだっけ。あと、嘗ての将軍家でもある光月家は歴史の本文を作った一族の末裔だから、この国は石の加工技術に優れてるんでしょうね。いえ、刀も相当ですけど。この刀が広まった経緯も気になる。
倒れたルフィ、気絶していてもその心はまだ折れません。白目を剥いても尚、カイドウを睨みつけます。カイドウ、目障りなはずのルフィを連れて帰る事にしました。「心をへし折りゃいい戦力になる!!」旦那が聞いたらブチ切れる台詞……! そして同人女を更なる修羅場へ駆り立てる台詞。まあとりあえず、ホーキンスとアプーはへし折られたわけですね。ドレークはどうなのか。酒天丸は忘れて帰るカイドウ。その背後で、ルフィを運ぼうとしたモブが次々と倒れます。「お前もか………!! キッドのガキも”覇王色”………!!」あ、そうなんだ。一部始終を見ていた酒天丸も「おでん様の術」と。でも覇王色って数百万人に1人の筈……。この世界の人口は現実と大差ないのか。
なんとかホーキンスから逃れたローさん。海楼石の釘が刺さった状態でよくぞ……。「ベポ達も気がかり。あのバカも放っとけねぇ…」愛ですねえ。
おこぼれ町では負傷者の救助の真っ最中。虫の息でもルフィに謝りたいと言う町人。それを手当てするお鶴さん。「町が襲われた事に責任感じてなきゃいいねえ…。優しい人だもの…」旦那、ひとまず落ち着いて下さい。それを見守る錦えもん。ご無事で何よりと言いたいですが、おでん様の志を果たすまでは再会しないと誓っていました。サムライ……。その傍らを駆け去る一騎の影。影の薄かった酒天丸です。その姿を認めた錦えもん(アシュラ童子!!!)やっぱり、キンが探してた内の1人だった。おでん様の死とカイドウの強さに絶望して、盗賊稼業に戻ってたんですね。多分、キンがアシュラ童子を説得に行くんでしょうが、すんなりいきそうにないなあ。ウソップも時間かかったし。
その酒天丸より影の薄かったイヌアラシ。1人の幼女を保護しました。お玉もかろうじて無事でした。良かった……。
場面は、カイドウによって吹き飛ばされたおでん城跡へ。なぜか山頂跡から悲鳴が。菊「よかった、皆さんご無事で!!」突然地面が抜けたお陰で、皆無事でした。サンジとレディ(しのぶ含む)達は特に。しのぶは助けてモモは助けない……到達点に行き着いてるなあ。助かったのはしのぶの能力でした。その名も”熟熟妖艶の術”。「しのちゃんの触れた物は何でも腐るんです」……江迎ちゃんじゃねーか。江迎ちゃんが江迎ちゃんで良かったと心から思います。
都では号外が配られました。フランキー「おー!! ルフィ。ワノ国に着い……」アニキ、DRでの隠密行動の手際はどこ行った。同じ物をロビンもウソップも、幸いにしてゾロも見ました。情報網がしっかりしてるって便利だ。
翌日、ワノ国「兎丼」。遠くに見えた武器工場のようです。中ではチョンマゲの男達が鉄を打って武器を作っていました。「お前らの命はオロチ様のもの!!」「休みたくば殺してやる!!」百獣海賊団が仕切ってるだけあって、スーパーブラックです。
ある檻に毒魚を持ってきた男がいました。つまり、農園からでない魚ですね。その中にいるのは、毒を喰らっても生きているらしいです。そこへ連れて来られたルフィ。つまりここにいるのは、カイドウ(とオロチ)に逆らった連中か。DRにも似た様な場所があったなあ。フラフラでもルフィの目は死んでいません。睨みつけた事でヤキを入れられようとしますが、そこへ、檻の中から妨害が文字通り飛んで来ました。魚の骨です。見事に、看守の首筋をジャストミート。管理してる癖に、檻の中にいるのは何か誰も知らないらしいです。
ルフィも同じ檻に入れられました。そこにいたのはなんとキッド。何と言う事だ……旦那でさえ「密室(筒抜けである)で二人きり」なんてなかった(アニメではチョッパーがついて来たし)のに……! 「ん? あ…お前……」ワノ国にて、遂に三船長揃い踏みですが、ルフィたん、その男の前で大股開きはいけません。てか、隠し方がぼく勉級なんですけど。キッド、絶対見ただろ。これは、旦那が三度部下をぞんざいにするフラグだな……。
方々に火種を撒き散らしながら、これにて「ワノ国 第一幕」は完。まさかの引き。確かに、話がちょっと入り組んでるもんな。海軍は来なくてもビッグ・マムも絡んでくるし。国内も単純じゃないし。

では今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]