忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風+残業のコンボでやっと今日(土曜日)買えました~……。一緒に新刊諸々買ったら、3000円から消えた……。疲れてるんだな、私。
そう言えばパソ次郎君用イヤホンも買いたいんだっけ。インナーイヤー型はいつまで残ってくれるのかなあ。カナル型は耳の形に合わないのか、聞こえないんですよ。あと気分が悪くなる。

では本題です。
新連載。最近文化系が増えてきたな。嬉しいけど。
銀魂。連載開始時から昔の男に追われてた貴方程ではありませんよ~。
ぼく勉。私は先輩派。でも緒方さんも捨てがたい。
石博士。不審がられてばれない?
田中。坂本君のご親戚に見えて……でも読んでます。
アクタージュ。このまま行ったら百合に目覚めた気が果てしなくする。

約ネバ。アニメのPV見ましたけど、どうしても鋼練(無印)を思い出す。と思ったら会社が一緒だった。
鬼滅。あちこちで色々破裂したり爆発したりする音が聞こえる気がする。玄弥の生存フラグと共に、アニメ化続報お待ちしてます!

ワンピ。表紙。この人、自由人だらけの海賊団で一番消耗しそうだな。
本編。世界会議からはちょっと離れて、ゾウで別れたメンバーの動向が流れます。
新世界の、そこはかとなくニコニコ島(年バレ案件)を思い出す島。ミンク族の侠客団が来ています。船首は象でパイナップルがモチーフの、何ともトロピカルな船です。ここまで航海してきたのは、昔取った杵柄でネコマムシの旦那。一行は上陸地点で待機を命じられています。背景に広がるのは廃墟で、目的地は滝の裏の洞窟からのみ行けるという、RPG感溢れる村。どういう伝手だか、ネコマムシの旦那はここにマルコがいる事を知っていました。その「優しい村」を、怖い顔の戦士が踏み荒らすべきではないと大人しくしています。顔が怖いと言われたゴリラ、顔はネコマムシの方が怖いとちょっと納得いってないようですが「笑顔はカワイイ」「確かに♡」お前ら(笑)。
件の村では、マルコが能力の炎を使って、マンティコア似の動物を治療中。つか、あんた医者だったの!? と言う事はあの豹柄ストッキングが非常に印象に残るナース達は、マルコの部下だった可能性が(汗)。あれは誰の趣味だったのか、それがより一層問題だ……。そんな疑惑はさておき、マルコはその能力と人柄で、村人から慕われているようです。煙管をふかしながら見守るネコマムシ。
マルコがこの村の由来を語ります。白ひげは貧しさ故に天上金を払えず、世界政府に加盟出来なかった国の生まれでした。「非加盟国は大体そうだが、海賊も人攫いも横行する”無法の島”になる」あ、そうか、海軍は政府の下にあるから、加盟していれば海軍が守ってくれるのか。つまり海軍基地は、加盟国にしかないのか。前回「非加盟国=無法地帯」「国の形を成しているかも怪しい」と言っていた王がいましたが、決して間違いではないんだな。しかし、加盟条件が「天上金の支払い能力の有無」か……。勿論これだけじゃないでしょう。国力を財力で計るのも間違いではない。ただ、世界政府は天竜人を苦労なく食わせる為の装置であると言う印象が強まっただけです。白ひげは、海軍に守られなかった故に孤児となりました。宝よりも家族を欲しがったのは、この生い立ち故か……。海へ出て、海賊になり、あとはまあお察しの通り。それ以降も死ぬまでこの土地の事を忘れず、「身分を隠して”汚れた金”と”物資”を放り込み続けた」。白ひげはあしながおじさんだった。
白ひげの死後、黒ひげ(とその他の海賊)がナワバリを荒らし、マルコ達は「落とし前戦争」を起こしました。魚人島でジンベエが言ってましたね。確かロビンが、「マルコ達の大敗」と言っていた。「ティーチにはもはや敵わず、何もかも持ってかれちまった」そしてここが、白ひげの最後のナワバリ。マルコ達にとっては形見です。墓もこの土地にあるそうです。……あれ待って。シャンクスがここにいたのは、白ひげ海賊団に連れられてだったとしても、何で革命軍のNo.2が知ってたの? それだけ情報網が凄いのか、または兄弟を思う男の一念か。ひょっとしたら、サボとマルコは面識があるかも知れないのか。革命軍入りはないでしょうが、時代に引っ張り出される可能性はまだあるかな。
死後に暴れているのはもう一人。七武海の自称「白ひげの息子」。その母親は40年も昔、確かに白ひげと同じ船に乗っていました。接点が無い訳ではないのね。何だろうな、同じ頃海賊やってたのに、シャッキーさんとのこの落差。もし本当にそうなら、「息子」はおよそ40才……あらゆる意味で見えん。そしてマルコは幾つなんだ。真偽はともかく、白ひげの遺産を狙っているのは事実。「(金は全部この村につぎ込んだので)『ない』と言っても信じねぇだろうし、おれも、ここも、やがて狙われるだろうよい」マルコはそれを警戒していました。マルコ、参戦ならず。でも、この事情ならやむを得ない。その代わりにと、白ひげ海賊団ではない兄弟に伝言を頼みます。「ワノ国へ行くって?」ワノ国と言えばエース所縁の地でもある国。頼れる人がいるかも知れないですね。ああ、血が騒ぐ……!
さて、三味線の音と共に幕が開きます。お待ちかね、ワノ国です。凄い……この「ジャポニズム」をこれでもかと詰め込んだビジュアル。場面転換からして既に、尾田っちの拘りと意気込みが感じられます。ちょっとここから物凄くコメントしづらいんですけど……。何と言うか、ドリフ感が漂ってまして。
とある廃屋で、錦えもん曰く、「将軍の名は『黒炭オロチ』!! ──それに従う役人達は、もれなくカイドウの息がかかっておる!! お国の役人達はゆえに横暴だが…手を出せば、事件はカイドウの耳に届く!!」よって皆、それぞれワノ国の国民として潜入中。よく見るとこのコマ、いない……。ここまで皆を送ってくれたローさんがいない……。一体何処へ……まさか、PHに続いての拘束プレイやベトベトプレイや痴漢行為を察知して、ホールケーキアイランドへ行ったんじゃあるまいな!? それでなくてもワノ国編へ突入すれば、数年はルフィの出番はないだろうし。一緒に暇な間バカンスか!? 何で止めてくれないのアニキ!(おい)
その城下町は、錦えもん達みたいな反乱分子がいる国とは思えない程賑わってます。その片隅ではフラの介(フランキー)が偏屈大工の元で修行中。ある通りではガマの油売りウソ八(言うまでもなくウソップ)が実演販売中。ある妓楼ではおロビ(勿論ロビン)が将軍のお座敷を目指して踊りの稽古中。いやー、それぞれ違和感ありません。特にロビン。このエロさ……いや、顔だけでお呼びがかかるって、絶対。
平和そうなここでもやはり事件が。夜な夜な辻斬りが現れていたそうですが、遂にその下手人が捕らえられ、切腹と相成ったそうです。その下手人は、何と辻斬りに加えて墓荒らしの前科もありました。……そう、浪人ゾロ十郎ことゾロ。さすが尾田っち、キャスティングが絶妙です。ローさん、あの刺青だから賭場にでもいるのかな。もしくは裏町の闇医者か。……ええ、ローさんの着流し姿を見たいですとも。ゆくゆくはロールセットで商品化されて欲しいですとも。
名刀にイッちゃった目をしてるこのお奉行様、大岡越前でも遠山金治郎でもなさそうです。大阪っぽくないので大塩平八郎でもないです。まー、錦えもんが言ってた状況じゃ、そんなヒーローはいる訳ないか。むしろこっちサイドで出てきて欲しい。……出しそう。菊千代とかも交ぜて。
さて、誰もが「最大の不安材料」と言ってたこの男。期待に応えてやらかしてくれました。お奉行様から漂う血の臭いを嗅ぎ取り、切腹刀でその場から叩き斬ります。まあ、こうしないと死んでいたとは言え……こいつに「静かに」なんて無理だった。お陰で、カイドウとビッグ・マムとの対麦わら一味戦線の話も弾みがつきそうです。あそこからワノ国まで何日かかるか不明ですが、本気で親分が合流して欲しい。あ、ひょっとしたらリンリンと因縁浅からぬ新巨人海賊団も来る? まだ早すぎるかな。何にせよゾロ、「すまん」じゃねーよ。お前、人(サンジ)の事言えなくなったぞ。戦力の整ってない時に、直接カイドウに絡むなんて。

では今週は以上です。

拍手[1回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]