常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
50周年おめでとうございます! 私が読み始めたのは、ちょうど星矢が双児宮に入った頃でした。順位はキャプ翼の一つ下くらいだったと記憶してます。それからDBとか読み始めて、ギャグ作品メインに読んでいき、ジョジョが一番最後に読み出した作品でした。確か、「吊された男」が出てきた話だったような……。
「少年漫画は男の子の物」と言って、私から取り上げなかった両親には感謝してます。後で聞いたら、「お兄ちゃんには何でも買ってあげるのに、自分だけそうでないのは不公平だし可哀相」だったからだそうです。兄は病気で運動出来ず、ゲームや漫画など、家での遊びしか出来ませんでした。80年代の男の子の憧れはファミコンとジャンプとビックリマン。我が家はそれが全部揃っていました。外で遊べないからと、親(ジャンプその他)も祖母(ファミコン本体。ソフトは兄の自腹)も親戚(ビックリマンを箱で)も買い与えてたんですね。因みに私、ファミコンを勝手に使っては怒られてましたけど。
それから30年。部屋を見渡せば、JC(YJ含む)でない単行本は、鬼徹とヘタリア(幻冬舎時代)とドリフ(新刊やっと出る源氏バンザイ)とベルばらとあさきゆめみし……。他所のも集めますけど、処分するスピードが明らかに速いです。もう、肌に馴染んでる感じ。ついでに言いますと、私がこうなったのはWJのせいではありません。アーク2のせい。
次はWJもとうとう還暦な訳ですが、またこうして思い出を語っているんでしょうか。その時表紙を飾るのは誰なんでしょうか。
では本題です。
「少年漫画は男の子の物」と言って、私から取り上げなかった両親には感謝してます。後で聞いたら、「お兄ちゃんには何でも買ってあげるのに、自分だけそうでないのは不公平だし可哀相」だったからだそうです。兄は病気で運動出来ず、ゲームや漫画など、家での遊びしか出来ませんでした。80年代の男の子の憧れはファミコンとジャンプとビックリマン。我が家はそれが全部揃っていました。外で遊べないからと、親(ジャンプその他)も祖母(ファミコン本体。ソフトは兄の自腹)も親戚(ビックリマンを箱で)も買い与えてたんですね。因みに私、ファミコンを勝手に使っては怒られてましたけど。
それから30年。部屋を見渡せば、JC(YJ含む)でない単行本は、鬼徹とヘタリア(幻冬舎時代)とドリフ(新刊やっと出る源氏バンザイ)とベルばらとあさきゆめみし……。他所のも集めますけど、処分するスピードが明らかに速いです。もう、肌に馴染んでる感じ。ついでに言いますと、私がこうなったのはWJのせいではありません。アーク2のせい。
次はWJもとうとう還暦な訳ですが、またこうして思い出を語っているんでしょうか。その時表紙を飾るのは誰なんでしょうか。
では本題です。
表紙。違和感のないマサルさん(笑)と、意外なようで意外でない剣心。
ポスター。SOとリュークの類い稀なる親和性。
マーク。一際輝く空知先生のセンス。
こち亀。節目ではなく、気が向いたらふらっと現れるOBであって欲しい。
ブラクロ。単機で変形するロボットってちょっと思いつかない。
呪術。この人どっかで見た事あるような……。
アクタージュ。武光君再登場を期待してます!
鬼滅。アラレちゃんが分かるって事は先生思ってたより上だな。何か時透君に凄い主人公属性がついて来たけど、刀はこのまま時透君の物になるんだろうか。炭治郎と時透君がどうなるのかも気になる。
ワンピ。表紙。同人ならゾロの視線がルフィの方に向く。
本編。珍しくもルフィの回想から。大渦に飲まれようとするサニー号。サンジがナミとキャロットを抱えて飛ぼうとしますが、他の能力者は助けられません。カルネアデスどころじゃない。そこでルフィが、久々登場のゴムゴムの風船で助太刀。トランポリン代わりにして全員離脱。ルフィの、サニー号に「後で必ず見つけるからな!!」と言い残してロケット準備。船長、サニーを見捨てる気かい。しかし、それをしれっと乗り込んできた蛸が阻止。ルフィを羽交い締めにします。アニスタさん、ここ、本放送では諦めますが、DVDの特典にお願いしますよ!?(死ね) 外科医が絶対買い占めますから!
かくて、渦に飲まれたサニー号とルフィ。と言う訳で、ルフィが一人なのでした。蛸め……良い仕事してくれた……!(をい) 仲間は無事なので、ビブルカードで合流しようとしますが、何と言う事でしょう、ビブルカードをなくしてしまったのでした。
その頃内陸では、1人の少女が誰かに捕まっていました。「お前は、悪の一族光月家の”侍者”…!! 重罪だ。遊郭に売るか…実刑か!!」何といきなり光月家所縁の者の登場です。袋詰めにされてるらしい少女の口を塞ぎ、のび太と竜の騎士を彷彿とさせる動物に乗っているのは、言うまでもなくカイドウ配下の海賊。不法入国の報を受け、駆け付けてきたようです。何となく空島編を思い出します。でもコニスはルフィ達を裏切ってはいないからな。この子もルフィと敵対する事はないであろう……ゾロの秋水を見なければ。そして狛犬と戦ってる狒々は、カイドウが雇った用心棒。狛犬は少女の連れのようです。
身の程知らずにもルフィを狙う三下。何事でもないかのように裏拳をかますルフィ。もう1人も、恐竜もどきごと蹴り飛ばして動けなくさせました。狒々にルフィを始末させようとする三下2。しかし、相手は海賊王より先にルスカイナ島のボスになった男。一睨みで狒々を正座させました。ついでに狛犬にも一目置かれました。そして三下2は、捕らえていた少女に止めを刺されて退場。やるなこの子。
少女の名前はお玉。櫛や簪をつけていますが、着物はつぎはぎだらけです。両手を挙げて降参しますが、ルフィは「何やってんだ?」何もしないと言われ、お玉は何やら「チャンスなので」と時間を貰います。良いんだよ、そんな気を遣わなくても……。お玉「きーびーだんごっ!」とほっぺたを引っ張ると、何と頬肉が団子に。それを食べた狒々が従順になりました。遂にきびだんご的な能力者が出たか……。次は鳥だね!
お玉曰く、「ここは『ワノ国』の九里でやんす、アニキ!!」とのこと。いきなり光月家の本拠ですか。そしてルフィもアニキにクラスチェンジですか。町に買い物に出たところ、カイドウの手下に目をつけられてお米を奪われてしまったお玉は、つい「光月家が帰って来たら覚えてろ!!!」と叫んでしまいました。光月家の名を口にするのは重罪らしく、お玉は捕まり、ルフィに助けられたのでした。「何か恩返しをさせて欲しいでやんす!!!」何と殊勝な台詞。何処かのトサカ君がお小遣いあげそうです。「助かる!! 聞きてぇ事がいっぱいあってよ!」ルフィが情報収集しようとしてる!? ナミもサンジもチョッパーもブルックもいないしな。ジンベエが喜びそう……と思ったら、盛大に鳴く腹の虫。ああ、腹が減ってたからか(失礼)。「了解。食べ物でやんすね!!!」何と察しの良い。大名家に仕えていた子は出来が違う。
船は岩場に隠し、一緒にお玉の家へ。「食糧、船にあると思ったんだけど」「いえ、ごちそうさせてください!!」良い子過ぎて涙が出てきた。旦那、大人気なく張り合おうとしないで下さい。よく見ると囲みネームも和風ですね。「海賊は、おら、好きな人も嫌いな人もいるでやんす!」おや珍しい。海賊に酷い目に遭わされているのに。村は無くなって、お玉は師匠の元で暮らしているそうです。将来の夢は「ようえんなくノ一」。ナミとロビンとウソップを紹介したい。
師匠の家は木の中にあるお社。お玉、ご飯に漬け物お汁をつけてくれました。あ、分福茶釜がいる。神社なのに。あれ、効果音が「べべん」ではなくなった。ルフィ、勿論あっという間に完食。お代わりを要求しますが、ご飯も漬け物ももう無い。それを聞いてルフィ「おかわりは冗談だ!! お腹いっぱいになった!! ありがとう」と茶碗を舐めながら言いました。ルフィ……あんた偉いよ。席を外すお玉。入れ替わりに現れた「ウソッ…違うな!」。お玉のお師匠様登場です。
お師匠様、空っぽの飯茶碗を見て、ルフィに攻撃。実はお玉は、何日も食べていませんでした。せっせと笠を編んでも、食べる事など覚束ない。食べられるのはヒエくらい。それも時々程度。今日はお玉の誕生日なので、お師匠様はせめてと米を買いに行かせたのでした。カイドウと将軍は随分搾り取っているようです。お玉が2人の間に割って入ります。命の恩人の為に振る舞ったと聞き、師匠も黙ります。土下座までして寛恕を請うお玉。ちゃんと恩返ししたいというお玉、突然、嘔吐します。「川の水を飲んだな!?」その水は、カイドウの作った工場排水により汚染されている川でした。そう言えば革命軍が、DRで押収した武器から、特殊な鉱物が検出されたって言ってましたね。ひょっとして、ドフラが取引していた武器はここで作られていたとか。そして姿を消したシーザー、もう行く宛てなんてここしか無いですよね。シーザーにはまだ、SADとSMILE製造のノウハウがありますから。と言う事は、シーザー、またローさんに心臓を抜かれるのか。もう抜かれっぱなしでいいんじゃないか。
もう少しマシな土地があるものの、お玉にはここで待つ人がいました。「『また来る』と約束した、”エース”と言う名の海賊を……!!」「え…」と言う事は、この子がエースの笠編みの師匠か! そして、ワノ国には新聞が届いていない疑惑も浮上。周囲が悪天候だもんな。読めなかっただけという可能性もありますが。てかちょっと待って……2年前ならお玉6才。それ以前となると……あの笠のエピソード、そんなに古いものじゃなかったのか。そしてその当時、既にエースは白ひげ配下。ワノ国はカイドウの支配下だった訳で。エース、何をしにワノ国へ行ったんだろう?
一方、カイドウの手下。通信が途絶えた事を不審がり、「真打ち」と呼ばれる中間管理職が動きます。ただし、「カイドウさんにはまだ伝えるな」と言い置いて。それは最悪の世代の1人、ホーキンス。つまり、あのV系同盟の内ホーキンス海賊団とオンエア海賊団はカイドウの傘下に入ったと。加えてドレーク海賊団もいましたね。キッド海賊団はどうなったのか……。何となく、反カイドウで一致して、侍達と組んでいそうな気がしますが。どいつもこいつも、言いなりになるタマじゃ無いですからね。
では今週は以上です。
ポスター。SOとリュークの類い稀なる親和性。
マーク。一際輝く空知先生のセンス。
こち亀。節目ではなく、気が向いたらふらっと現れるOBであって欲しい。
ブラクロ。単機で変形するロボットってちょっと思いつかない。
呪術。この人どっかで見た事あるような……。
アクタージュ。武光君再登場を期待してます!
鬼滅。アラレちゃんが分かるって事は先生思ってたより上だな。何か時透君に凄い主人公属性がついて来たけど、刀はこのまま時透君の物になるんだろうか。炭治郎と時透君がどうなるのかも気になる。
ワンピ。表紙。同人ならゾロの視線がルフィの方に向く。
本編。珍しくもルフィの回想から。大渦に飲まれようとするサニー号。サンジがナミとキャロットを抱えて飛ぼうとしますが、他の能力者は助けられません。カルネアデスどころじゃない。そこでルフィが、久々登場のゴムゴムの風船で助太刀。トランポリン代わりにして全員離脱。ルフィの、サニー号に「後で必ず見つけるからな!!」と言い残してロケット準備。船長、サニーを見捨てる気かい。しかし、それをしれっと乗り込んできた蛸が阻止。ルフィを羽交い締めにします。アニスタさん、ここ、本放送では諦めますが、DVDの特典にお願いしますよ!?(死ね) 外科医が絶対買い占めますから!
かくて、渦に飲まれたサニー号とルフィ。と言う訳で、ルフィが一人なのでした。蛸め……良い仕事してくれた……!(をい) 仲間は無事なので、ビブルカードで合流しようとしますが、何と言う事でしょう、ビブルカードをなくしてしまったのでした。
その頃内陸では、1人の少女が誰かに捕まっていました。「お前は、悪の一族光月家の”侍者”…!! 重罪だ。遊郭に売るか…実刑か!!」何といきなり光月家所縁の者の登場です。袋詰めにされてるらしい少女の口を塞ぎ、のび太と竜の騎士を彷彿とさせる動物に乗っているのは、言うまでもなくカイドウ配下の海賊。不法入国の報を受け、駆け付けてきたようです。何となく空島編を思い出します。でもコニスはルフィ達を裏切ってはいないからな。この子もルフィと敵対する事はないであろう……ゾロの秋水を見なければ。そして狛犬と戦ってる狒々は、カイドウが雇った用心棒。狛犬は少女の連れのようです。
身の程知らずにもルフィを狙う三下。何事でもないかのように裏拳をかますルフィ。もう1人も、恐竜もどきごと蹴り飛ばして動けなくさせました。狒々にルフィを始末させようとする三下2。しかし、相手は海賊王より先にルスカイナ島のボスになった男。一睨みで狒々を正座させました。ついでに狛犬にも一目置かれました。そして三下2は、捕らえていた少女に止めを刺されて退場。やるなこの子。
少女の名前はお玉。櫛や簪をつけていますが、着物はつぎはぎだらけです。両手を挙げて降参しますが、ルフィは「何やってんだ?」何もしないと言われ、お玉は何やら「チャンスなので」と時間を貰います。良いんだよ、そんな気を遣わなくても……。お玉「きーびーだんごっ!」とほっぺたを引っ張ると、何と頬肉が団子に。それを食べた狒々が従順になりました。遂にきびだんご的な能力者が出たか……。次は鳥だね!
お玉曰く、「ここは『ワノ国』の九里でやんす、アニキ!!」とのこと。いきなり光月家の本拠ですか。そしてルフィもアニキにクラスチェンジですか。町に買い物に出たところ、カイドウの手下に目をつけられてお米を奪われてしまったお玉は、つい「光月家が帰って来たら覚えてろ!!!」と叫んでしまいました。光月家の名を口にするのは重罪らしく、お玉は捕まり、ルフィに助けられたのでした。「何か恩返しをさせて欲しいでやんす!!!」何と殊勝な台詞。何処かのトサカ君がお小遣いあげそうです。「助かる!! 聞きてぇ事がいっぱいあってよ!」ルフィが情報収集しようとしてる!? ナミもサンジもチョッパーもブルックもいないしな。ジンベエが喜びそう……と思ったら、盛大に鳴く腹の虫。ああ、腹が減ってたからか(失礼)。「了解。食べ物でやんすね!!!」何と察しの良い。大名家に仕えていた子は出来が違う。
船は岩場に隠し、一緒にお玉の家へ。「食糧、船にあると思ったんだけど」「いえ、ごちそうさせてください!!」良い子過ぎて涙が出てきた。旦那、大人気なく張り合おうとしないで下さい。よく見ると囲みネームも和風ですね。「海賊は、おら、好きな人も嫌いな人もいるでやんす!」おや珍しい。海賊に酷い目に遭わされているのに。村は無くなって、お玉は師匠の元で暮らしているそうです。将来の夢は「ようえんなくノ一」。ナミとロビンとウソップを紹介したい。
師匠の家は木の中にあるお社。お玉、ご飯に漬け物お汁をつけてくれました。あ、分福茶釜がいる。神社なのに。あれ、効果音が「べべん」ではなくなった。ルフィ、勿論あっという間に完食。お代わりを要求しますが、ご飯も漬け物ももう無い。それを聞いてルフィ「おかわりは冗談だ!! お腹いっぱいになった!! ありがとう」と茶碗を舐めながら言いました。ルフィ……あんた偉いよ。席を外すお玉。入れ替わりに現れた「ウソッ…違うな!」。お玉のお師匠様登場です。
お師匠様、空っぽの飯茶碗を見て、ルフィに攻撃。実はお玉は、何日も食べていませんでした。せっせと笠を編んでも、食べる事など覚束ない。食べられるのはヒエくらい。それも時々程度。今日はお玉の誕生日なので、お師匠様はせめてと米を買いに行かせたのでした。カイドウと将軍は随分搾り取っているようです。お玉が2人の間に割って入ります。命の恩人の為に振る舞ったと聞き、師匠も黙ります。土下座までして寛恕を請うお玉。ちゃんと恩返ししたいというお玉、突然、嘔吐します。「川の水を飲んだな!?」その水は、カイドウの作った工場排水により汚染されている川でした。そう言えば革命軍が、DRで押収した武器から、特殊な鉱物が検出されたって言ってましたね。ひょっとして、ドフラが取引していた武器はここで作られていたとか。そして姿を消したシーザー、もう行く宛てなんてここしか無いですよね。シーザーにはまだ、SADとSMILE製造のノウハウがありますから。と言う事は、シーザー、またローさんに心臓を抜かれるのか。もう抜かれっぱなしでいいんじゃないか。
もう少しマシな土地があるものの、お玉にはここで待つ人がいました。「『また来る』と約束した、”エース”と言う名の海賊を……!!」「え…」と言う事は、この子がエースの笠編みの師匠か! そして、ワノ国には新聞が届いていない疑惑も浮上。周囲が悪天候だもんな。読めなかっただけという可能性もありますが。てかちょっと待って……2年前ならお玉6才。それ以前となると……あの笠のエピソード、そんなに古いものじゃなかったのか。そしてその当時、既にエースは白ひげ配下。ワノ国はカイドウの支配下だった訳で。エース、何をしにワノ国へ行ったんだろう?
一方、カイドウの手下。通信が途絶えた事を不審がり、「真打ち」と呼ばれる中間管理職が動きます。ただし、「カイドウさんにはまだ伝えるな」と言い置いて。それは最悪の世代の1人、ホーキンス。つまり、あのV系同盟の内ホーキンス海賊団とオンエア海賊団はカイドウの傘下に入ったと。加えてドレーク海賊団もいましたね。キッド海賊団はどうなったのか……。何となく、反カイドウで一致して、侍達と組んでいそうな気がしますが。どいつもこいつも、言いなりになるタマじゃ無いですからね。
では今週は以上です。
PR