忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンビニになくて、歯医者帰りに寄った本屋でゲットしました。ついったで同じ目に遭われた方が多数いて、西日本豪雨の影響かと思いました。先週号は普通に買えたけど、前々に作ってるはずだから。

何はともあれ本題です。
表紙。そうか、気づけばワンピもコナン状態か。
読切。さんざん言ってきたけど本当にやるとは(汗)。
約ネバ。おじさん日系だったの。
アクタージュ。わかりやすく長所が短所になるのが良いよね。短髪夜凪ちゃんに期待!
ヒロアカ。やばい、摘み読みじゃついていけなくなってきた……。
ぼく勉。時代は変わった(しみじみ)。

鬼滅。皆、体や心や命を削りながら戦っているのがしんどくて、足が震える。そしてあんた結構前向きなのな。鋼鐵塚さん鬼殺隊に入れるのでは……。

ワンピ。表紙。大坂選手にナミのコスプレして欲しい。
本編。エースの再訪を待つお玉に、ルフィ「エースは死んだ」。お玉はショックのあまり気絶してしまいます。「繊細さのわからん男め」と、天狗改め刀鍛冶にして美少女こけしコレクターの天狗山飛徹氏、ルフィを鬼かと罵ります。ルフィはそんな物持ち合わせてないから。しかし、事実(現実)を突きつけて立ち直らせるのがルフィ流。2年前精神崩壊にまで至ったルフィが、はっきり「死んだ」と言える様になったのは、「仲間」というもう一つの現実を思い出したからでしたし。ナミがいたら顔が変形してたとは言え。
木の中の社から、村の残骸を見下ろしながら飛徹氏が色々教えてくれます。村の名は編笠村。あ、屋根も編笠だ。村を潰したのはドレークでした。この国で栄えているのは、将軍のお膝元である「花の都」だけ。後は無法の荒野と化してしまいました。国を痛めつけられながら、将軍は何故カイドウとつるんでいるのか。人質でも取られているのか、もしくは自分の意志か。そして話はエースの事に。4年前、飢えに苦しんでいたこの村の浜辺に、ある海賊船が打ち上げられました。それがエースの船でした。村人は乗組員を縛り上げ、食糧と水を強奪、お陰で村人は命拾いしました。村人が腹一杯になった所で、エースは能力で難なく拘束を解いた後、こう言いました。「どこに行けば、デザートが手に入る?」エース達は数週間滞在し、一番懐いていたのがお玉だったとのこと。やっぱりエース、ここで笠の編み方を習ったのか。ルフィ、嬉しそう……。ちょっと涙が出そうです。真面目に人の話を聞いてるのはエースの事だからか。
ルフィ、一飯の恩にお玉を医者へ連れて行く事に。飛徹氏が着物を貸してくれました。おお、髪まで結ってくれるとは。ヨロイカブトもリクエストしますが、普段着に着る奴はいないとすげなく却下。飛徹氏は訳ありで街へ行けない身の上だそう。この人も光月家関連かな。「金は前借りで何とか!!」しっかりしてんな。より侍っぽく見せるために、使えない刀を拝借。お玉に麦わら帽子を被せ、おんぶしていざ出発。……と思いきや、刀を見た飛徹氏がストップをかけました。それはご先祖が打った、大業物二十一工の一振り「二代鬼徹」…ワンピじゃなかったら他作品と間違える。そう、ゾロの持つ刀の上位版です。まさかここでコンバート?
しかし、ルフィは構わず持ち出そうとします。置いて行けと縋る鬼徹氏。いや飛徹氏。「じゃ、お前の刀と交換だ」「これもまた名刀だっちゅーに!! そっちは”妖刀”。わしは持ちたくはない!!」いるのかいらないのかどっちだ。まあ、皆が皆刀提げてる訳はないから、持って行く必要はないよね。ルフィ、そんなに侍コスがしたいのか(ちょっと違う)。そう言えば、この世界の剣士がほとんど日本刀を使ってるのって、侍への憧れなんだろうか。これ以上の問答は無用と、ルフィ、二代鬼徹を持ったまま行ってしまいます。飛徹氏、息切れしてますが、結構なお年のようで。大丈夫ですよ、ちゃんと未来の大剣豪が面倒見てくれますって。
途中で狛ちよが合流、二人を乗せてくれました。忠犬! 目を覚ましたお玉、ルフィをウソつきと泣きながら叩きます。「エースは来るでやんすからね!!!」「来れねぇよ!! 『頂上戦争』の事は、世界中みんな知ってんだ!!」「だけど、おら約束したんでやんす…!!」4年前、お玉はエースに「海へ連れて行ってくれ」とねだりました。エース「まだ5歳だろ、お前。おれ達はまた来るよ! もっとでかい海賊団になって!!」……と言うことは、この当時、まだエースはスペード海賊団の船長か。じゃあ、白ひげ傘下に入ってたった2年で隊長にまでなった訳か。うーん、誰かの口から語られない分、すごさが迫ってくる……。お玉の年齢についてはこれで流しましょう。多分、エースの勘違いです。人の名前とかのプロフィールを覚えられないのは、盃兄弟の特徴ですし。「海賊は強くなきゃムリだ! 今度来た時、お前が妖艶な『くノ一』にでもなってたら、連れてってやるよ!!」これが、お玉が妖艶なくノ一を目指す理由。ふーん、エースは妖艶なくノ一がタイプか……(色々思い出してる)。「妖艶は必要か」と仲間に突っ込まれてますが、そこの「妖艶でないくノ一なんていない」とお思いの貴方! いますとも、山本シナ先生が! あの人は凛々しくていらっしゃる!
「アニキはエースの優しさを知らないから、おらの辛さが分からないんでやんす!!」自分はエースの弟だと名乗らない辺り、ルフィにも思う所があるんでしょう。エースの優しさも強さも孤独も、骨身に沁みてるルフィだから。
一行は竹林を抜けました。……ルフィが方角通りに進んだ!? あ、狛ちよのお手柄か。そこは草木一本も生えない荒野でした。正面遠くに鳥居と、煙を吐く煙突が何本もある以外には。あ、よく見ると雲の描き方が日本昔話。そこを横切るのは虎と猪とワニザメ。「野性味がすげぇ!!」とルフィもびっくり。「アレ食えばいいじゃねぇか!!」「そんな事出来る強い侍達は、みんな捕まったか盗賊になってるでやんす…!!」と言う事は錦えもんの仲間は盗賊に身をやつしてるのか。それ以前に、動物たちも川の水を飲むので、体内に毒が蓄積しているため、結局毒なのでした。遠くの工場は武器工場で、「採掘場」もあるとの事。と言う事は、ドフラミンゴが売りさばいてた武器ってやっぱりここで作ってたのか。「そいつらのメシは??」「将軍とカイドウは、自分達専用の無害な『農園』を持ってるでやんす」花の都の住人は、この農園の米や水を食べてるんでしょうか。……先週は言いませんでしたが、これ、明らかに水俣ですよね。
そこまで説明したお玉、熱が上がって気絶してしまいました。「水もメシも敵が持ってんなら、好都合だ!!」いきなり殴り込みかい! と、そこへ世界的に時代物で共通のやりとりが。絹を裂くような女の悲鳴と、それを追いかける男の「待て女ぁ~~!!!」「『待て女』? サンジか?」お前(笑)。「助けて下さい!! どなたか!!」「身ぐるみ全部置いてけ、女ぁ~~!!」「サンジかな! 違うなさすがに!!」押してあげるな(笑)。とりあえず、「長い鼻=ウソップ」であるように、「女=サンジ」と認識している事は分かった。
ルフィが手を出すまでもなく、横から走ってきた人影が不埒者を成敗。通りすがりの侍(仮)は何も言わず、不埒者の酒を強奪。それでルフィ、気付きました。「おい!!! ゾロか~~!!?」OK、「酒=ゾロ」ですね。
ゾウ以来の再会に、狛ちよからダイビング・ハグするルフィ。旦那が修羅の形相になるか、はたまた今彼の余裕を見せるか、器を試される時です。個人的には後者を予想。ゾロが肉を持っている事に気付いたルフィ。ゾロ、ここで狩猟生活を送っていたそうです。1人モンハン。お陰で食うには困らなかったそうですが、しっかり腹痛になっていました。つうか、そのドヤ顔なんですか、「ルフィの求めるものなら全部分かる」アピールですか。しかし解毒関係なら明らかにローさん案件ですよね。今ルフィが求めてるのはそれでして。元彼と情報交換している間にお玉はぐったり……。頑張れお玉、アニキの旦那が見つかれば楽になれる! この光景見たら、ローさん、静かに燃えてそうですね。
そこへ現れたのは、連絡が途絶えた手下を探しに来たホーキンス。ゾロ、全国指名手配犯になったのか。だろうなあ。ルフィ、ホーキンスを知ってるみたいですけど、会った事あったっけ? 「この『ワノ国』では強者につくか…従わず逃げ回るか。それだけだ」あ、同盟ルートはなさげな感じ。ホーキンス、甲冑着てるのかと思いましたけど、違いましたね。それにしても格好いいな、この動物!ゾロ「錦えもんの話はこうだ、ルフィ! 『騒ぎは起こすな』!!」「よし! じゃあちゃんと、後で謝ろう!!」ルフィ、刀に手をかけてますけど、使えるの? しかもそれ、妖刀……。

では今週は以上です。

拍手[1回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]