常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日書いた通り、「銀牙」を探して古本屋へ行きました。地元に一軒だけ、あるんです。所謂新古書店ではない、皆知ってるチェーン店でもない、個人でやってる店が。正直、5年以上前に一度行っただけなのでまだやってるか不安でした。時々その店の前を通りますが、パワーストーンとかの幟が立っているので半分諦めていました。
しかし、店の片隅でひっそりとやっていました。品数は少ないですが、「コブラ」全巻セットがありました。子連れ狼の漫画や函入りの文学集、尾崎豊の小説や「風の谷のナウシカ」解説本もありました。どっちも買うかどうか真剣に悩みました。尾崎豊の小説は、久し振りに胸の内の何かに触れてきたなあ……。一方で最近のもあったので、売りに持ってくる人はいるようです。一番心を動かされたのは、パプワくんのLD-BOXでした。滾った。
お目当ての「銀牙」は文庫版しかなかったですが、1巻と2巻を買いました。後は、手塚治虫の「メトロポリス(もちろん文庫版)」と「銀河鉄道999」のアニメコミックス。そう言えば、昔はアニメ映像を漫画みたいにコマ割りしたのとか、シーンを抜き出して実況解説したフィルムコミック(エヴァのがあった。買いたかった)とかあったなあ。
本屋へはよく行きますが、ここは何だか、幸せな気持ちになりました。昔の事を振り返るのは、新しい発想が出て来なくなって脳の衰えに繋がる説があるそうですが、当時を知らない者にとっては、全て新しい事です。尾崎豊が小説書いてたなんて知らなかったし、「銀河鉄道999」もタイトルだけ知ってる作品でした。
「昔はよかった」と思ってるから幸せになったのかも知れません。ですが、新しい物ばっかり追いかけてると息切れします。考えが古いのは改めなければいけませんが、きりがない事にかまけて、前のめりに倒れる前に、古い物に費やす時間も必要なのでは、と思います。
締めて2500円程。そしたらおじさんが1000円おまけしてくれました。驚きましたけど嬉しかったです。これも古い店の良い所ですよね。
しかし、店の片隅でひっそりとやっていました。品数は少ないですが、「コブラ」全巻セットがありました。子連れ狼の漫画や函入りの文学集、尾崎豊の小説や「風の谷のナウシカ」解説本もありました。どっちも買うかどうか真剣に悩みました。尾崎豊の小説は、久し振りに胸の内の何かに触れてきたなあ……。一方で最近のもあったので、売りに持ってくる人はいるようです。一番心を動かされたのは、パプワくんのLD-BOXでした。滾った。
お目当ての「銀牙」は文庫版しかなかったですが、1巻と2巻を買いました。後は、手塚治虫の「メトロポリス(もちろん文庫版)」と「銀河鉄道999」のアニメコミックス。そう言えば、昔はアニメ映像を漫画みたいにコマ割りしたのとか、シーンを抜き出して実況解説したフィルムコミック(エヴァのがあった。買いたかった)とかあったなあ。
本屋へはよく行きますが、ここは何だか、幸せな気持ちになりました。昔の事を振り返るのは、新しい発想が出て来なくなって脳の衰えに繋がる説があるそうですが、当時を知らない者にとっては、全て新しい事です。尾崎豊が小説書いてたなんて知らなかったし、「銀河鉄道999」もタイトルだけ知ってる作品でした。
「昔はよかった」と思ってるから幸せになったのかも知れません。ですが、新しい物ばっかり追いかけてると息切れします。考えが古いのは改めなければいけませんが、きりがない事にかまけて、前のめりに倒れる前に、古い物に費やす時間も必要なのでは、と思います。
締めて2500円程。そしたらおじさんが1000円おまけしてくれました。驚きましたけど嬉しかったです。これも古い店の良い所ですよね。
PR