常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
銀英伝7巻が何処にもなくて、プライベートですら胃に穴の開きそうな銀鏡です。こうなりゃ明日、宮崎行って買ってやる!(もう注文して待つ余裕がない)
あと今更弱ペダ読み始めたんですが、小野田君と泉田君と鳴子君のトライアングルが不動です。もうそろそろレンタルしようかな。
では本題です。
あと今更弱ペダ読み始めたんですが、小野田君と泉田君と鳴子君のトライアングルが不動です。もうそろそろレンタルしようかな。
では本題です。
PR
一撃&鬼滅の最新刊を買いに行ったらなくって、代わりにこれを買って帰ってしまった経緯があります。私は何が読みたかったのか全く分からない……。強いて言えば、単純にどっちも懐かしかったからですかね。ま、はっきり言って、87年当時の内容なんて覚えてませんが。
しかし、ジョジョが始まってからワンピが始まるまでたった10年だったんだなー。当時の小学生が高校生になるから、時代と言えば時代か。70~80年代を風靡した皆さんがその間どうなったかは、敢えて言わない方が良いんだろうな……。う、年寄りのいけない癖が。
作品ごとに感想を述べていきます。
しかし、ジョジョが始まってからワンピが始まるまでたった10年だったんだなー。当時の小学生が高校生になるから、時代と言えば時代か。70~80年代を風靡した皆さんがその間どうなったかは、敢えて言わない方が良いんだろうな……。う、年寄りのいけない癖が。
作品ごとに感想を述べていきます。
「夜明け告げるルーのうた」に引き続き、「この世界の片隅に」観てきました!
上映中は仕事に追われて気力体力がなく、映画館が監督の特集組んでくれたお陰で劇場で観られました。やった!
もうネタバレもへったくれもないと思いますが、これ、感想書きにくいですね……。悲恋(哲さんはある意味そうかも)も派手な戦闘シーンもなく、夫が兵隊にとられた(昇格?)と言っても出征する訳でもなし。でも、悲劇はあるんですよね。空襲の有無にかかわらない死だったかも知れない。極論、人の生死は寿命ではなく、全部運次第です。ここの描き方がドライだから、すずさん達の時代と現代に、地続き感があるんだと思います。
一番ぞっとしたのが、北条家に焼夷弾が落ちた時でした。天然なすずさんが、気の違った様に叫んで火を消して……。右手がなくなって、絵が描けなくなった時、すずさんの精神も死んだと思います。それでも笑おうと決められたのは、普通に続く日常があるからでしょう。時代が変わっても、生活の基本は変わらなくて。
振り返ってると、この映画はいろいろな視点で見られますね。銃後を描いた戦争映画としても、恋愛ものとしても。夫婦がいわゆる「お付き合い」から始めるって新鮮でした。プロポーズがすずさんからってのが、らしい感じです。
あと、上映中にいびきが聞こえるプラネタリウムってのは体験しましたが(in池袋)、すすり泣きが聞こえる映画は初めてでした。
これ以上の言葉はもう要らないでしょう。
上映中は仕事に追われて気力体力がなく、映画館が監督の特集組んでくれたお陰で劇場で観られました。やった!
もうネタバレもへったくれもないと思いますが、これ、感想書きにくいですね……。悲恋(哲さんはある意味そうかも)も派手な戦闘シーンもなく、夫が兵隊にとられた(昇格?)と言っても出征する訳でもなし。でも、悲劇はあるんですよね。空襲の有無にかかわらない死だったかも知れない。極論、人の生死は寿命ではなく、全部運次第です。ここの描き方がドライだから、すずさん達の時代と現代に、地続き感があるんだと思います。
一番ぞっとしたのが、北条家に焼夷弾が落ちた時でした。天然なすずさんが、気の違った様に叫んで火を消して……。右手がなくなって、絵が描けなくなった時、すずさんの精神も死んだと思います。それでも笑おうと決められたのは、普通に続く日常があるからでしょう。時代が変わっても、生活の基本は変わらなくて。
振り返ってると、この映画はいろいろな視点で見られますね。銃後を描いた戦争映画としても、恋愛ものとしても。夫婦がいわゆる「お付き合い」から始めるって新鮮でした。プロポーズがすずさんからってのが、らしい感じです。
あと、上映中にいびきが聞こえるプラネタリウムってのは体験しましたが(in池袋)、すすり泣きが聞こえる映画は初めてでした。
これ以上の言葉はもう要らないでしょう。
昨日ほとんどクーラーの効いた場所にいたせいか異様に暑い……と思ったらちゃんと35℃以上ありました。やあ良かった。自分の体が暑さに適応できなくなった訳じゃなかった。残暑がしんどいからな。
では本題です。
では本題です。