常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝9時にマッサージに行って、それから本屋と靴屋へ行き、帰って来て30分後に美容室へ行きました。二時間近くかかりました。
疲れを取って貰った後、また疲れると言う自分でも突っ込みたい一日でした。まだ掃除も残ってる……。更に、父が作業着の汚れ取りにシンナー使ったまでは良いものの、そのシンナーが揮発しきる前に洗濯機で洗ったので、洗濯機がシンナー臭くなってしまいました。激怒して良い所ですが、その体力と血圧がないです。そのせいで怒りとストレスが持続する悪循環です。いや、一応突発的にキレる事はありますが…。はい、事件を起こすタイプって自覚があります。
そんな訳で、ワンピだけに絞って感想行きます。
疲れを取って貰った後、また疲れると言う自分でも突っ込みたい一日でした。まだ掃除も残ってる……。更に、父が作業着の汚れ取りにシンナー使ったまでは良いものの、そのシンナーが揮発しきる前に洗濯機で洗ったので、洗濯機がシンナー臭くなってしまいました。激怒して良い所ですが、その体力と血圧がないです。そのせいで怒りとストレスが持続する悪循環です。いや、一応突発的にキレる事はありますが…。はい、事件を起こすタイプって自覚があります。
そんな訳で、ワンピだけに絞って感想行きます。
ワンピ。ポスター。レイリーさんに一番ほっこりした。御兄様の食い込みぶりが凄い(笑)。エースだけはOFFではないと思うんですが……。
表紙。何と絵になる二人。
本編。籠と言うよりテントのようになった鳥カゴ。しかしコロシアムの戦士達は未だ意気軒昂。こんな頼もしいモブって初めて見たかも(ならモブ言うな)。ドフラミンゴ、「“麦わら”を差し出せってメッセージだろ」(ポイント1)の一言と共に、文字通り一蹴。
狭まる鳥カゴ内を必死に逃げ回るギャッツグループ。ルフィ回復まであと3分半……「きっと、それまでに大量の死者が!!」信じていても、誰も楽観的でない現状がより胸を重くします。「コイツは、復活まで絶対に渡さねぇ!!!」(ポイント2)ギャッツさん男だ! その背中で目を閉じているルフィは寝ているのか、昏睡状態なのか分かりませんが、こんな疲れた感じのルフィ、頂上戦争後以来ではないでしょうか(ポイント3)。
と……「ん?」見覚えのあるトーンワークと円。そしてこの柄の帽子、このシルエット……そうです、旦那様召喚です。何かもう、ルフィが戦えなくて負われてて誰かに守られてると、この愛の外科医が召喚されるとしか思えないんですが。
それもやりやがりましたこの男。日本の伝統にして鉄板の「親方! 空から旦那が!」をやってくれちゃいました。先週、御兄様が鉄パイプ突きつけて兄弟の名乗りと「ルフィのバックにはおれがついてる」宣言したのに張り合うように、満身創痍の姿で高いところから登場。そう言えばスリラーバークでも、満身創痍で敵の前に立ち塞がった大剣豪がいたっけ……。でもあの時と比較しても貴方の方がやばいですよね!? 息も絶え絶えだし、右腕から血がボタボタ出てるんですけど。おまけに力入ってない感じだし! 本当に繋がってるんですか!?
さてこの亭主、「お前ら遠くへ逃げすぎじゃねぇか…?」(おれの嫁を何処へ連れてく気だ)
「そいつの─覇気は戻るのか……!?」(見聞色で見てましたが何か?)
「あとは─おれが預かる」(今すぐ下ろせ。返せ。散れ)
()内は意訳と言うより副音声です。先週、ラストで黙ったままだと思ったら、しっかり見聞色で嫁の危機を察していたのか! あんたもう同盟とか四皇とかどうでも良いだろ。これからの新婚生活の方が大事だろ! 嫁を至高の位置に置いてるだろ!! さすが愛と情熱の国ドレスローザ、この中二がこんな大胆な行動に出るとは……! ひまわり畑で面目丸つぶれなキャベツ君の心中をお察しします(苦笑)。この男の代わりに謝ります。申し訳ない……新婚なんです許してあげてください。おそらく、北の海の男は皆こうだと思われます(サンジとかベラミーとか)。ところで、いずれこれが日曜朝から流される訳ですよね……ちょっと刺激が強すぎやしませんかね、二重の意味で(爆)。
場面は変わって、鳥カゴ抑え部隊です。敗残兵を一掃して占拠した王の台地。A.T.フィールド使いのバルトロメオ大活躍! 大方の予想通り、バリアを皆で押して止めようという作戦です。ロビンちゃんも千紫万紅で参加。ダガマもこうして見るとでかい方に入るんだな……巨人を除けば。
ロビンの足下でレオも頑張る! そのレオによって、戦士達の突然の復活の種明かしがされました。先週、藤虎さんのバックに写っていたケサランパサランのような物体がその原因。マンシェリー姫の涙によって実るタンポポの綿毛。それには治癒の力が宿っているという、ふとDQの種シリーズを思い出させる代物です。怪我人も病人も、神様ではなく小人の奇跡に感謝して走ります。ところで、この恩恵は、一番肝心な愛の外科医と海賊王に届いてくれているんでしょうか。
ウソップもゾロ達を援護しようと、ハックの背中から命じます。「いったいどんな前科が!?」幼女に一生もののトラウマを植え付けました、と書くとただの外道。「つべこべ言うな!!! おれの仲間を信じろ!!!」と、ゴッドお怒り。こう言う時のウソップは強い。
侍トリオの元に座頭市が! この人、重力は操れても斥力はダメなんでしょうか。そうなんだろうな……冷気と熱気の両方を使えるキャラっていないし。「どこのどなたかあっしにゃ見えませんが」って、本当都合の良い、憎い言い回しするな、この人。と、ドタドタと海軍も手伝いに来てくれました。ゴッドの勅令を受けた国民達も集結! そして……本当に、鳥カゴが一瞬だけ、止まりました。奇跡ではなく、皆の力を束ねた結果で。
その一方で、「本当に止まらない物だとしたら」と、ドフラの元へ走るレベッカ。ディアマンテの時にはなかった、戦う覚悟まで決めています。そのドフラの前には一足早く、誰あろうヴィオラさんが! 「幹部だった私が…何のケジメもつけないなんて、ムシが良すぎるでしょ…!?」潔い……潔いけど待って! グラディウスに「裏切ってなどいない」って言ったじゃないですか! やっと家族皆揃ったレベッカを、これ以上泣かせないで……! あと一分! まだ何か策があるらしいギャッツ達によればあと一分ですから!
今週最後のコマ……うん、ロールです。旦那の意地のようにロールです。でも旦那よ、そこは膝枕するところだろぉぉぉ!!!? 震える腕で頭なでてる場合じゃない!!(私にはそう見えました)
では今週は以上です。
PR