忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2~3週間ぶりに雨がやんだのを良い事に、せっせと庭仕事に精を出しておりました。
いや惨憺たる有様でした。蚊に襲われるわ、ミントに毛虫はつくわ、草に埋まってるわ、プランターの草取りしてたら小さいムカデ(因みに群れ)とでかいミミズに遭遇するわ。ミミズにはその後何回も出くわしました。それも10何センチ級の……。ミミズって、思ったより浅い所にいるんですね。
いるのは植物的にも土壌的にも良い事なんですけどね、叫びますよ。東京の子達に見せてやりたいですね(疲労とショックでイってる)。でも正直、従姉の息子にセミの抜け殻とか送ってあげたい。

では本題です。
ヘタリア。ポルさんデビューおめでとうございます! 色気溢れるプロトバージョンもやっぱ捨てがたいですが、泣きぼくろが艶めかしいこっちも良いなあ。ちょっとしっとりした感じのこの人が祖国と絡んでる所を想像するとブリッジものです。親分とは違って大人の雰囲気。

表紙。ギネスおめでとうございます!!! 背景の1話目のルフィと見比べると、やっぱりルフィ可愛くなってる(笑)。そして狙い澄ましたかのように弟の背後に現れる(確認出来る限りでは3回)あの御方……(怖)。

カガミ。言われたからって本当にやる奴初めて見た。
ワートリ。ムキムキ+エプロンに萌える自分に気がついた(苦笑)。
暗殺。神崎さんが素敵すぎてぞくっとした。て言うか茅野ちゃんェ。

ワンピ。一番くじ。このローさんで色々したい人多いだろうな(爆)。ラバストと言いタオルと言い、研究してるなあ、されてるなあ。タオル、かなり欲しいです……。一日眺めていられる。
表紙。世界一に合わせて世界中に行って貰った訳ですね。チョッパー可愛い~~~。ブルックはクイーンリスペクト。ゾロ、トラハト似合わねえ……。ナミ&ロビンは違和感ないわー、ウソップ&フランキーと同じ位。三銃士なサンジの目線が気になったのは私だけですか、そうですか(目潰し)。ルフィの着流しの柄は竜? 七つの玉は見えないけど。
本編。ギャッツさんの絶叫で幕開け。当人も国民も、ウソップとバルトロメオも涙です。おい、まだ気絶するなよ!? 絶対だぞ!?(本気で) そしてヴィオラさんとレベッカもルフィ復活に涙します。戦う術を折られて、その場にへたり込むレベッカ。ドフラの操り糸は取れたようです。
上目で睨むルフィはこんな時でも可愛い(多分旦那が羨ましがってる)ですが、そんな場合ではありません。まだ息が切れている以上、HPが全回復した訳ではないのです。レイズは有り難いけど(特にFF2)、ボス戦では心許ないですよね。自ら動くまでもないとばかりに、ドフィ、地面を糸に変えて攻撃。攻撃は勿論レベッカにも……!
あわやのところで旦那のシャンブルズ再び! レベッカ回収。さながらテリーマンのカバーに行くキン肉マン(分からないって)。何と言うイケダン……! イケダン過ぎて、自分の「エーテルでの回復分を回復魔法に回す」ジリ貧プレイが恥ずかしいです。祈りの指輪? ほとんど使った事ないです、売ってます(え)。
イケダンが過ぎるあまり、居場所がばれたついでに怪我人の女の子達完全無視。おい、あんた医者だよな? 二年前カオスのど真ん中に潜水艦でツンデレかましつつ「おれは医者だ!」とドン!! と乗り込んだよな? そりゃ何とか出来る用意も体力もないのは分かりますが……やっぱりあれはルフィでないと発動しないのか。そうなのか。ローさんマジローさんです。
そんな個人的にはターちゃん(家事も仕事もこなす世界最強の男)に匹敵するイケダン、ローさんがいるのは建物の屋上部分。前々回出てきた時は道のど真ん中。ルフィはともかく、この人が他の誰かに運ばれるのを良しとするとは全く、全然、一切思えない。満身創痍とはいえ七武海登場にびびってた皆さんが避難させてくれたとは考えにくい(アニメで期待しますが)。と言う事は……街中まで来るのに一回、さらに屋上まで移るのにもう一回ワープしたと……。危機管理としては当然ですが、何と言う深い愛……。
「まぁ、よく見ておくんだな…」これが同人なら違うピンチで発せられる台詞。ドフィ、町一帯を糸に変えての拘束プレイ&触手プレイもどき! あれ、これ同人だっけ?(絞) ルフィも戻ったばかりの覇気で防御しますが、そのラッシュにA.T.フィールドの如く破られます。そしてさっきのお返しとばかりに、王の台地に叩き付けられました。その上、追い討ちに続いて寄生糸で無理矢理、言うなりに……さっきから薄い本とかネットとかで見かけたような展開が続いてますが、これ、本誌ですよね?(汗) ヤダもうこの王様……もうちょっとローさんを置いておいても良かったかも(滅)。
ルフィの脳裏に、ルスカイナでの記憶が蘇ります。袖無しスタイル懐かしい! レイリーさん意外と優しい指導してたんだな……ゾロ(禁酒令)やサンジ(地獄)の場合とえらい違いや。猿王銃が効かないと言うルフィに助言。「“ギア4”は体への負担が大きすぎる」あ、同感です! 強い技程MP消費や発動までの時間や条件が多いのは分かりますが、船長に由々しき事態でもあったらどうするつもりなのか、ちょっと問い質したいくらいリスキーですから。
薄い本だったらそろそろ堕ちる頃合いですが、まだルフィの目は死んでいません。良かった、これは本誌だった(だから…)。等とほざいてる間に、とうとう王の台地がスライスされ始めました。「急げルフィ!!」ゾロのこんな余裕のない顔も久しぶりだなー。
「どいつもこいつも、おれのカゴの中で大人しく操られてりゃ…こんな大虐殺せずに済んだんだ!!」さながら他人事のようなドフィ。十年前、確かにドフラを王に選んだのは国民達でしたが、仕組んだのも仕掛けたのも、ドフラ以外にいないのに……。悪魔の辞典でも参照したくなってきました。「操る……!? いい加減にしろぉ!!!」キレたルフィ、おそらく最後の“ギア4”発動。絡まる糸を引きちぎり、戦場を空中へ設定し直します。
「何でもかんでもお前は手の中に閉じ込めて……!!! どいつもこいつも操ろうとするから、おれは息が詰まりそうだ!!! お前をブッ飛ばして、おれは出ていく!!!」 これは、サボの消息を知った直後から続いている言葉でしょうね。エースと「誰よりも自由に生きる」と誓ったルフィにとって、支配する事も操る事も権利以前の事と捉えるドフラはアレルギー反応を起こす存在でしょう。自由を求めるサボや、それをローさんに与えてやりたかったコラさんが、この台詞を聞いたらどんな顔をするでしょう……。
猿王銃に噛みついて(えろいとか思ってませんヨ?)、「“大猿王銃”」にパワーアップさせたルフィ。ギア3の応用ですね。やっぱり来たか、キングコング!
「従えねぇなら殺すだけ。16発の聖なる凶弾…!!!」ここへ来て急に中二臭くなった、とか思ってませんからね。16と言えば十六点鐘がありましたけど、この世界では16に何か意味があるんでしょうか。世界政府の創立メンバーは20人でしたけど。
「“神誅殺”」と「“大猿王銃”」の真っ向勝負。さっきは貫かれましたが、今度は通しません。糸をも破り、ついに顔面にヒット! ドフラミンゴを地上に叩き落としました。「おれの頭上に立つとは気分が悪い」と言っていた男が、とうとう鼻も引っかけなかった民草の足元に沈みました。
逃げる国民とは対照的に、立ち上がって見届ける男が一人……そう、旦那です。安静にしろとは、もう言いますまい。結末を見届けながら、コラさんが自分達を指して言った、「“神の天敵”」と言う単語が甦ります。こうなると、つくづくこの二人が出会ったのは運命としか思えない。ロール的な事を抜きにしても。
決着のようですが、まだもう一回騒動がありそうな気がします……。いやな思考回路になった。

では今週は以上です。

拍手[2回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]