忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットに接続出来ないピンチもありましたが、どうにか乗り切る事が出来ました。本当にこの世の中、ネットがないと出来る事ってないですね……寧ろ、ネット以外でする事出来る事を思いつかなくなった自分を嘆くべきか。
あ、これでもちょっとずつおはなし進めてますから……。ペースが一段と落ちた事実は否定出来ないですが……。

では本題です。

表紙。すいません「現実系」の触れ込みに素直に頷けない作品がちらほらと……!
黒バス。小金井先輩に一番萌えた。にゃん。
斉木。結構良い子なんだねー。しかしご老体には手加減してあげて。
ナルト。まだるっこしいような、ちゃんと知りたいような。
排球。ついに日5に進出か……!
ステルス。今気づいた原作デュラの人か!(遅すぎる)

暗殺。見慣れたデフォルメに詳細な解説が入る日が来ようとは。携帯が切欠、と言う所に現代っ子の闇が垣間見えるような。
SC。以前読んだ、同じく吹奏楽部の小説は、ロングトーンの練習をメインにして金賞取ってたなあ。そして先輩有り難うございます。

ワンピ。記念の3000勝目の相手はリク王様だったキュロス。リッキーってリングネーム、この当時から使ってたんですか。王様が剣闘士になった経緯ってどんなのだったんだろう……まあ想像は付きますけど。あれから今までを思うとまた辛いです。
スラム街のチンピラから闘技場のスター、そして王家の軍隊長と、正に人生の花道を行くように見えるキュロス。責めるつもりはありませんが、人って、忘れるものですよね。しかし忘れていない、と言うか水に流す気のなさそうな人が一人……それがレベッカの未来の母、スカーレット。ビビやロビンもだったけどそっくりだなあ。ヴィオラさんとは結構年の離れた姉妹だったんですね。そして誰が王女にこのポーズ(笑)を仕込んだのか。そして何故今なお続けているのか。天然物だったら、それはそれで!
スカーレットの頑なな心が変わったのは、攫った海賊から助けてくれたから。触れるな、と言った相手に自ら抱きついて泣きます。が、当のキュロスは完全に誤解してますね……。
それからスカーレット、実の家族から「どういう風の吹き回し」と言われる程豹変します。果ては「一緒になれないなら死ぬ」とジャンニ・スキッキです。王女も恋に情熱的なドレスローザの女性ですね。そう言えば姉妹のお母上は……。
一見、相応しいように見えても、やはりキュロスは元人殺し。国民からの反対を恐れたリク王様が取った手段は、スカーレットを死んだ事にする事。それで、あの小さな家で花売りなんかしてたんですね。
そしてレベッカ誕生……男二人の泣き顔が全てを物語りますね。「いつでも君の側にいる」の誓いもこの時生まれました。リク王様のノリが我らがじいちゃんを思い出させます。すっかり涙もろくなりましたねえ、お父さん……。しかし、頑として手袋なしでは触れようとしない父。娘が思春期に入った時が怖い。
等と言う心配どころか、ドフラミンゴがやって来た事で全ては急転直下。王宮へ乗り込んだキュロスは海楼石によって捕らえられ、リク王様もドフラの足元で倒れていました。ドフラはスカーレットとレベッカの事を知っていました。間違いなくモネからの情報。三国志の時代から、こうやって情報収集と分析を欠かさない事が、作戦の成功=勝利を確実にするんですよね。戦国武将が商業地を大事にしたのは、人が集まる=物が集まる=金が集まる=情報が集まるからなんですよ。…て言うかジョーラさんスタイル良いなおい! この服、黒くしたらロビンが着ても違和感ない。10年でああなるとは(平手)……時の流れって恐ろしい。
家族と王の危機、そして多分、ドフラの「おれの部下になれ」の言葉に、キュロスは縛められた足を切り落としてドフラに躍りかかります。が、そこに絶対不可侵領域の如く立ち塞がるシュガー。全く動じてない辺り、潜ってきた修羅場は尋常ではなさそうです。能力で兵隊のオモチャに変えられてしまいました。おい……兵隊さんが人間に戻った時、大丈夫なのか……。
王様を逃がし、約束の場所で待つはずの家族を迎えに行こうとするキュロス=兵隊さん。が、その目に写ったのは、スカーレットが撃たれた現場でした。愛する人の死と共に、その人の中からも忘れられた事を知らしめられたキュロス。カタカタと震えるブリキの体が、生身よりずっと絶望を伝えてきます……。忘れて欲しいと願ったのに、誰も本当には忘れてくれなかった。本当に忘れられた時には、何にもましてかけがえのない物を得た後……。悲劇という言葉も生温い、正に地獄、生き地獄。
そして現在……キンえもんの変装がばれたらしく、迫るグラディウス。突入を決意する兵隊さん=キュロス。あ、皆の正体気づいてたんですね。「問題あるか?」と返すルフィも完璧に母親似。あの父ちゃんから、この向日葵柄シャツが似合う程のカワイイ遺伝子をどうやって探し出せと! このコマ、フレーミングされた部分を想像したら完全に雑誌のリゾートファッションページみたいになるんですが。「帽子:モデル私物」とか。
そして何となく、壁の向こうで恥ずかしい椅子に拘束プレイさせられてる旦那が「そこのブリキの兵隊ちょっとそこ変われえええええ」と念を送っているような気がしてなりません。ヴィオラ様、けっして壁の向こうを覗き見しないで下さいまし……サンジどころじゃありませんから。振り返れば、あの靡き具合は姉妹だなあと思います。
コロシアムでは、どうやら選手や観客よりも会場がピンチのようです。上手くいけばこのまま革命軍が地下に潜入(?)出来るのでは。この御方も、あわよくばそれを狙っているような気がします。その表情は王宮にいる弟を彷彿とさせますけど、この人誰よりも要領良さそう。一方ではレベッカが、戦意も立つ気力もなくしてしまっていました……。シチュエーションはまるっきり子供の喧嘩ですが、内容は凄絶そのものです。お前なあ、そこでベラミーを吹っ飛ばした技出せよ! 働け!
オモチャの家では、フランキーが地に倒れていました。アニキがボコボコにされる姿は想像した事なかったので、かなりショックです。
皆の希望、ウソップはその地下で応援を一身に受けて孤軍奮闘していました。踏みつぶされてまだ声を張り上げられるって……タフすぎるだろ小人達。「顔も知らねェが」…あれ、何か胸が痛い。おおお、コロシアムにいた皆も心で声援を!
オモチャになっても目元涼しげなキャベツ「助けてくれたらもう麦わらの命は狙わない!」それでも嫌われている事を忘れるな。
象さんになってしまったハイルディン「手下にでも何でもなってやる!」巨人ファンと書くと誤解がありますが(笑)、エルバフに憧れるウソップが喜びそう。
コメントしづらい姿になったガダマ「金ならいくらでもくれてやる!」……良かったな心の声で。そしてこの場にナミちゃんがいなくて(寒気)。
正にヒーローのバトルですが、奮闘虚しく、ウソップもベトベトに絡め取られて爆撃を受け続けた結果、意識を失っていました。シュガー、あのグレープを「あんたが食べて死になさい」と飲ませました。……が、それが運の尽き。そして毒だと思っていた裏の世界の慣れっぷりが裏目に出た形でした。
ウソップの、ある意味リアクション芸でシュガー失神。気持ちは分かるが……可愛い部類に入る幼女にエネル顔の洗礼は……。

来週のパニックと、次号の確保に頭を悩ませつつ今週は以上です。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]