忍者ブログ

常識日記

日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日書いた、インドにいる親戚からのお土産です。



左:インスタントのマサラチャイ
右:Brooke Bond Taj Mahalの紅茶
下:エコバッグ

マサラチャイ=スパイス入りのチャイです。ジンジャー、黒胡椒、シナモン、クローブ、ナツメグ、カルダモン入りです。チャイは苦手ですが、普通に美味しそう。

ちょっとググりましたが、Brooke Bondは、インドを代表する紅茶メーカーだそうです。親戚曰く「めっちゃ濃いからミルクティーにして」うん、アッサムティーが使われているそうです。因みにこのパッケージには、「(バッグを)お好みの濃さになるまで浸けて下さい」とありました。ファジーだな! 正しいけど!

2つとも「100%Vegetarian」のロゴがついていました。こんなのが日本でも浸透して欲しい。

エコバッグが個人的に一番のヒット。日本のって簡素で、いかにも「おまけでついてきました」ってのが多いじゃないですか。これは、生地こそ薄いですが華やか! 夏のお出かけに良い感じ! プリントではなく手染めなのがまた良い味出してます。どうせならこんな生地が欲しかったよ……巻きスカートにしたい……。

有り難う従姉よ! 次に帰ってくるのはいつか分からないけど、気をつけてね!

拍手[0回]

PR
近くは熊本、遠くはインドから親戚一同集まって、叔母の米寿祝いが開かれました。総勢ざっと19人! 内、叔母のひ孫が4人。
硫黄山の風評被害でか、「半額にするから泊まってくれ」と言われたので、当の山の近くにある宿泊施設でお泊まりでした。いやあ、何事もなくて良かった。ちょっと期待してたけど(ぼそっ)。


ご馳走は宮崎牛の陶板焼きでした~。美味しかったけど食べ過ぎ&飲み過ぎた……横になってから吐き気と戦ってました。しかし二日酔いは全くなし。これから食事にビールはやめよう。


その翌朝。スカッと晴れた絶好の登山日和。トレッキングシューズ積んできても良かったな。でも、子供達用の苺と家族のお泊まりセットで一杯だったよ。

今回、(重いから)直前まで迷いましたがタブ右衛門を持って行きました。ところが、この宿がWi-Fi対応だったので大活躍! 出先でも更新確認できるなんて! ヲタにWi-Fi環境は必須だと痛感した次第です。何より、携帯から転送しなくても画像が送れるところがすばらしい。もっと増えろ無料Wi-Fi!

温泉にも三回入ったので身体が軽いv 子供達が鹿に巡り会える事を祈りつつ現地解散でした。

インドに行ってる(旦那さんの仕事の都合)親戚からお土産頂いたのですが、それはまた明日アップします。一晩中、父の鼾に悩まされて眠い……。宮崎に睡眠系の外来はないでしょうか。

拍手[0回]

今日は花冷えか、寒いですけど我が家の庭には花が咲いています。


肥後スミレ。どこから来たのかまるで謎……。


スノードロップ。これを畑の縁取りに使ってる所があって、綺麗でした。


アーモンド。今年はいっぱい咲きました! 今年は収穫したいです(即、鳥に食われる)。


木蓮(上)とニワザクラ(下)。ニワザクラの実は食べられるらしいですが、毒がありそうな赤で……。

他にも桜草とかユキノシタとかありますが、寒さに負けて引き返しました。あと、もったいない系では水菜とかルッコラとか(笑)。
ソメイヨシノはまだですが、春は足元まで来ています。

拍手[0回]

フランスパン貰ったので、久しぶりにフレンチトースト作りました。
そうしたら何か胃に凭れてる感じです……。量が多かったのか、ジャムを載せすぎたか(砂糖無しで作ります)……。店のやつも、食べたら暫くなにも喉を通らない感じになります。つか、終盤は消化器ともったいない精神との戦いになります。合わないのだろうか。

では本題です。

拍手[0回]

職場の新年会の二次会から帰ってきました。……前回、プライベートで行って午前様した時、地味に、かつ、きつく怒られたのでその反省に基づいて、日付が変わる寸前に帰りました。これが既成人に対する態度かと思いますが……。

終盤はベテランvs若手になってましたが、まさかここで大学時代に学んだ、カウンセリングの技法が役に立つとは。何でも勉強しておくものですね。傾聴と共感しか覚えてないけどな! 勉強してた記憶も自覚も自信もないけどな! でも戻れるなら、やっぱりあの時代に戻りたい。就活に血眼にならないで良かった時代だったよ……。

それと、不満を面と向かって口に出して言える人って良いなって思います。私? 事件を起こすタイプです。口に出さない+態度に出さない=爆発するまでため込むと言う奴です。そうならない為にも、「飲み会」という行為や行事は大事なのです。無駄と言うなかれ。一人で飲んで鬱々とするより、騒いでスカッとする方が健康的です。ああ、喉を潰したな、これはまた……trfがまずかったな……。

周りに愚痴っぽい人がいる方へ。その人の言い分を否定しないであげて下さい。頷きながら聞いてあげて下さい。これだけでも割と効きます、これ本当(経験あり)。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 常識日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]