常識日記
日々の雑事や感想など。看板に偽りありです! ※スパム対策でコメントは非表示にしてあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここまでしなくって良いんだよ! 今週、出番なかった事への八つ当たりですか!?(禁句)

朝10時頃の庭です(休みになった)。
こんなに積もったのはかなり久しぶり……そしてビシバシに凍りました。寝てる時、顔と頭が冷たいやら痛いやらでしたが……。起きたら窓も玄関のドアも霜が付いてました。水は出ますがお湯が、二重に保温してあるはずの給湯パイプが凍った……! そして致命的、トイレも凍りました(倒)。実は我が家、去年トイレを水洗にしたのです。だからトイレの凍結防止策なんて、全く頭にないんですね……。今、バケツで流してます。お湯は……復活する兆しがありません。お風呂どうしよう。温泉……多分凄く混むよな……。隊長、暴れるのは本誌の中だけで良いです。
しかしやはり南国、窓ガラスの氷は10時には溶け出しました(そもそも北国で凍るだろうか……)。車もこの辺りは普通に走っています。
ヒヨドリがブロッコリーの葉をついばんでいましたが、今日ばかりは追い払う気になれませんでした。
追記:11時にお湯が、12時にトイレが復旧しました~。
朝10時頃の庭です(休みになった)。
こんなに積もったのはかなり久しぶり……そしてビシバシに凍りました。寝てる時、顔と頭が冷たいやら痛いやらでしたが……。起きたら窓も玄関のドアも霜が付いてました。水は出ますがお湯が、二重に保温してあるはずの給湯パイプが凍った……! そして致命的、トイレも凍りました(倒)。実は我が家、去年トイレを水洗にしたのです。だからトイレの凍結防止策なんて、全く頭にないんですね……。今、バケツで流してます。お湯は……復活する兆しがありません。お風呂どうしよう。温泉……多分凄く混むよな……。隊長、暴れるのは本誌の中だけで良いです。
しかしやはり南国、窓ガラスの氷は10時には溶け出しました(そもそも北国で凍るだろうか……)。車もこの辺りは普通に走っています。
ヒヨドリがブロッコリーの葉をついばんでいましたが、今日ばかりは追い払う気になれませんでした。
追記:11時にお湯が、12時にトイレが復旧しました~。
PR
朝から降り始めましたが、全く止む気配がありません……。例年だったら1回くらいは休むのに!
粉雪が降っていて、風も強いので雪が舞い上がってます。ちょっと外に出たら雪に巻かれました。こんな経験記憶にない……。北国の方から「なめんな」と言われそうですが、マヒャド食らった気分です。
積雪は16時現在で2センチ程です。車も普通に走ってます。しかし細くて短いながらも氷柱が出来てます。車のバンパーにも出来てました。ところで、チェーンとスタッドレスとどっちが得なんでしょうね……。


朝の様子。未音が「お散歩」というので出してあげました。……案の定、左の写真まで行ったら帰ってきました。きちんと足跡は残しました。
明日はどうなるんだろう……。
粉雪が降っていて、風も強いので雪が舞い上がってます。ちょっと外に出たら雪に巻かれました。こんな経験記憶にない……。北国の方から「なめんな」と言われそうですが、マヒャド食らった気分です。
積雪は16時現在で2センチ程です。車も普通に走ってます。しかし細くて短いながらも氷柱が出来てます。車のバンパーにも出来てました。ところで、チェーンとスタッドレスとどっちが得なんでしょうね……。
朝の様子。未音が「お散歩」というので出してあげました。……案の定、左の写真まで行ったら帰ってきました。きちんと足跡は残しました。
明日はどうなるんだろう……。
感想以外で放置しっぱなしな事に気づいて、ひっそりと出て参りました。すいません、ネットに来たらジェノサイ漁りまくる生活で……。
東京では雪でえらい事になってましたね。こっちは、珍しくも山が麓まで真っ白になりました。しかし、やっぱり暖冬ですね、人里まで積もりません。1回くらいは積もって良いんですけどねー。
その代わり、日曜、月曜と凍りそうです。ニュースで「水道管の凍結対策」なんてやりました。家は裸電球をつけて、その周りを発泡スチロールの箱で覆ってます。だから水抜きなんて、メジャーかつ腕のいる作業を出来るのは父だけです。……私、よその土地で生きていけるだろうか。
月曜、荒れたら休みになるんですが……やめて、また土曜の休みが潰れるだろ! そして休みたくても休めないんだよ、何故なら代わりがいないからな! 九連休取って旅行行くって、一体どんな職種なんだ。
最近、明らかに心が荒んでるなー……。全てを捨ててPCとだけ向き合っていたい。
東京では雪でえらい事になってましたね。こっちは、珍しくも山が麓まで真っ白になりました。しかし、やっぱり暖冬ですね、人里まで積もりません。1回くらいは積もって良いんですけどねー。
その代わり、日曜、月曜と凍りそうです。ニュースで「水道管の凍結対策」なんてやりました。家は裸電球をつけて、その周りを発泡スチロールの箱で覆ってます。だから水抜きなんて、メジャーかつ腕のいる作業を出来るのは父だけです。……私、よその土地で生きていけるだろうか。
月曜、荒れたら休みになるんですが……やめて、また土曜の休みが潰れるだろ! そして休みたくても休めないんだよ、何故なら代わりがいないからな! 九連休取って旅行行くって、一体どんな職種なんだ。
最近、明らかに心が荒んでるなー……。全てを捨ててPCとだけ向き合っていたい。
最後の更新から10日も過ぎていたのにびびりました。オフでは忙しいですけど、それはあくまで気の持ちようと思っていたら、実の所そうでもなかったです。誰しもそれなりに年末は忙しい……。
と言う訳で、年末とは関係なくサボっていた事を消化していきます。
10月!(吐血) 父と私の誕生日祝いに、年に一度の贅沢、伊勢海老食べに日南へ行きました。

今年の海老は……鳴いた……! いやホントに。新鮮さと板前さんの腕前が上手い事マッチングと、海老が生きた状態で出てきます。ギーという、板が軋むような鳴き声です。

ゆっくり帰ろうと、料理屋の目の前にある海へ。すぐ近くは漁港です。海なんて何年ぶりだろうか……。天気も良く、波も穏やかだったので、釣り人を何人か見かけました。


近くが港なので、海底を石で舗装してあるのですが……見よ! この透明度!!

写真下中央……分かりますでしょうか? ネオンテトラのような魚が泳いでいました。家族で大興奮しましたが、私は携帯落とさないか内心ビクビクしてました。今も私のガラケーは現役です。
宮崎の海よ、永遠に……!
と言う訳で、年末とは関係なくサボっていた事を消化していきます。
10月!(吐血) 父と私の誕生日祝いに、年に一度の贅沢、伊勢海老食べに日南へ行きました。
今年の海老は……鳴いた……! いやホントに。新鮮さと板前さんの腕前が上手い事マッチングと、海老が生きた状態で出てきます。ギーという、板が軋むような鳴き声です。
ゆっくり帰ろうと、料理屋の目の前にある海へ。すぐ近くは漁港です。海なんて何年ぶりだろうか……。天気も良く、波も穏やかだったので、釣り人を何人か見かけました。
近くが港なので、海底を石で舗装してあるのですが……見よ! この透明度!!
写真下中央……分かりますでしょうか? ネオンテトラのような魚が泳いでいました。家族で大興奮しましたが、私は携帯落とさないか内心ビクビクしてました。今も私のガラケーは現役です。
宮崎の海よ、永遠に……!